なるほど、自転車ね
昨日の夕飯が分からなくなるように、昨日の行き先も危うい!
記録しますかorz
 




会場16:30 開演17:00
写真を撮ってる時間17:05@小田急線内本厚木位だったかな(゜Д゜)

あの日に出会った歌姫に会いに行くのに遅刻してるしヾ(^-^;ヾ
結構遠いのね。と、反省しきり。
だんだんと、車窓からの風景が緑を増してゆき、丹沢の山々が見えてくるとその中に身を投じたくなってきます。
そして、各駅停車にいらいらしながら渋沢駅からタクッて17:30過ぎに到着。




思っていた以上のパワフルヴォーカル、そしてハスキー・セクシーヴォイスに癒されまくりました。

やっぱり、ライブはいいですね。
ギターも弾きたくなります。

遅刻したおかげで、人気のないホールでマーヤさんのおこちゃま抱っこしたお山のママにもご挨拶できました。
あの日以来、1年もヤビツ詣していないなぁ。
また、気まぐれ喫茶でトイレ借りなきゃヾ(゜∀゜)ヾ






酷い二日酔いもすっかりライブで癒されたら、お腹が減るわけです。


本厚木で途中下車。
ヲレさんオススメの酔笑苑についたのが20:30ですが、長蛇の列です。
で、しかも本日シロコロホルモンは売り切れでーす。とのこと。
空腹に耐え切れず、近くのお店に避難して、ホルモン三昧。
ココのお店でもシロコロホルモンは売り切れでした。
予約して早い時間に出直しですな。リベンジネタが自転車以外でも増えていくのです^^;

古〇房相手に、結構呑んじまって、今朝も……orz
弱くなりましたなぁ。



で、こちらが前の日の二日酔い生産の場。


大久保の韓国家庭料理で旧友相手に、食べて呑んで笑い語らい……orz
マッコリ、マッコリ、まっ………。

あぁ、呑んで食ってばかり。




二日酔いは走ってなおせ!とか、言う人も要るけど、ちょっと実践してみました。
多摩サイ流していると、バーベキューへ向かうひととせさんとスライド。
折り返して並走させてもらって四谷セブンまで。
なにやら背中に大きな荷物を背負っていますが、お山で仕入れたなにやらが詰め込まれている様子。
目に着くのでつい聞いちゃいましたが、聞きたくなかったかなヾ(^-^;ヾ
二日酔い、絶好調だし……。









さて、ココで午後のライブに向けて家路に向かおうとしたら、衝撃自転車。

凄いでしょ、この大きさの差。ありえんヾ(゜∀゜)ヾ

bluetoaster3さんの自転車(・∀・)
気さくな方で色々と素敵な衝撃自転車の説明をいただきました。
しかも、10m位跨がせていただいたり…。
勿論、押さえていただきながらでしたけど、貴重な体験させてもらいました。
下死点でちょっと、足が届いていなかったのは内緒ですけどヾ(^-^;ヾ





さて、今晩の晩酌のためにちょっと寝ておきますか。
二日酔いは走って、治らないから^^;



21.05km

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )





近場の激坂@百草園

距離にして、400m弱。
高低差が50m強。
平均すると12.5%ですが、最後の100m位は20%超じゃないですかねぇ(*´д`*)

でも、一瞬の踏ん張りだけでクリアできちゃうので、ピストンしてみましょう^^v


上りで3分→下って1分→休憩1分=5分
で、10本ピストン(。・_・。)ノ
∴小一時間。

と、思っていたけど、3本目に飽きたヾ(^-^;ヾ
で、計画比50%orz
汗だくなのでいいかヽ(^^)



遅いけど、上る。
坂を上る。ってことに、なれて行きたいし、怖がりたくない…。
けど、やっぱり、嫌^^;
いつになれば、坂アレルギーの抗体ができるのやら。



6:00just@どんより天気の国立会議場

その後、多摩サイを流して一週間通して”あさたま”しているhiroさんを探すも出会えず…。

シャワーを浴びて、さて、華の金曜日。
ぐゎんばっていきましょうヽ(´ー`)ノ


21.55km

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )





似合わねぇ~、サドルの軽量化タイオガ・スパイダー7:44@風張峠

このサドル、実は入手して半年が経とうとしています。
昨年末、自転車海苔大集合の忘年会@相武台駅前「北京料理 双龍」でプレゼント交換でゲットしたものです。
前オーナーのOPEさんによると、80kmでお尻が根を上げちまったとの事。
そんなことを聞いたら、燃えるわけです。お尻が。
なんとか、80kmを越えてもお尻ヘッチャラにしておかないと、気がすまないわけです。
風張林道アタックだと距離的にも軽量化的にもちょうど良い塩梅です。


