高田中学校ブログ

高田中学校の様子をお知らせいたします。

4月27日(金) 授業の様子から

2018-04-27 14:58:18 | 授業

27日(金)1年生は理科で植物の観察をしていました。

「根のつくりとはたらき」ということで、畑に生えているタンポポなどの根を掘っていました。

根にもいろんな種類があり、タンポポの根はとても長いのです。

それを粘り強く掘り起こしていました。

比べてみると、長さや形もいろいろです。

それぞれの働きや特徴について、しっかりまとめていきましょう。

 

午後の体育は全員で、シャトルランをしました。

体力テストが小・中ともに行われています。

去年の自分の記録を更新するよう、しっかり頑張っていましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日(水)朝レク

2018-04-25 08:31:34 | 特別活動

毎週水曜日は朝レクの日。

今回はみんなで連想ゲームをしました。

「赤い果物と言えば?」

「先生の得意料理と言えば?」

「行ってみたい国と言えば?」

他の人の考えを想像し、答えを書いていきました。

結果は6問中3問正解の生徒の優勝!

お互いの考えを知り、もっと関係が深まっていければ楽しいですね。

楽しい朝のひとときでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月24日(火)総合「米作り①」

2018-04-24 11:31:11 | 授業

24日、総合の授業で毎年恒例「米作り」がスタートしました。

講師は今年も育友会長の溝口さん。

お米ができるまでをお話しして下さいました。

今回は種籾を水につけて、発芽を促します。

60℃のお湯に5分間つけ、消毒をします。

名付けて、「お風呂に入れよう大作戦」

お湯の温度を測ってくれています。

その後、水に浸けました。しっかりと発芽してほしいと思います。

水温×日数=100になるくらいがBESTだそうです。

しばらくの間、小学生が順番に水温管理をしてくれます。

よろしくね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日(月) お知らせ

2018-04-23 16:53:36 | お知らせ

 先日21日の土曜日は、春の選手権大会。残念ながら惜敗でしたが、頑張ってくれていました。

 暑い中お疲れ様でした。

 

 さて、明日4月24日(火)の午後からは、城南中学校に於いて新宮市教育研究会の総会が開催されます。

 つきましては、その会に職員全員出席のため、学校は給食のあと午後から臨休となります。

 保護者の皆さまにはご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日(金)朝レク

2018-04-20 08:21:11 | 特別活動

20日の金曜日、朝レクをしました。

毎日8:10からは読書タイムとなっていますが、週に1度、生徒、教師全員で10分間レクをしています。

今年も順番に担当を決め、何をするのか考えながら進めてくれます。

今回は生徒担当で、線鬼&増え鬼をしました。

教師も必死に逃げ回ります。

朝の10分間、体を目覚めさせることができたひとときでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする