goo blog サービス終了のお知らせ 

ごっちゃんの日記~時々キティ~~

新たな人生の始まり~~
進化を目指して前進~~

明石公園の桜はこの日はあと少し~~~♬

2022-04-04 | お花

少し後返りしますが 3月30日 12:30 

この日は 19.6度 暑い暑い日でした  

魚の棚 ~ 明石公園に行ってきました 

『魚の棚』で 明石焼きを食べるのが今日のメイン・・

地元では「うおんたな」の愛称で親しまれ

約400年前に明石城築城とともに宮本武蔵の町割りによって作られたと伝わる商店街です

沢山の大漁旗が 

明石焼 中はふわふわで アチチで タコが入ってる~~~

お出しにつけて頂きます

これで一人前 15個 

沢山あるなぁ~~と思いますが・・・すぐに完食 

美味しくて 時々食べたくなります 

家でよくするタコ焼きとは ちょっと違います

食べた後は ウロウロ 

 

帰りに又よって 天ぷらを買いました 

生姜天 このあたりだけでしょうか・・

県外の友達には知らないと云われました 

生姜がピリリとして美味しいですよ 

タコ天 明石に来たらタコです 

ほんとは 練り物のタコ天がほしかったのですが

既に売り切れ すぐなくなっちゃいます 

 

 そして明石公園へ 

15個も食べたので 歩かないと・・

平成31年には明石城が築城400周年を迎えました 

カメさんもお花見に上がってきたのかな・・・

3月の終わりだったので 満開まではまだもう少し先・・

それでも 桜の木の下で お弁当を開いてる家族連れが

沢山いました 

満開に近い木もあり きれいだった~~~

明石公園には1400本もの桜の木があります 

4月に入って 満開になってお花見でにぎわっていることでしょう 

 

魚の棚で 見つけました 

のびのびくん

最初は水にたっぷり3~5時間付けて 

後は毎日たっぷりのお水をあげる

緑の毛が伸びてきたらカットして楽しめるようです 

どんなになるのか楽しみ~~

 

『菜の花』を沢山頂きました 

 春です~~ 春です~~ 

『菜の花のツナマヨ和え』 にしてみました 

美味しく頂きました 

 

 

 

 


いつもの遊歩道 さくら満開です~~~♬

2022-04-02 | お花

4月2日 AM10:00

ウォーキングがてら 確認してきました 

花曇りで 少し寒かったです 

いつもウォーキングしている 遊歩道 

さくらのトンネル とってもきれいでした 

今年も元気で満開のきれいな桜に会えて 歩けてることに感謝です~~

気持ちが 

今日はウォーキングではなく 桜を鑑賞しながらの散歩ですね 

本当に美しい さくら 

 

今日は大丸に用があって 途中から バスに乗りました 

須磨パティオの広場では

大丸前では お野菜や果物の青空市場   

 

手作りの 髪留め クッキー 小物   ・・・

いろんなお店がありました 

 今話題のキッチンカー これは韓国のスープ専門店のようです 

 

久しぶりに出かけた 大丸でしたが

沢山の人でにぎわっていました  

 

そして ここから地下鉄に乗って~~~♬・・バスに乗って~~~♬

お友達と遅いランチ  

子供たちが5年生まで通っていた小学校 

久しぶりで懐かしい

 桜も健在 すごくきれいでした 

そして駅からは 明石海峡大橋~~~♬ 淡路島~~~♬ 

今度は JR~~♬ バス~~♬ で帰って来ました

 

今日は 桜を見ながらの 充実した忙しい一日でした 

 


カシワバアジサイの紅葉???~~♬

2021-06-24 | お花

梅雨の中休み 暑いですね  

皆様お元気でお過ごしですか・・・

水分補給忘れずに・・・ 

 

暑い中でもウォーキング 

いつもの道でも いろんな発見があって楽しいです 

真っ白に垂れ下がっていた カシワバアジサイ

今はこんなになっています 

紅葉すると聞きましたが こういうことでしょうか?

葉が紅葉するのでは・・・

詳しくないので どなたか教えていただければ嬉しいです

 所々赤くなってとってもきれいです 

今の方がきれいかも・・・

 

近くには

 鈴なりのミニトマト 沢山出来ていました 

大きなトマトも もうすぐ真っ赤になるのでしょうね 

この辺は 農家さんや 造園業の方が多いところです 

 

少し過ぎると

アガパンサスが咲き誇っていました 

最近よく見かけますよね

我が家でもきれいに咲いてます 

ミニトマトも 次々に赤くなって 孫たちが楽しみに取ってます 

黄色と赤いのを植えています   

 

お友達から教えてもらった オクラ水

又きれいなオクラが出回ってきたので作りだしました

糖尿病 高血圧 腰痛&膝痛 動脈硬化・・・・

万能みたいです

作り方も簡単 お水にへたを切って入れるだけ 

180~200CCのお水に5本位

8~12時間冷蔵庫で 

オクラを取りだして 食前に飲むと血糖値が下がるとか・・・

ちょっと容器が大きかったみたいです 

でも浸かってるのでいいのかも 

 

 

 


梅雨の合間にウォーキング~~♬

2021-06-06 | お花

お天気が続いたと思えば   大雨 

川が近くにあるので すごい音でゴーゴーと流れます 

ここ何日かは 曇ったり晴れたり 風も心地いい 

梅雨の合間にウォーキング 

最近 桜がきれいだった『桜の散歩道』がお気に入りで

よく歩いてます 

どこまでも続く遊歩道です 

爽やかでも歩いてると暑い・・暑い・・

でも ここを通ると生き返ります 

冷たい 心地よい風がとっても気持ちいいです

きれいだった桜のトンネルを思いながら 

帰り道も オトギリソウ(弟切草)が咲き乱れていました

花言葉は: 恨み・秘密・迷信・盲信・敵意

きれいなお花なのに・・・

 

途中 紫陽花公園に寄って帰りました 

紫陽花は100種類ほどあるそうですね

いろんな種類がいろんな色で きれいに咲いていました 

カシワバアジサイ

ピラミットのようなので ピラミットアジサイとも呼ばれているそうです 

初めて見ましたが ブドウの房のようで段々垂れ下がってくるようです

おじぎしてもらってるようで 恐縮です 

可愛いですね 

紫陽花公園には時々来るので 秋には又紅葉するのを見てみたいです 

 

今年は兄の所から 白い紫陽花の挿し木をもらっています

来年は きれいに咲いてくれるといいなぁ~~

 

きれいなお花見ながら 音楽聞きながら 楽しくウォーキング終了 

歩  . K      

 

 

 


桜満開~~~♬♬

2021-04-01 | お花

今日から4月 時間がすごく早く感じます 

歩いてると 暖かかくて汗が流れてきます 

夏のようです 

これだけ 汗をかくともう少し痩せるといいのですが

中々 思うようにはいかない現実・・・

 

最近は 車でお買い物行って帰りは歩く・・そんな日が続いています 

最初は『歩いて帰るから・・』 勇気のいる一言でしたが 

運動と思い 自分に言い聞かせて 今は慣れました 

 

山を2つ超えて イオンに行くのですが 

山があるだけで近くなので 往復歩きます 

帰りは 下りですごく気持ちいいのです 

子供たちの家も ごっちゃんちも 見えてます  

春風を受けながら下って帰ります 爽快です 

  

最近 歩いて40分くらいの所に業務スーパーが開店したので

往復はちょっと しんどいので 帰りは歩きで・・・

初めて通った川沿いに桜の散歩道がありました 

見とれてしまいう程 きれいでした 

年配のご夫婦らしき方が 仲良く散歩されていました 

歩いてる反対側も満開 

おうちからお花見ができますね  うらやましい 

去年も今年も お花見には行けませんでしたが

歩いてる途中で お花見ができました 

今週末は 雨の予報なので  花チラシの雨になってしまいそうです 

 

入学式には もう散ってしまってるかな・・・