なるほど、自転車ね
昨日の夕飯が分からなくなるように、昨日の行き先も危うい!
記録しますかorz
 




2008/11/23 16:44@国立折り返し


三連休の中日。
っても、土曜・月曜休日出勤なので、ちょろっと、ポタポタ。
最高のポタ日和。


ゆうがた【夕方】
反対語:朝方

類語:
夕(ゆう)
〈音楽の〉夕べ
暮れ
夕暮れ
夕間暮れ
日暮れ
日の暮れ
暮れ時
暮れ方
日暮れ方
黄昏(たそがれ)
宵の口
晩方
入相(いりあい)〈の鐘〉
日の入り
夕刻
薄暮〈に及ぶ〉
暮夜〈密かに〉 
夕焼け
夕映え
夕昏(ゆうこん)
夕景
晩景 
日の入り 
日没
夕日(ゆうひ)
夕陽(せきよう)
残陽
斜陽
落陽
落日
斜日
サンセット



どれだけ、同じ時間帯をあらわす言葉があるんだよヾ(^-^;ヾ
そんな中、最高の富士山シルエットをゲットヾ(^▽^)ノ
富士山ネタがつづきますねぇ^^








昼過ぎに、アテもなくフラフラと走りだすも、
気になっているあのお店に行ってみましょう。
浅川越えて→八王子バイパス抜けて→町田街道をgo east。


保養になんかなりゃしないヾ(゜∀゜)ヾ
毒ですな、毒。しかも猛毒。
目がつぶれた(´・ω・`)


ま、イツノヒカ、よろしくね。




その後、図師通って→尾根幹ゴリゴリ→連光寺トップ。

いつも素通りの八坂神社で、しばし休憩。
多摩丘陵を見下ろします。



いつものポイントで、しばし休憩継続。
多摩丘陵を引き続き見下ろします。


汗も、引いて来たところで、連光寺→南多摩駅→○○橋へ
そして、備忘録。

11/23 16:21@○○橋だと、ちょっと南っ方。
これから冬至にかけて更に南の方で沈むから、戻ってきて真上に沈むのが1月中旬か?
あと、5分早く着いていたら、もっと感動的な日没だったかも。
○○忘れちゃったりしてヾ(^-^;ヾ
是政(コソ

多くの、ギャラリー従え、ゆっくり沈む行くお天道様と雄大に鎮座する富士山。
どれだけの人が、この瞬間、足を止め、眺めていることだろう。
神妙にならない人は、いないんじゃないかなぁ?
隣で眺めていた外国人MTB海苔も、そんな顔してました。


その後、薄暮の中、多摩サイ左岸を遡上。
ずーーーーっと、左手に富士山のシルエット。
ずーーーーっと、ずーーーーっと、シルエット。
毒された目が、癒されていきました。
散歩にランニングにウォーキング。
みーんな、残陽のもと、左手を意識しながら…。


ゆっくりペースで、家路につきました。




2008/11/23 16:44@国立折り返し

自然の創り出した、造形美。富士山。
人の作り出した、これも造形美。ブレーキレバー。


50.80km


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





今日一番のおすましショット@標高2,305m 天地の境
なんだか小さな事でクヨクヨするのが馬鹿らしくなる。



あーたまーをくーもーのーうーえにーだーしー@標高2,305m 天地の境


毎年訪れている場所なのに、一味も二味も違いました。
一言、感動!!
いや、そんなんじゃ薄っぺらいな。
何回上っても(登っても?)圧倒され続ける。そうそう、圧倒されっぱなし。
一度も登らぬ阿呆、二度登る阿呆(´・ω・`)
今年はちょっと違うカタチだったが連続記録達成!(追い風参考記録みたいな感じ:我が家比)
6阿呆になりましたv(^o^)v
是非、試して頂きたいです。
そして、叫んで下さい。
自転車、サイコー(≧∀≦)v



以前もエントリーしたように、ココ数年の富士登山連続記録が途絶えてしまった。
登山の記録は途絶えるも、一矢報いたかったので今年のラストチャンスに11/16に行ってきました。





いつもの花壇の前で、おすまし。23:45。
ブレーキレバー変更後、初めての遠乗りです。
今日は雨模様必至なので、いつもは水抜きの穴をビニールテープで塞いで逆さに吊っているHL-520はハンドル上にマウント。
爪の折れたLH-EL135はハブライトホルダーのところにビニールテープでぐるぐる巻き。
よーし!スタート。
安全運転で行ってみようヽ(^o^)丿




で、

町田街道入口S。0:20。
で、もう1つのスタートヽ(^o^)丿

実は、もう1つ裏企画で勝手にブルベをやってみよう。
BRM315青葉200kmキューシートをプリントしてスタート地点を町田街道入口Sに設定しなおして、第2PCでストップウォッチストップ。
スバルライン征服後に、山中湖経由で道志みち。
ゴールの北八朔公園駐車場経由で戻ってこれるのか?
さてさて・・・。




