-
今日は節分~~
(2022-02-03 | 風習)
今日は節分 今年の恵方は 『北北西』 朝からお買い物に行ったら 恵方巻きが... -
今年もよろしくお願いします。。。
(2022-01-07 | 風習)
明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願い致します ブログも... -
暑さ寒さも彼岸まで。。。
(2021-03-17 | 風習)
暖かくて もうすっかり春ですね 桜も一気に開花しそうです 今日は彼岸の入... -
淡路にお墓参り。。。
(2020-12-12 | 風習)
兄の土地の浄化槽の点検の立ち合いも兼ねて 淡路に兄と一緒にお墓参りに行ってきま... -
『多井畑厄神』 へお参りしてきました。。
(2018-01-21 | 風習)
厄神さんに なが~~い階段を上り ... -
『奈良県 春日大社』 にお詣り。。
(2017-01-13 | 風習)
今年は 元日に初詣は海神社 2日には春日大社 3日には湊川神社 三社参りを... -
年賀状は出されますか~~~
(2016-11-08 | 風習)
年賀状が売り出されていますね 出される派ですか? メール等他の方法ですか? ... -
お彼岸前の忙しい1日・・・ 『いかなごのくぎ煮』 も頂きました~~
(2016-03-19 | 風習)
お彼岸ですね 皆様お墓詣りは行かれましたか? ごっちゃんは 彼岸入りの前日休み... -
元旦初詣は 『橿原神宮』 へ~~~
(2016-01-11 | 風習)
初詣は 京都に行こうかと云ってたのですが 多分車は動かなくて すごい人と云う... -
元旦は 家族でお祝い~~~
(2016-01-08 | 風習)
皆様は お正月休みは どう過ごされたのでしょうか 帰省されたり 海外へ飛んだり... -
3月3日の ひなまつり~~~
(2015-03-05 | 風習)
3月3日は ひなまつり 女の子の健やかな成長を願って ひな人形を飾って ... -
日本最古の厄神さん。。。
(2015-01-22 | 風習)
18・19・20日は 須磨区『多井畑厄神大祭』 でした 『日本最古の厄除けの霊... -
羊さんが12年前に編んでいたマフラーが完成!! 年賀状~~~
(2014-12-19 | 風習)
今年も残りわずかになってきましたね いい1年でしたか? やり残したことは... -
郵便局はサービス満点 『年賀状』 ミッキーとミニー~~~
(2014-11-19 | 風習)
年賀状をいつも注文してる人に今年は頼めなくて いつも行く近くの 郵便局で買って... -
お盆の 孫たちとの会話。。。。
(2014-08-17 | 風習)
夏休みも終わって 又忙しい毎日の始まりです 皆様は いかがお過ごしでしたか... -
『こたつでみかん」 がなくなりつつあります・・・・
(2014-02-11 | 風習)
皆様のおうちには 『こたつ』 がありますか 冬には欠かせない 『おこたで... -
初詣は 『生田神社』 へ。。。
(2014-01-04 | 風習)
今年の初詣は 3日になってしまいました いつも早く行くのですが 娘の体調... -
2013年も今日1日です 2014年が幸せな年でありますように!!
(2013-12-31 | 風習)
今日でいよいよ今年も最後の1日になりました お仕事でお世話になった皆様 ... -
11月も 今日で終わりです~~
(2013-11-30 | 風習)
11月30日 土曜日 今年も あと1ヶ月になりました つい最近まで 暑か... -
2014年カレンダーが届きました~~~
(2013-11-09 | 風習)
もう早くもカレンダーを頂きました 毎年ワンちゃんの可愛いのを頂きます ...