goo blog サービス終了のお知らせ 

高田中学校ブログ

高田中学校の様子をお知らせいたします。

10月3日(水) 朝レク

2018-10-03 09:23:38 | 特別活動

毎週水曜恒例の朝レク。

今日は堀切先生担当で、ゲームをしました。

「スティッキー」という、ドイツのゲーム。

 

組み立てた棒から、サイコロを振って出た目と同じ色を抜いていき、輪っかを落とさないようにするバランスゲームです。

 

生徒達も慎重に抜いていきます。

教師も真剣です。

 

最終的にバランスを崩してしまったのは・・・蒸野先生でした。

 

またやってみたいゲームでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月1日(月) 台風一過のグランド整備

2018-10-01 12:39:57 | 特別活動

土、日は大荒れの天気となり、台風24号も通過しました。

大きな被害はなかったでしょうか?

学校は雨漏りしているところはありましたが、それ以外は特に被害はありませんでした。

 

今日は天気も回復し、朝からグランド整備をしました。

今日は特にテニスコート。

運動会に向けてグランドをローラーで締めて下さったので、そこにラインテープを釘で打ち込みました。

今までは練習前にラインを引いてたのですが、時間もかかるので、何とかしたいなあ~と1学期から話していて、やっと作業ができました。

これから技術では木工作品を作るので、釘打ちのいい練習にもなりました。

防球ネットも元に戻し、テニスコートの復活。

大会に向けてしっかり練習頑張ってほしいです。

こちらも天気が心配で・・・。

運動会が13日にあるので、大会は3連休でできてほしいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日(水)② 朝レク

2018-09-19 09:54:10 | 特別活動

毎週水曜日の朝レク。

今週は、1学期に行ったビッグトランプを使った7並べをしました。

前回の時には欠席していた生徒もいたので、今回は全員で行いました。

 

7人で行うとカードをばらけて、なかなか思うようにカードが減っていきません。

ジョーカーをうまく使うのがコツでしょうか。

 

今日の優勝者は梨桜さんでした!

生徒達は順調に上がっていき、残念ながら最後にジョーカーを持って残ってしまったのは、蒸野先生でした。

 

小さいトランプをまた違った雰囲気で楽しめました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月12日(水) 新ALTの先生と朝レク

2018-09-12 08:25:21 | 特別活動

昨夜からの雨が続いています。

高田川も水量が増えていました。だいぶ降ったんですね。

今日はまだまだ強い雨が予想されているようです。

お気をつけ下さい。

 

さて、2学期から、新しいALTの先生が来てくれました。

Elizabeth Leanne Mara Kalt先生。

エリザベス先生です。

アメリカ合衆国カリフォルニア州サンタクララ出身の23才。

日本の美術史などを学び、4ヶ月間日本への留学経験もあるそうです。

初日、さっそく授業をしてくれました。

エリザベス先生から、いろんなことを吸収してほしいと思います。

 

そして水曜恒例の朝レク。

エリザベス先生も入って、フリスビードッヂをしました。

2試合目は2つになり、前後両方に注意しながら、朝のひとときを楽しみました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日(水)② 運動会スローガン

2018-08-29 13:24:48 | 特別活動

昼休み、小学校の児童会役員さんと中学校生徒会役員さんの合同会議を行い、今年の運動会のスローガンが決定しました。

今年のスローガンは、『完全燃焼 ~努力の大輪を~』となりました!

両方から考えてきてくれていたアイデアを融合し、素晴らしいスローガンとなったと思います。

これからの練習の成果を発揮できるよう、頑張っていってほしいと思います。

 

その後、ポスターの制作に移りました。

生徒達が意欲的に活動してくれています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする