鳥取
10月07日(水)晴 鳥取県鳥取市/鳥取港賀露区停泊 柴山0620~1050鳥取 航程29NM
0510起床。曇って風が鳴っている。0620出港し、沖に出るとN6m/s、波2mでフリー帆走で西航する。ブローが入ると7ktオーバーで快調に走る。岩見沖を過ぎる頃には風も落ち、波も1.5mになった。1050鳥取入港。1110最奥の港湾事務所前の岸壁に着岸。事務所へ行き係留申請する。無料。この辺りはマリーナになっていて、向かいと奥にはボートやヨットが係留されている。船揚場には公衆トイレもある。
1140昼食は冷やし中華。1km先のSM「イーオン」へ買い出しに行き、ついでにゴミを捨ててくる。ビール、チューハイ、ワインに生鮮食品で\4771。これで隠岐島から帰るまで酒類は足りるだろう。
1630今日は25℃まで上がったのでシャワーを浴びる。夕食はロールキャベツと鶏ごぼう飯にコーンスープ。TVを観て就寝。
赤碕
10月08日(木)晴 琴浦町/赤碕港停泊 鳥取0610~1250赤碕沖~1320赤碕 航程27NM
0520起床。0610出港。今日は七類まで行こう。SSW2m/s、波1.5mでフリー機帆走で西航。間も無くN5m/sが吹き出して帆走。0735余部埼を超える。
9時過ぎから風が落ちて、機帆走しようとエンジンを掛けて前進に入れるとストンといエンスト。ペラに何か巻いたようだ。アクセルを吹かして前後進をかけるが駄目だ。七類近くまで行って潜ろうと考えてそのまま走るが、風は益々落ちて明るい内に着きそうにない。仕方ない、赤碕港に入ろうと変針。
1250赤碕港沖の水深13mの所でアンカーを打ち、セールを下ろしてウエットを着て潜る。20mmオーバーのロープが団子になって巻き付いていた。うねり波があるので何度か潜ってカッターでロープを切った。エンジンを掛けて港へ向かうとガンゴンゴンと金属音がする。何か当たりがあるようだ。断続的に前進に入れて港内に入り、左の広い埠頭に着岸。
早速潜って見たら、ロープカッターの刃同士が当たっていた。ハンマーで叩いてみたが駄目だ。船を上架して原因がカッターなのかシャフトなのか点検して修理するしかない。幸い境港公共マリーナが近いので、明日行って船を上げよう。マリーナへ電話して上架と船台の借用を依頼をする。
1540近くの道の駅「ポート赤碕」へ行き、野菜直売所でトマトと葱\250を買って戻る。この道の駅にはコンビニや魚と野菜の直売所が有り、隣には食堂も有る。
夕食はチキンソテーと胡瓜モズク酢に焼きそば。疲れたので1950就寝。
境港
10月09日(金)晴 境港市/境港公共マリーナ停泊 赤碕0610~1330境港 航程19NM
0530起床。0610出港。SW3m/s、波1mでフリー帆走。一時微風になって心配したが9時にはSW6m/sが吹き出して一安心だ。1100再び微風になったが、間も無くWAW5m/sで上り帆走で美保湾ほ北上。 何度かタックして1315マリーナ沖に着き、セールダウンして入港。奥のビジターバースに着岸。職員が3人も出て、港口からガイドしてくれ、舫いを取ってくれた。感謝。
このマリーナには貸船台が無いので美保湾YC(MBYC)のメンバーの船台を借りるように手配してくれていた。15時過ぎにMBYCの寺沢さんが来られ明日9時に上架することにした。寺沢さんの43ftモーターセーラー「MOET」でビールをご馳走になる。私も金沢のお酒を挨拶代わりに差し出した。
1520歩いて自転車店へ行き、破損しているホイールを見てもらうとハブが破損しているので変えないと駄目だと判る。
1720事務所棟でシャワー\124を浴びてから夕食自炊(厚揚げ煮、餃子と鶏牛蒡飯)。TVを観て2120就寝。
10月10日(土)晴 境港公共マリーナ停泊 船上下架
0620起床。0800朝食後、作業服に着替え寺沢さんの来艇を待つ。9時過ぎ寺沢さんを手伝って船台を引けるようにして、職員さんに上降スロープへ運んでいただいた。
10時前に船を回していたら急に音がしなくなった。寺沢さんに手伝ってもらって船台に船を載せて揚げてみると、ロープカッターの刃が折れていた。シャフトは少し変針しているようだが大丈夫だろう。ロープカッターを取り除き船を下ろす。機走しても振動を感じないのでOKだ。
1200モーターボートで美保関へ行き港前の「朝日館」で昼食。刺身と焼き魚に小鉢も付いて\1000と格安だ。午後、続々とYCメンバーが集まって、夜は宴会のなので準備を手伝う。朝釣った鯵を揚げて南蛮漬けにした。明日は前線が通って時化そうなので月曜に出港することにした。寺沢さんに船台借用料\5000を支払った。
1830YC会長の40ftヨット「LEO」で芋煮鍋や南蛮漬けを肴に持ち寄りの酒を飲む。私も「久米仙古酒」を持って行った。メンバー10数人に女性5人も来て23時過ぎまでワイワイと飲んだ。船に戻ってバタンQ.
10月11日(日)曇一時雨、時々晴れ 境港公共マリーナ停泊
朝、雨が降り出した。8時過ぎに風が吹き出した。間も無く雨が止み、晴れ間が覗く。冬型の気圧配置になって肌寒い。今後の航程を再考する。
1300マリーナ事務所で係留料と上下架料\8280を支払う。近くのSM「Plant-5」で焼酎やビールに生鮮食品を買う\4209。
1715夕食は串カツと大根煮物に握り寿司。まだ風が強いが、明日はどうだろうか?今夜はTVの「花燃ゆ」を観て寝よう。