goo blog サービス終了のお知らせ 

ごっちゃんの日記~時々キティ~~

新たな人生の始まり~~
進化を目指して前進~~

神戸市西区にある 『グリコピア神戸』 の工場見学に行って来ました~~~

2017-05-19 | プライベート

前々から予約していた 『グリコピア神戸』 工場見学に行って来ました 

駐車場には グリコワゴン ワゴン車にポッキーが乗っかっています 

 

   

ジャイアントコーンの出来上がり 

 

昭和6年製の 『発声映写装置付自動販売機』

10銭を入れると 上の画面に活動写真が流れる仕組です

そして 2個目・・3個目と買うと 続きが見れて完結するようです

この自販機は戦争で焼けてしまって1台も残ってなくて

設計図を基に再現されています

昔昔から グリコは愛されてたのですね 

今までの 『おまけ』 が展示してありました 

よく集めました 今でも・・・・

1時間くらいでしたが ポッキーが 箱詰めされて出来上がるまでを

見学してきました 

チビたちは 初めての事で 機械がいろんなことを素早くすることに

驚いたようです 

この子たちの時代には もう人に代わって ロボットでしょうか・・・

 

見学は無料です   なのに お土産を頂いて帰りました 

 

こうして毎日のように お出かけの GW は終わり 

又いつもの日常が戻ってきました 

 

 


叔母と明石海峡大橋の真下 舞子海上プロムナード 遊歩道へ~~

2017-02-16 | プライベート

2日目は  朝早く(私にしたら) 7:30 に起きて しっかり朝ごはん食べて

 三井アウトレットパーク マリンピア神戸

 五色山古墳 小壺古墳

 魚の棚

 橋の科学館 舞子海上プロムナード  を回りました

 

マリンピア神戸では 歩き回りました 

いつもと少し違います 

叔母は 海と一緒に育ってるので 海と魚には想いがあります 

お買物もして ここから見えていた明石海峡大橋に 母の思い出話を 

開通の3ヶ月前に亡くなったのです 通らせてあげたかったです 

 

ここから見えていた 五色塚古墳へ移動 

淡路島を望む大地の上に築かれた 前方後円墳 全長194m

この古墳に葬られた人は 明石海峡とその周辺を支配した豪族だと考えられています

 

そして 明石 『魚の棚』 へ移動  お魚を見て回り 

お昼で行列している 『明石焼き』 を30分程待って食べて 又移動 

橋の科学館では 明石海峡大橋が出来るまでを見学してきました 

明石海峡大橋40mの風洞実験模型 も空中に展示してありました 

そして 舞子海上プロムナード へ 

真上を通過する車の音と振動は すごい恐いです 

回遊式遊歩道 

開通時には右側を淡路まで沢山の人が歩きました 

ごっちゃん・・・いいです 遠慮します 

今でも そんな日があるみたいです 

海上47mの丸木橋 

47m下の明石海峡は迫力満点 

ごっちゃんにはこの丸木橋に座って休憩・・なんて到底無理です   足ガクガク・・・ 

舞子 明石の美しい贅沢な景色を見ながら 8階の展望ラウンジで コーヒーを~~ 

前の方に行けば 淡路が目の前に見えたのですが お客様が・・・

又 今度来よう~~~

こわ~~い体験です   初めて行ったよう気がします 

でも この景色は最高です 

 

今日はこのくらいにして 兄と合流して スナック  ~  食事へと  

そして 又9時には就寝 翌日も7時30起床

起きたら 焼き立てのパンが娘から届いていました 

近くだと いい事いっぱい 

カリカリ モチモチ 美味しかったです 

 

 

法事に参列 

中々会えない叔母 兄弟 従妹 甥っ子 姪っ子・・ 会える機会を作ってくれる ご先祖様

しばし みんなで思い出話に・・・・

 

翌日は 淡路にお墓参りに行って

その翌日 叔母さんを送って行きました 

4泊5日の プチ旅行 毎日出歩いて 元気いっぱい 

早寝早起きの生活 久しぶりに充実出来ました 

又元気で みんなに会えること楽しみに・・・・ 

 

忙しくしていた 5日間 もちろんパソコンも触れず 叔母の相手をずっとしていました  

ブログのお友達から 『ごっちゃんの気配が感じられないけど寝込んでない?』 

と LINE  が入ってきました

なんか目に見えないパソコンで 気遣ってくれているお友達が居ると云う事が

とてもうれしくて ありがたくて 感謝の気持ちでいっぱいです

元気で出歩いていました ありがとう~~

 

 


叔母が法事で お泊りに来てました~~~

2017-02-14 | プライベート

先日法事が兄の所であって 大阪の叔母さんを2日前に迎えに行き

叔母さんは 4日もお泊りして楽しんで帰りました 

母の妹で 私は小さい頃から 『姉ちゃん』 と呼んでます 

亡くなった叔父さんが 自分は叔父さんで なんでこの人が姉ちゃんなんや・・・

って よく云ってたのを思い出します 

 

迎えには 渋滞に巻き込まれないように ここ何か月 初めてくらいの早起きをして・・・

日の出前に出ました 間もなくして 

段々お日様が見え隠れしながら・・・・清々しかったです 

やはり 早起きはいい事があります 

 

そして 叔母を乗せて帰り道 『有馬温泉』 に寄りました 

今年74歳の叔母は 私より元気で 負けそうです・・・ 

 

いつも温泉だけに来るので 今日は歩きました 

     

私達の住んでる所とは 気温が随分違います 

1週間前に振った雪がまだ残っていました 

そして ゆっくり温泉につかって帰りました 

 

その日は 9時には就寝  

 翌朝 7時30起床 

 

 

 


つつじが丘の 『二代目 キムタク しんちゃん』 に会いに~~~

2016-11-28 | プライベート

久しぶりに 兄の所に寄りました 

車で 10分くらい   愛車のチャリンコで行ったり   歩いても行けます 

 

先代の 『太郎ちゃん』 が 『つつじが丘のキムタク』 と云われていたと 

ご満悦だったのですが 亡くなってしまいました

2代目の 『真介』 です 

太郎ちゃんにそっくりですが 性格は随分違います やんちゃです 

  

何とも可愛いお顔です 

 

行くとうれしくて 飛びついてきます 

これまで動物に縁がなかったので 苦手なのですが 太郎ちゃんも 真ちゃんも大丈夫 

 

帰るのがわかるのか おとなしくしていたのに

急に鳴き出しました 

兄嫁 曰く

『淋しくなるから かえっちゃダメ』 と云って鳴いてるんだと・・・

うれしいけど そういつまでも居れないよ~~

煩く鳴いてる真ちゃんに   又来るね~~

 

 

 

 

 

 


少し おやすみします。。。。

2016-09-07 | プライベート

長い夏休みだと思っていましたが

あっと云う間でした 

 

出来事を追っていたら もう9月 朝夕秋の気配ですね 

日中はまだまだ暑いですが・・・

 

風邪をひいて体調崩したり 

身の周りに色んな出来事が増えてくるお年頃 

少し 忙しくもなりそうなので 

ブログは おやすみさせて頂きます 

 

皆様 お身体大切にご自愛ください