☆シニアの星☆ 気紛れウオーキング♪♪♪♪

足の向くまま ☆気の向くまま☆ ゆっくりのんびり  ♪♪ぴんぴんコロリ♪♪ と生(逝)きたいものです!!!

2016-09-09 峰町歴史民俗資料館、 豊玉町郷土資料館、矢立山古墳、満関橋、琴(きん)の大銀杏

2016年09月15日 | 古墳と史跡

9月9日(晴れ第3日)

釜山ホテルを7時25分出発して釜山港から9時発のビートルに乗船して





対馬・比田勝港10時10分着、




入国審査後 峰町歴史民俗資料館、



豊玉町郷土資料館、矢立山古墳、矢立山古墳は積石方形段築墳でソウルの村石洞古墳と相似している





満関橋、



琴(きん)の大銀杏を永留先生と俵先生に現地案内して頂きました。

今回のツアーをご案内頂いた石野先生は、古代史の多くの著作を書かれています。本当に気さくで、素晴らしい学者です



google photoはここをクリックしてください
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016-09-08 大邱博物館、大伽... | トップ | 2016-09-10 朝日山古墳、霹靂... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古墳と史跡」カテゴリの最新記事