トカラ列島宝島
11月20日(金)晴/曇 前篭港 風NE6/8m/s、波2/3m、航走50マイル、機走2.9h
今日は宝島まで50マイルの予定なので夜中の2:05出港。上り帆走。10:00過ぎ風がアップしジブを30%にリーフ、波も3mにアップ。前回は島の東側を通ったので、今日は西を回って何度もタックして14:00前篭入港。防波堤の工事中で空きがなく「七島」に横抱きさせていただく。島の温泉で入浴(300\)。夜、風が強くなる。翌日は時化で、停滞。
悪石島
11月21日(日)曇/雨 やすら浜港 風NE5/9m/s、波2m、航走41マイル、機走2.4h
3:50出港。今日も上りの40マイル。午後は8~9m/sの風。13:40やすら浜入港。雨が降り温泉には行かず。
風待ち2日。温泉入浴(100\)
口之島
11月25日(水)晴 西の浜港 風NW5/N8m/s、波1.5m、航走44マイル、機走8.4h
6:00出港。今日も1Pメインでジェノアのリーフで上って行く。口の島に近づくと風が変わり、タックを繰り返し16:00西の浜入港。
口永良部島
11月26日(木)晴 知名漁港 風NNE/NNW5m/s、波1m、航走36マイル、機走6.4h
7:00出港。上り機帆走で屋久島に向かうが、風が変わり口永良部島に針路変更。屋久島の影響か風が振れる。13:15口永良部南港に入港。ここは集落には遠いが堤防に囲まれ岸壁も低いので楽だ。本村温泉(300\)に入りに行く。
硫黄島
11月27日(金)晴 硫黄島港 風E3m/s、波1m、航走23マイル、機走4.2h
7:00出港。上り機帆走。久し振りの平穏な海!そのかわり機帆走。港手前で海が黄色く変色している。13:15入港。港内は泥河の様。右手の船溜まりに入り、南防波堤の先に着岸。
ここは活火山の島。島内各地に温泉が吹きだしている。早速、自転車で30分走って東温泉へ行く。素晴らしい野趣あふれる露天風呂!海際に3つの湯船が上下に連なり、下に行くにしたがって温度が下がり適温になる。但し脱衣所等は無い。目の前に波の打ちつける海があるだけ。
鹿児島
11月28日(土)曇/晴 山川港 風N6m/s/微風、波1m、航走42マイル、機走6.4h
6:10出港。軽風で上り帆走。1000風が落ち機帆走。目の前に開聞岳が立ちはだかる。13:40長崎鼻を回り、16:15山川入港。奥の道の駅の前の桟橋に着岸。
指宿
11月29日(日)晴/曇 指宿港 風N3m/s、波0.5m、航走5マイル、機走1.4h
10:00出港。ジブだけの機帆走で指宿に向けて走り、11:10指宿入港。奥の外来用桟橋が埋まっていたので、その近くの岸壁に着けて漁協で係留許可を得た。
自転車で漁協のおじさんお勧めの弥次ケ湯温泉(270\)へ行く。昔ながらの温泉風情で温度の違う2つの湯船が有る。
夜も漁協のおじさんお勧めの港近くの居酒屋「縁」(2550\)へ行く。狭い店だが居心地の良い雰囲気で、常連さんは自分でビールを冷蔵庫から取り出して飲んでいる。隣り合わせた人と話をし、酒を奢られる。感謝!
枕崎
11月30日(月)曇 枕崎港 風N5/7m/s、波1.5m、航走27マイル、機走3.5h
6:05出港。7:50長崎鼻を回り西航し、開聞岳付近から風が強まり50%リーフジェノアで波に叩かれるので機帆走。12:30枕崎入港。奥の漁港に入り大きな屋根の手前の空きスペースに着岸。周りは大型の鰹漁船ばかりだ。
自転車で駅前まで出て、食料の買い出し。帰りに名物、かつおラーメン(750\)を食べる。