先日 いぶきの森にバーベキユーに行った時の
デジブックを 2種類作りました
1つは ブログ用 もう1つは DVDに
出来上がってきました
自分の作った デジブックがDVDになって
テレビの大きな画面で楽しめるなんて
なんか 後藤には不思議な気がします
みんな 大きな口をあけて バーベキューを 楽しんでる姿
チビたちの姿
それぞれに幸せそうな 顔・顔・顔・・・・
ちょっと自分を褒めてあげたい気分
100枚写真が入ったのですが
初めてで分からずに 50枚しか入ってないのが
ちょっと残念だったかも・・・・
1枚1枚にコメント入れて もたもたしてるので
結構写真の整理に時間がかかりました
でも テレビの大きい画面で見ると
『すごい やるじゃん』 自画自賛
お友達も喜んでくれました
ちょっとした 後藤の進化です
ブログを初めて 日になりました
大変なのですが 雨の日も 風の日も
1日も休まず
更新し続けています
忙しい中 ほぼ毎日コメントいただいてるお友達にも
度々 覗いてくださるお友達
皆さまにも 感謝の気持ちで一杯です
ありがとうございます
これからも 情報収集して 拙い文章ですが
発信していきますので 末長く 宜しくお願いします
で 今日は パソコンを開いてなくて 留守なのですが
予約投稿してきました (こうして 2年7ヶ月毎日更新し続けて来ました)
昨日から 山代温泉に泊まっています
きっと 美味しいもの頂いて 綺麗な山々の紅葉に
お腹が一杯になってることと思います
今日も この時間には
朝から に入って 9時過ぎには出発です
白川郷 五箇山世界遺産 巡って・・・・
のはずです
いっぱい楽しんで 元気で帰ります
明石市立文化博物館を出ると すぐ明石公園に入って行けます
こんなところから入っていくのは初めてです
迷子になりそうなくらい 広くて・・・
歩いて歩いて・・・・
落葉の中 カサカサ音を立てながら・・・
目の前に 明石城が見えてきました
坤櫓」(ひつじやぐら) 遠くに明石大橋が・・・・
巽櫓(たつみやぐら)
いつもは下から登ってくるので 又違って見えます
JR明石駅のホームからもよく眺めます
ここからも 明石大橋がよく見えてます
明石競技場
そして公園には
阪神淡路大震災の 記録(記憶)が 建てられています
これはいつかあったこと
これはいつかあること
だから よく記憶すること
だから繰り返し記憶すること
このさき わたしたちが生きのびるために