出発して20秒。
タイラップでヘルメットにくくり付けているライトが光りません。
電池交換で、コンビニストップ。
出端を挫かれる。



気を取り直して大垂水峠。1:08。
吐く息が真っ白です。




7-11小原店。1:25。
土曜深夜。恐れていた、走り屋もいなくて快適なダウンヒル。
BRM315のHPからリザルト打ち出し、一番ゆっくり完走われた方をペースメーカーにしようとします。

ここでは無補給で行きましょう。


淡々と、R20を進みます。
が、ズーット、上り。
徐々に体力が奪われていく
<徐々に寒くなっていく
<徐々に気力が…
<徐々に眠気が…

そーです。
眠くなってきました。
昼寝をしてナイトランに備えたんですが、ダメです。

ネグラを捜します。





寝るにはもってこいの佇まい@四方津駅

よーし、ちょっと寝るか。
200キロブルベなのにヾ(^-^;ヾ



寝れんージャンorz


この直後、右脹脛が攣って塩分補給かねてコンビニストップ。

ちょっと元気が出てきたので、先を目指します。



で、

恐怖の大月駅


たまーに、帰宅時に通勤特快「大月」行きに出くわす訳ですが
超ーーーー、緊張するわけです。
寝過ごしてたどり着きたくない駅、ナンバー1です。


ココで、R20からR139へ。

富士急大月線沿いに歩を進めます。

急に道の幅が狭くなりますが、トラックがまったく通らなくなるので、走行は楽になります。
しかし、眠い。

赤坂のあたりに差し掛かり、眠気絶好調。
大型衣料品店舗の軒先に倒れこむ。
も、20分で

凍え起きる。

しかたねー、クルクル回して、暖めよう。


と、2分で、

吸収。@マック
コーヒーで暖をとる。
外で、ちょこんと僕を待つ、ミニベロちゃん。かわいい。

ちょっと、眠れるかと試みるも、落ち着いてみると眠れないんだよなー。

再び走り出す。




が、6kmも走らずに

吸収。すかいらーく


今回は眠いってよりも、寒くて吸収です。
夜明け前、一番冷え込むときです。

そして、勝手にブルベ、DNFです。
キューシートとにらめっこする気にもならん。
欲張りすぎました。
スバルラインだけにターゲットを絞りましょう。

ドリンクバーで暖を取りながら、やっと、うとうとできたv(^o^)v

夜も明け、気力も戻ります。

勝手にブルベDNF決定すると、気が楽になりました。
マッタリサイクリングしていきましょう。



こんな写真撮ったり…@三つ峠駅


給油したりヾ(^-^;ヾ



実はココで、本降り。
営業開始前のGSで雨宿り。
すると、ヘルメットのライトが防水仕様じゃなことを思い出します。



タイラップをタイヤレバーで…無理。
ふと見ると、カッターが転がっている。



カッターお借りして、無事ライト回収成功。
エネオス、ありがとう。
今度、給油しますね。





おそらく絶景ポイント@富士見バイパス北S
天気が良いと、最高のビューポイントに違いない。


お、鳥居をくぐれ!
白馬のお迎え。

で、コースミス。
迷う。



お、鳥居をくぐれ!
こっちの鳥居だったか。



で、やっと、スバルラインアタックベースキャンプへ到着。
実に9:00。あは、勝手にブルベだ。笑わせるな(´・ω・`)

補給をしっかりとって、
いざ、スバルライン。



ココが起点かな?9:35。
料金所まで約6km。7.8%orz





やっと、料金所。
普通車の10分の1の通行料金
環境へのやさしさ10倍以上v(^o^)v


おっと、軽量化。
STARWARS STYLE^^;




道路わきのこの標識がカウントダウンしてくれます。
起点から続いて、29kmちょっとまであるはず。
一合目下を一応ゲット。10:47。
多分、ホントの一合目があるんだろうなと思いつつ。

