なるほど、自転車ね
昨日の夕飯が分からなくなるように、昨日の行き先も危うい!
記録しますかorz
 



これから、ココを目指して旅立ちます。

自惚れます。
よゆーy(^ー^)y

コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )




ODO7931

1.cycom. CR2032 change(^-^)

2.BR-M970 cartridge brakes shoe(front)change(^-^)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




約一年ぶりにいってきました。
去年のトライは何でも有り有りにしました。

『弱音』→OK
『休憩』→OK
『足つき』→OK
『引き返し』→OK
『押し牽き』→OK



でしたが、今年は違いますよ。



『弱音』→OK
『休憩』→OK
『足つき』→NG
『引き返し』→OK
『押し歩き』→NG

引き返しても坂ですから、基本、弱音を言って休憩する以外はダメです。
なんてたって、機材をそれ用に変えたわけですから、ダメっていったらダメなのです。




久しぶりの花壇ショット

良いすっね(自己満足ヾ(^-^;ヾ

FD・RD・スプロケもそのうちね。





多摩サイに出てから、34×15で30km/hの練習

30km/h=500m/m
タイヤ周長1.545
ギア比2.27
よって、ケイデンス142ですね。
1分続かないorz


自転車仲間からさまざまなアドバイスを頂いた。
膝蹴り、そして引っ掻け!
ドラムスティック!
おにぎり!
力抜け!
腹だ、そして腰!
手で漕ぐイメージ!
そして、センス(≧∀≦)


皆さん、ありがとう。
全部ためしてみました。
まだ、自分のものじゃないですけど、そのうち、掴んでみます。
そして、やっぱセンスかな。って言ってみたいっすヾ(^-^;ヾ


さて、この先、東青梅のセブンを過ぎると坂が始まります。

小沢峠で小休止。
ファイナルローが増えるって、こんなにも幸せなことなのですね。
いや、遅いですよ。
でも、いつもと違って、回し続けることができます。
直上りの精神的ダメージは変わりませんけど…。




ここで、オールアルミ海苔のMさんとちょっとお話。
4時起床で、入間まで帰還ちうでした。
もう2周してきました。っていってたなぁ。
名栗周辺に周回コースがあるのだな。
しかし、無塗装な自転車は目立ちますね。カッコいいです。
また、何処かで。




その後、名栗入り。
先ず原市場名栗線を上ります。
ピークが何処だかわかんないです。
アップダウンしながら進みます。
スピードにのって、ダンシングの練習には丁度いいアップダウンです。
調子にのってたら、左膝でFDシフトダウンしちゃってこけそうになりましたけどw
曇ってって、景色はダメでした。
でも、丁度良い湿度の中、マイナスイオン浴びながら楽しいです。




下りきっていよいよ、

向かいます。
足つき無しがルール。
スピードは遅くてもいいです。


でも、ココでは写真とってもOKじゃね?

ついでに息も整えます。
この看板の手前にある看板では「残り1.5km」って表示されている気がするのですが、そこから1.2kmも走ってませんからとっても得した気分になります。
しかし、そのまた手前の「残り1.8km」の看板からは明らかにもっと走っているのに残り距離がへらないので、すっげー損した気分になれますヾ(^-^;ヾ


漕ぎ出しが大変ですけど、
さて、行きましょう!



「残り300m」看板の先に見える左コーナーを曲がると、そこは壁。
前回はそこから押し歩きorz

今回は、そんなわけには行きませんよ。
ハンドルの上に上半身を被せる様に前傾姿勢。
自慢の体重で浮き上がる前輪をねじ伏せないとクリートリリースもできないまま、背中から転げるだろうな。

ダンシング?
とんでもない。

引き足?
いや、できてないと思う。

とにかく踏み込む。

ハンドルをひきつけたりするとその分前輪が浮いてくる。
しかし、踏み込むためには多少ひきつけなきゃならない。
地面に押し付けながらひきつける。
ねじ伏せろ。

どんなカッコだったのだろう。
想像もできない。


最終の右コーナーが近づいてくる。
アウトにコースをとって踏み込む。
次の瞬間、後輪が小石を踏んで空転。
バランスを崩し、インへ転ぶようによれめく。
あは、壁。
壁ーーーー、だけど、今日のルールは足つき無ーーーーし!

