サバニ帆漕レース観戦、久米島
6月28日(日)晴 兼城港
6:35出港。古座間味ビーチ沖に回り、8:00サバニ帆漕レーススタート。20杯以上のサバニが出走。儀志布島北東まで伴走し、8:50西転して座間味島の北側を通り、上り帆走で35マイル先の久米島に向かう。渡名喜島の南で波が悪く一時機帆走。久米島南側の大きく張り出している大干瀬の側を慎重に進み15:45兼城港に入港。左手旧フェリー岸壁の手前に着岸。大潮で岸壁が高く上るのに苦労する。縄梯子をセットする。
街をぐるーと回ってみる。小さな商店街が有り、夕食は居酒屋(4100\)。
6月30日(火)晴
自転車でイーフビーチに泳ぎに行く。帰ろうとしていたら渡嘉敷島で会ったダイビングの女性に出会う。2度会うのは珍しいのでいろいろ話をする。
7月1日(木)晴
島を自転車で一周してみた。上江洲家、具志川城址、ミーフガー、東岸の泊フィッシャリーナと回った。泊港は水路はあるが熟知してないと入れそうにない。
座間味島
7月3日(金)晴/雷雨
8:50出港。N/NWの風5m/sでフリー帆走。渡名喜島南で風がNに変わり8m/sにアップ。ジブを50%に巻く。間も無く雷雨となり、視界数百mの中GPSを頼りに東進し座間味島が見える頃には小雨になり16:00座間味入港。
阿嘉島
7月4日(土)晴 阿嘉港
座間味島南の阿嘉島へ行く。Nの風7m/sで16:30出港。ジブだけの機帆走で2.5マイル南下し17:20阿嘉入港。入って左手のフェリー岸壁前の角に着岸。直ぐ前が公園でトイレもある。夜は居酒屋で晩酌1860¥。
7月5日(日)
港傍の岩場で泳ぐ。ここには亀がいて、泳いでいると近寄ってくる。珊瑚礁も多く、人も来ないので穴場だ。
渡嘉敷島
7月6日(月)晴
渡嘉敷島に向けて14:10出港。N・5m/sで機帆走で北側を回って16:30渡嘉敷入港。11マイル航走。夜は「海や」で夕食を済ます。2日滞在。
粟国島
7月8日(水)晴 粟国港
26マイル先の粟国島に向けて9:35出港。NE・4m/sでアビーム機帆走で北上。午後は風はNに振れて追手機帆走で16:00粟国入港。奥の漁船溜まり岸壁の先端に着岸。近くの船に了解を取る。
7月9日(木)晴
島を一周してみた。まず間鼻毛マハナへ向かう。長いのぼりで1hで広い台地に着き、筆ん崎の断崖から海を眺める。この岬の海中はギンガメ鯵の旋回タワーでダイバーに有名だ。。北に回り牧場を過ぎ、粟国塩の製作場を見学。新しい漁港は不便なので船が少ない。長浜海岸で一泳しシャワーを浴びて戻る。役場近くの食堂で夕食を済ます。
座間味島
7月11日(土)
粟国8:00出港。NE・5m/sで上り帆走で南下。風が8m/sにアップしたのでジブを50%にリーフして、ウインドベーンに任せて走る。儀志布島北で機帆走し13:30座間味入港。
夜は「シーサー」で飲む。3日滞在。
渡嘉敷島
7月14日(火)
9:30出港。NE・5m/sで機帆走で北周りで13:30渡嘉敷入港。南下する時に何度もタックしたので18マイル走った。1週間滞在。
「海や」で沖縄電力のHさんと仲良くなる。港近くのGSでLPG2本充填2000¥。
グランドゴルフ大会にHさん等3人グループで参加。思ったより難しいが楽しめた。
糸満
7月21日(火)糸満フィッシャリーナ
17マイル先の沖縄本島糸満に向けて9:30出港。N・6m/sでおとしめの上り帆走。ウインドベーンで走る。リーフ先端に作られた糸満Fに12:50入港。あいたバースに付けて係留手続きする。3日で3510¥。
隣は美美ビーチで歓声が聞こえる。近くの「道の駅糸満」は魚、野菜や果物が豊富だ。夜は「味処田舎屋」で晩酌。