goo blog サービス終了のお知らせ 

高崎市小中養護学校PTA連合会 顧問のブログ

高崎市小中養護学校PTA連合会 2008年度顧問です。2007年度中は会長のブログとしてお世話になりました。

071012 ブログを検索して・・・ 改めて記録としての活用法・・気づきあり

2007-10-12 06:10:47 | Weblog
小学校の後期が始まりました・・・昨晩、家に帰るとテーブルの上に早速封筒が3通・・・
封を切ると会議のご案内・・・計4通・・始まったんだって実感が・・(笑)
昨年度の自身の漢字が・・“会”でした。出会い・・会議・・・色んな会があって・・

昨日・・・ちょっと別件の問い合わせで過去のブログを振り返り(探し物)ました。
実は・・・地域の行事の校区内向けの新聞の原稿依頼で・・・7月18日の講演会の・・・
7月18日という日付を打った記憶はあるけれど内容の記憶がない??・・・
紐解いてみたら・・・
7月16日・・・・この日に地震があった・・・週末から臨海学校・・・
7月17日、18日・・・連続して講演会に出ていて・・
夏休み前で義捐金関係、臨海学校の実施の有無、等々本当にバタバタしている時期でした。
やっと・・・7月23日にその17日の件を報告していた・・一緒に18日にありましただけ・・
17日の件は・・内容まで細かく・・・18日はさらりと・・(困った・・)
(たぶん・・・講演中に何かしらの特殊事情があった??んでしょうね・・・(苦笑))
この対応は・・また別に考えないといけない・・頑張ります・・・

こうしてみると・・・・
やはりタイトルは・・・その時々の行事のタイトルが良いって事に気が付いた・・
検索する時に・・非常に探しやすい(これって前にも言った記憶が・・・(笑))
そして話題は・・・一日1つ・・・が原則が良い。文の量もねっ・・そこそこで・・
過日も違う目的でこのブログの文言を遣い廻ししました。・・・・
いざっていう時につぶしが利く?便利です・・・と本人が言うのは変ですね。

今後は改めてタイトルと内容についての書き方?気をつけて行きたいと思います。
今日のタイトルはブログの書き方・・改めて気が付いたこと??ってなるのでしょうか・・

このブログ・・7月9日から始めて・・今日の投稿で96回目・・・もうちょっとで100
毎回生原稿で書いているのが自身にとって“継続は力なり”の実践です(内容はともかく)
100回を迎えようといいながら今更、書き方について気づきがある状態なので・・・
まだまだ発展途上の私ですが・・・今の立場役割での経験を少しでも発信・・・
縦と横の情報というネットワークの構築?・・・ちょっとした気づき?の波紋??位??
なにかしらの・・・アクションの原点位にはなることが出来ればいいなと思います。
さて・・・
これから会議関連の日程整理・・明日の会議の資料つくり?・・・頑張ります。
今日は、群馬県の社会教育委員の関連の会議?&講習やら・・・市P連本部役員会議・・・
明日からいよいよマーチングが始まる・・コンサート・・パレード・・フィールドドリル
そんな中・・片岡小PTAの本部役員会議・・・(姉妹JCの来高も・・)
かなり?忙しい週末になりそうです。・・・
ボランティア(マーチング)で活動する皆さん・・・今回は観客席(最前列)にいます。
すがすがしい・・・青空の下、皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
(あっ役員の皆様・・・大変お疲れ様です。m(_ _)m)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。