踏み込め。
時速なんか確認できるわけない。
多分、再婚は自分のヘソの辺りあるはずだ。

踏み込め。
こけたら、結構痛いぞ。
受身が取れる体勢にあるのか、考えてみろ。

踏み込めー。
まず、踏み込めー。

インコース?知るかそんなもん。
大体、厳しく攻く時はインコースって相場は決まってるんじゃ。




えへ、目の前が白くなりましたヾ(^-^;ヾ






v(^o^)v

まだ、声出して息してます。
手振れ補正じゃ、補正しきれないヾ(^-^;ヾ


最終コーナーをクリアした後の緩勾配では、自分じゃない何かが息をしているのかと思いました。
機械のように定期的に繰り返される吸気音に連動して変な声も聞こえてくるし。

なんとか、ルール内に納めたかな^^v
残り300m看板のところは良いんですよ。あそこは。



ねーのごんげーんy(^ー^)yピース
何語でしたっけ?











あとはおまけ。

天目指峠。




脱チェーンorz
クランク傷だらけOTL




松ノ木トンネル。
このトンネル、好き。




新吹上トンネル。
このトンネル、嫌い。



吹上隋道。
この隧道、怖い。




さて、次!
何処だ、かかってきなさい(・∀・)





86.43km



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




効果の程はいかほどかヾ(^-^;ヾ
少しでも楽に上れればと思い、なんだか色々とポチしちゃいました。

さて、先週週末のお話です。

エントリしようか迷いましたが、
これから、自分で自転車メンテナンスを始める人が勇気を持てればと思いエントリーします。
詳しく解説できるわけもありません。
直感的にやってもできるもんだってことの証明エントリーです^^;

画像中心にお伝えします。

あ、トライされる方は自己責任で…。当たり前ですけど。



出かけようとしたら、クロネコヤマトとすれ違う。
ゼッタイうちにくるなヾ(゜∀゜)ヾ
折り返して車を追う。



やっぱりv(^o^)v
ちょっと大きめな箱です。

開けてみると

【左】シマノ ソラ クランクセット FC-3450(34x50T)170mm
【右】シマノ 105 ボトムブラケット SM-FC5600 JIS68mm


【左】シマノ コッタレス抜き TL-FC10シマノ
【右】ボトムブラケット取り付け工具 TL-UN74-S


【左】シマノ クランクアダプター取り付け工具 TL-FC32
【右】シマノ クランク組み立て工具 TL-FC16




さて、やってみますか。



先ず、ペダルをはずします。



次に、チェーンを切ります。
※切らなくてもできるかも。



例によってドロンドロンヾ(^-^;ヾ
作業中はホワイトガソリンに浸けておきます。



【左】【右】8mm六角でぎゅっと回します。
多分ですよ、右側は逆ねじ!
これで外れたような気がします。



さて、ココまで、取れればクランクなんて、ポロっと取れそうなものですが
そうは問屋が…なのですねぇ。



クランク外し専用工具の登場です。



こいつをねじ込んで。


モンキー廉恥でぐるぐるとやると




押し出されるようにクランクが外れます。




逆もまた同じです。
ってか、汚いヾ(゜∀゜)ヾ



また、専用工具。
多すぎますね。という、発言自体、初心者丸出しですね。
でも、できちゃうものです。


形状を見れば何すればいいか分かりますよね。
グサッと、さして、回せ!
簡単です。



しかし、手持ちのモンキー廉恥では回せなかったorz


一時作業中断です。

Tシャツ着てるけど、パンツ履かず、ふる〇ンプランプラン、で、靴下は履いている。
そんな状態(≧∀≦)



夜の部の始まり。



夕方の買い物を済ませ、実家の道具箱からデカイモンキー廉恥ゲット。
これなら回ります。
左右共に同じように外してみると。





ドロドロのBB参上!