では、行ってみましょう。4:20@いつもの花壇前
重ね重ね、似合わん^^;

途中、筍掘りを楽しむ方々と晩酌の肴について語り合うハプニングに会いながら武蔵五日市を目指します。

戸倉の7-11で休憩をとってから、桧原役場の先T字路を右折します。
淡々とアップダウンをこなし、

ココを通過。写真は下りの時。

丁度、腕時計の時報がなりました。7:00ですね。
ストップウォッチはココのちょい手前の交差点から計測してみました。
斜度はぐっとあがるものの、比較的広い舗装路であることと、噂に聞いていたガードレールが無い区間ではないこともあり、自慢の蛇行運転に入りますヾ(^-^;ヾ


ちんたらと、上っていきます。
そして、

きのこセンター通過。写真は下りの時。
手前のお墓周辺がきつかった。

その後しばらくすると、

マイナスイオンでまくりです。写真は下りの時。
ここからが噂のガードレール無し区間ですね。
ココに関してのきつさについては色々と意見が分かれるところです。

僕の見解は、路面が荒れてきて蛇行できないために斜度まで最大と勘違いしてしまっているのでは?確かに直上りせねばならぬ区間が増え、苦しくはなったのですが、斜度的にはもっと覚悟していたので、何とかかんとか切り抜けます。


ふと、見ると

500って書いてある?写真は下りの時。
残り500mってことなんすか?
ぬか喜びしないようにあまり信じず進んでいきますが、
なんだか、カウントダウンが始まってます。

400、300、200、
そして、

残り100ヾ(゜∀゜)ヾ写真は下りの時。

下ハン握って、ダンシングしちゃったよヾ(^-^;ヾ


そして、ゴーーール!

はぁはぁ、ぜいぜい。
あの、斜度の変わるヘアピンカーブから40分ジャスト。
ストップウォッチは52'33"

あはは、こんなもんです。
足つきは、無しでした(^-^)v



東京で一番高い道路ゲットv(^o^)v


さて、

くもの巣の中心にやつがいます。

84.29km

で、お尻OKy(^ー^)yピース
だけど、似合わないよなぁヾ(^-^;ヾ




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





6:55@和田峠

昨日と打って変わって晴れ!
気持ちいいです。
マイナスイオン浴びまくりサイクリング。
沢山の自転車海苔にも会いました。

さて、足つき無しで二日間上ることが出来ました(^-^)v

昨日は九十九折りの最後のコーナーを最後と思っていなくて、
前方見上げると、あっゴールだっていう、得した気分になれたのですが、
今日はコースを覚えちゃってるものだからお得感は無しでした。
その分、踏んでもいいところが分かってたので少しはタイムを縮めることが出来ました。
ま、昨日は雨コンディションで初回ということは有ったにしても、引きシロがたっぷり有るので、お恥ずかしい次第ですが…ヾ(^-^;ヾ

ところどころ、アウター。
ダンシング出来るところはしてみた。
Time 24'33"ヾ(^-^;ヾ
2'47"短縮(^-^)v




裏和田下って、藤野経由

@大垂水峠
富士山ビューポイントなんですけど、ぜんぜん見えませんでした。



64.63km

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )





7:26@和田峠

ただただ、上りたいのです。
上れるようになりたいのです。


裏和田からは一度来てますが、表は本日が初めてです。
あいにくの雨でしたが、行ってよかった。
車2台とすれ違い2台に追い抜かれただけ。
自転車海苔とは一切あわなかった。それはそれで良し。
雨の和田峠。穴場かも(^o^)





スタート地点は立てかけてある柱。ゴールは石碑前。

ほとんどがファイナルロー
オールシッティング
Time 27'20"ヾ(^-^;ヾ

51.14km


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





ここで、はっきりとDNFを決めました。
くぅ、ココかよ!こんなに早くに決めたのかよ!って皆さんが思っちゃう場所です。
@太和金トンネルのバス停(´・ω・`)


眠っ。
そして、遅っ。


BRM222もBRM320もイメージが出来ていました。
それは、両方の意味で。
走りきれた場合も。
そして、DNFになる場合も。


が、


今回は、兎にも角にも、結末のイメージが持てなかった。


成功のイメージも失敗のイメージも。


多分、もうこの時点で負けてますな。
一日経って、その思いが強くなってます。


上手くいったところ、上手くいかなかったところ、
ちょっと時間をおいて、BRM530沼津クラシックを振り返ってみようと思います。(たぶん^^;)
得るものは、前回の2回にも増して多かった。
決して今回のDNFは無駄にはならないでしょう。
ってか、無駄にしませんよp(^-^)q




格好悪い姿、晒しておきます。

ゴミ袋のお団子つけて@学習院遊泳場



ぐや゛じい゛~゛(つд`)





350.77km


コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )