高崎市小中養護学校PTA連合会 顧問のブログ

高崎市小中養護学校PTA連合会 2008年度顧問です。2007年度中は会長のブログとしてお世話になりました。

080408  『 ただ、今に生きる。これが人生である。 』 PTAの”今”・・・

2008-04-08 05:47:40 | Weblog
『 ただ、今に生きる。これが人生である。 』
すべきことをしなかったり、いつまでも過去にとらわれたり、
先のことばかり考えたり・・・・・。それでは今を生きられない。
ただ喜んで、全力を傾ける。ひたすら励む。
そうした今の連続が、人生の充実をもたらす。

今・・・・今なんですね・・・
昨日・・・2つの入学式に参列しました。・・・
保護者という立場でじっくりと皆さんのお話や会場の様子を拝見しながら・・・

小学校の6年間の中で・・・たった一日・・・一度しかないこの日・・・この時間・・・
中学校の3年間の中で・・・小学校とは丸っきり違う緊張感の中でたった一日・・・

まさしく・・・“今”を体感してきました・・・・

中学校の卒業式・・・・
過日自分自身でお祝いの言葉を・・・お別れの言葉で送り出した児童たち・・・
まさに涙涙の・・・卒業式でした・・・・
あれから2週間・・・
制服という新しい装いで颯爽と入場行進をする子ども達・・・生徒という呼び名になって
(PTA会長になって児童と生徒という遣い分けの認識しました・・(笑))

子ども達の成長って・・・まさに“今”をみていないと・・
あっというまに育っていくんだなって・・・実感しました。(皆さん!!“今”が大切です。)
PTAという組織・・・
PTA役員という関わり・・・
PTA本部役員という関わり・・・
PTA会長という唯一一人の関わり・・・
この関わりは、いわゆる分母が小さくなることにより・・・
より責任という部分が大きくなる。いい意味で深くなってくると思います。
それぞれの入学式で新会長さんのご挨拶、思いのこもったその関わりのスタートでした。

PTAって・・その“今”との関わり・・・のまさに実践・実行部隊なんですね。
皆さんもどうぞ少しでもその関わり・・・・より深いものにしてください!(出来る範囲で)
“今”に感謝して・・・・ありがとうございました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