勿の論、フレーム側もドロドロ。



こいつを中性洗剤(台所のやつ)でごしごし。
歯ブラシを一本潰しました。

水で流し、雑巾で水分をふき取るとこんなに綺麗にv(^o^)v


さて、組み立てて見ましょうか。
ココからは汚れを落とす必要がないので室内へ移動です。

まったく、説明書なんか見ませんが組みあがるものです。
携帯電話の機種を変えた時と同じ感覚でもできますよ。
楽勝。



しかも、

晩酌やりながら…(*´∀`*)ノ


あはは、だから、ココからはほとんど写真無し!
でも、組み立てるのは簡単だから
100km越えたところで、増し締めしておいてもらえれば大丈夫かなヾ(^-^;ヾ





組み立て行程の写真は実にこの4枚。
酒の力でエイやと組んでしまったのね^^;





翌朝、勿論、試したくなりますよね?
おすましショットを取りたくなりますよね?
自治会の総会を前にちょっとお散歩。
で、穴ぼこに落ちて、見事なスネークバイトorz




コンパクトクランク化最初のおすましショット^^;
パンク修理前。で、自治会総会準備に遅刻orz



さて、何処か、坂を上ってみないといけませんね。
何処行こう。



ぜんぜん、コンパクトクラン化講座になってないな(^^;


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )





BRM320アタック日光東照宮のMEDALが届きました。(先週中ごろだったかな?)



前回も書きましたが、ブルベカードがうれしいです。
もっと、汗にまみれさせて、くしゃくしゃにしてやったほうがうれしさ倍増かも知れません^^;



で、どうやってMEDALを保管したら良いものかと思っておりましたが、



シューズボックスの僕専用コーナーをごそごそやっていると、

汚ねぇ(^^;)






なんか、出てきた(・∀・)
1月のスキー帰りに立ち寄った清里「萌木の村」BLUE BELL HILLで購入したものです。
そのまま、お蔵入りでした。








こいつに吊るしてみようかしら。









なかなか、良いではないですかぁ。(当社比)





さぁて、あと二つ(。・_・。)ノ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





エンブレムと同じネイビーブルーp(^-^)q
バーテープとも同じですね^^v


補給食運びの不安はなくなりました。
少なくとも密柑60個運搬は確実ですから^^;


さてと、後は何が届くかなぁ(・∀・)



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





自転車活動予定表(/_・、)

まったく自転車に乗ることが出来ないGWでした。
朝夕の秘密サイクリング以外は^^;
多分、今週末も無理。
ま、足首痛には良い休暇になるかもでしたが、
まったーーーく自転車に関係ないところで挫いてみたりorz
5/2にちょっとした段差で右足首を捻って痛みが復活。あーぁ。

が突然、3日の午前中だけ時間が取れてご近所をプラプラしてみました。
足首も踏まなきゃ何とかなりました。

いつもの国立から多摩サイを下って、四谷大橋から聖跡側へ渡って大栗川沿いをポタポタ。

雷おこしみたいな舗装は自転車には向いてませんねー。(あ、ここはちがうな。)

ふと見ると、オブジェが4つ。


フクロウみたいのやらバルタン星人
だれ?だれなの?目ぇ、とれてるし…
どんな、コンセプトなのかとかの説明看板もありません。
夜、ライトアップされていると怖いかも。


調子良いからと言って無理は禁物です。

地区センターのような平屋建ての縁側でコーラ休憩。

そこで読みかけの小説読んだり、寝転んだり、ストレッチしたり…
うとうとしてたら、汗が冷えてきちゃいます。


去年、ユニクロで買った靴下だ。


と、足の裏を見ると、穴orz

普通、指先か踵からやられちゃいますよね。
が、自転車のとき主に履くこいつは足の裏からやられてます。

シューズに合わせてみると、

どんぴしゃっすね。

ここに力が加わっているのがわかりました。
が、よく母子球で踏めって言いますよねぇ?
ここでいいのでしょうか?

てっきり、母子球ってのは、ココ↓

だと思ってました。

クリートの位置はもういっぱいまで内側に寄せているので…
もしかしたら、シューズを削って調整するものかしらσ(^_^;)?
なぞが深まります。


ココで一時間もまったり休憩。


午後からの用事に向けて帰りましょう。



今年9月いっぱいで閉園の決まった多摩テック
あちゃ、チェーンが落ちちゃってます^^;

家族連れで大賑わいです。
ココの観覧車の灯が消えるのはさびしい限り。
多摩の丘のランドマークだったからなぁ。
9月末までには一度訪れてみましょう。


さて、家についてみると、

なんか届いたp(^-^)q



29.7km

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )