goo blog サービス終了のお知らせ 

ごっちゃんの日記~時々キティ~~

新たな人生の始まり~~
進化を目指して前進~~

垂水区福田川の風物詩。。 『子供たちの書いたこいのぼり』 が泳いでる~~~

2012-05-04 | 行事

明日 5月5日は子供の日    

福田川には 毎年 福田小学校の子供たちが こいのぼりの絵をかいて  

メッセージを書いたのを 役員さんたちが 両端をもって 

ピィ~~~~~ン と一所懸命ロープを張って 泳がせてくれます    

 

子供たちの手書きのこいのぼりが泳いでるのが  何とも ほほえましいです  

写真が うまく撮れなくて・・・ 

 

遠くに 白く見えてるのが 子供たちの手書きのこいのぼりです   

いつもは通り過ぎていくのに みんな足をとめて 可愛いこいのぼりを 見ています  

 

 

 

 

 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら


『多井畑厄除八幡宮』  多井畑の厄神さん

2012-01-19 | 行事

神戸市須磨区 多井畑厄除八幡宮では

1月18日~20日まで 厄除け大祭が 行われます 

『日本最古の厄除けの霊地』  と 伝えられている神戸の厄神さんです

今年は お休みだったのでお昼に行ってきました 

 

バスを降りると 鳥居があります

この行列は 『鹿島の玉子焼き』 のお店に並んでる方々です 

有名な ベビーカステラのお店です  いつも行列です

 

石段を 130段以上登ります  今年は手すりが新調されていました

 

本殿前で お祓いを受けます

 

そして 本殿で参拝

 

疫神祭塚で 人体の形をした紙(ひながた)で 穢れを移し身代わりとして水に流します

 

お神楽奉納

(巫女さんが舞を神様に奉納し 神様のご加護を頂きます)

 

今年も 本殿で参拝の後 『ひながた』 に家族みんなの 名前と 数え年を

書いて 水に流して厄除け祈願をしてきました

 

 

 

 

 

 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら


ワイワイ 恒例の忘年会 ε= o(´~`;)o タベスギー

2011-12-27 | 行事

今年は 忘年会はやめようと決まっていたのですが   

やっぱり みんな寄ってきました  

  サンタさんからのプレゼントの 食べきれないほどののカニ・・・・

早速お鍋にして 女性軍は 黙って黙々と  たべる・・・たべる・・・  

最後は 雑炊にして カニのうまみが一杯の お腹いっぱい・・・・  

 

女性陣は みんな食べれない牡蠣  

男性陣は 何とも美味しそうに食べてました 

 

みんなで ワイワイ   ゴクゴク   あっという間の時間でした 

今年も精一杯頑張ったご褒美です   

来年も又みんな仲良く 元気で過ごせますように・・・・ 

来年は 穏やかな 明るい年でありますように・・・・

 

 

 

 

 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら


年賀状は出来上がってますか~~~

2011-12-23 | 行事

年賀状は できるだけ25日までに出したいですね 

皆様は もう出されたでしょうか 

毎年早くと思いながら ついつい・・・

でも いつも受付期間の間には 出せるように頑張ってます  

今年も 会社のも 自宅のも 間に合いました 

今年も可愛い プーさんで 

一枚一枚 添え書きが出来たらいいのですが・・

なかなか 大変な作業ですね 

年賀状を投函すると 今年もあと少しと云う実感が・・・

 

 

 

 

 

 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のことはこちら


昨日 『神戸ルミナリエ』 が開幕しました。。。o(*^▽^*)o~♪

2011-12-02 | 行事

今年も 『神戸ルミナリエ』 が 開催されました 

12月1日~12日までです

テーマ 『希望の光』  

 

阪神・淡路大震災の記憶を語り継ぎ

神戸の復興を象徴する行事として

今年で17回目になります

今年は 東日本大震災の犠牲者の方々への追悼と

被災地へエールを送ります

復興の道を歩んできた神戸から 遠く東日本の被災地に

『希望の光』 が届きますように・・・・・

 

今年は節電の為 月曜~木曜の消灯時間が30分早くなっています   

後藤は 行けるのか微妙ですが うれしいことがあります  

ブログでお友達になった方が 遠い所から ルミナリエを見に来てくれます   。。。。

初めて お会いするのですが 今から楽しみです 

 

あれから過ごした長い年月を思い 静かに光を見上げ 温かい光に

人それぞれに思う17年 

そして神戸は明日に向かって また・・・・・18年目へと・・・  

 

 

 

 

 ←不動産のことはこちら

 ←掃除のこちら