やっぱり、この後、一合目があったけど、ザンザン降りで写真なし。



まったく自転車海苔に会いません。
基本、直上りなので、萎えます。
ふぅ、二合目ゲット。11:33。
牛歩ですヾ(^-^;ヾ




雲が横。
三合目ゲット。12:12。
天地の境へ




雲がちょっと下。
四合目ゲット。13:00。
天地の境へ



そして

バリの学生に囲まれて、天地の境ゲット。13:45。

ゴール手前2.5kmほどはほぼフラット。
最後の力を振り絞るし、
観客も多いし、
ガンバレーなんて声もかかるし、
汗だくになって、ゴーーーーーール。

来て、良かった。
ちょっと、うるうるしながらゴーーーーーーール。
丁度、一週間経過して、これ書いてますが、また行きたいな(ボソ






頂上でのみ入手可能なお札はお預けだけど、それは、また来年に。



さて、5枚着込んでダウンヒル開始。
雨がミゾレに変わってきました。
寒いし痛い。
おまけに前輪の跳ね上げる水を浴び、水も滴る良い男ヾ(^-^;ヾ

下ハン握って、カラマツの葉っぱを踏まないように
轍をトレース。

ギャーァァ、はえーーー。

さみぃーーー。

いてぇーーー。

メガネぇー、ずり落ちるぅーーー。


江戸むらさき走法。
もしくは
オロナミンC走法。



三木のり平か大村崑バリに、メガネずり落ち走行。



前輪の跳ね上げる水が口に入ってじゃりじゃりだから、唾を吐きたいんだけど、
横向くと、怖いくらいの高速走行です。

でも、じゃりじゃり。

ぺっ。
って、まっすぐ吐くと、ぅわっと、顔中、唾だらけorz

たまらず、展望駐車場に避難。
そこで、八王子から来た、Iさんと彼女が、コーヒーをマグカップで振舞ってくれました。
あまりに、惨めに見えたんだろうな^^;
体中、震わせていましたからね。

なんと、車には、ダウンヒル専用のカッコいい自転車積んでるじゃないですか。
聞くと、僕の知ってる自転車屋さんでフレームを入手されたとか。
あ、僕、そこで部品しか買ったことないんですけど^^

コーヒーのみ終わる頃には、いくらか震えも収まりました。

ホントに助かりました。嬉しかったです。
忘れることのできない、コーヒーになりました。
この場を借りて、お礼申し上げます。ありがとう(*´∀`*)ノ



さて、その後も、緊張した下りは続きますが、
順調に下りきり、岐路に着きます。







河口湖経由で

山伏峠ゲット。17:18。

真っ暗で濃霧な道志みちを下って。
淡々と。


無事に

自宅近くの最後の上り。21:52。

ココは、今日のご褒美に押し歩きヾ(^-^;ヾ





祝杯をあげましょう。

ある方から、言われちゃたんだよなぁ。
"No Hoppy,No Life for take."

クゥー、言い当てられた。

でね、この日悟ったことも有りました。
"No Brevet,Yes Life for me.Piano Pia-no."





大村崑

自転車、バンザーイヾ(^▽^)ノ



228.72km



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )





秋本番@吹上トンネル旧道

日に日に、冷え込みが増してきました。
この日は11月1日のお昼前。
上りになると、スピードを増す人たちから離脱して、まったりサイクリング復路を楽しむの図ですw

松ノ木トンネルまでご一緒させてもらいましたが、制限時間もさることながら、膝とペダルが絶不調!
早々に、離脱宣言!

正解でした。
何でも、その後、子の権現に行ったとか。。。
坂に対して、鼻が利くようですv(^o^)v







坂○カなナカさん、まっきーさん(はじめまして、でした)、としさん。そして、上流在住のjunさん
突然の乱入、失礼しました。
そして、ほんのちょっとでしたが、ありがとうございました。
坂じゃなくて、酒ならとことん付き合いますので、よろしくお願いします。





さて、ウチに嫁いできて8ヶ月を過ぎようとしているミニベロちゃんにちょっと手を加えましたので、ご紹介。

ちょっと握りに不安のあったブレーキとキコキコ音のなるようになったペダルです。

ブレーキはケーブルがブラケット上に突き出るタイプのDIA-COMPEでしたが、
SHIMANO BL-R400でケーブルがバーテープの中を這うタイプになりました。
これで、とっさのハンドサインの時もケーブルに気を使わなくて済みます。
握りのフィーリングも格段に良し。

ペダルは、注油もせずに力任せのレンチで調整、ストップの度にスタンド代わりにされ、相当疲れていた様子。
オーバーホールでもして癒してやろうって分解を始めたら、逝っちゃいましたヾ(^-^;ヾ
ありえないくらい、ぶっ壊れましたw
ごめん!って誰に謝ってんだか。。。
仕方なく、2代目投入です。



バーテープも新調です。
エンブレムのネイビーに近い色を選択。
ちょっと、引き締まりましたw(当社比)
バーエンドキャップは相変わらず。です(*´∀`*)ノ

ペダルが1年ももたずってのは、予想外でした。
もっと、丁寧に扱っていこうと思います。


すっきりハンドル周り。




それから、クリートをSM-SH56からSM-SH51へ変更。
Mの意味は、マルチリリースだったかな?
この変更は、ブレーキ変更、ペダル新調より一番体感できる変化でした。
縦方向でのリリースがなくなるため、思いっきり引き足を使ったときのスッポヌケノ不安が一掃されました。
もっと、早くに気がつけばよかったチューンアップだったなぁ。
SPD-SLなんかにすると、もっと顕著にペダリングが変わるのかもしれないなぁ。
と、思いつつ、このミニベロにはこの組合わせが一番しっくり来るような気がします。
トゥークリップにも興味があったりしますが…。

使用済みのSM-SH56は、キーホルダーで二次利用w



115系と一緒


E233系と一緒


やっぱり、115系のほうが趣きあるなぁ。




近場ポタポタも良いけど、しっかりツーリングにも出かけたい、秋本番。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )