
秋薔薇がチラホラ咲き出した
今日の東庭です

庭の真ん中あたりの
キャンディア メイディランドも返り咲きしました

隣にちらっとシュウメイギクが見えます
少しせっかちですね

猛暑の影響を受けて小振りな
ノヴァーリス

お盆過ぎあたりから咲き出すリンドウは
今年は特に早咲きでした

数年後には、お盆中に 咲いているかもしれませんね
今日は恵みの雨が
薔薇たちにも注ぎました

フリュイテにも 雨の名残

冬瓜が楽しみですね
そんな日曜日の昼下がりは・・

お昼寝も気持ちいいワン🐾





今週もご覧いただいてありがとうございました
蕾で終わりです^^
したっけ。
実家に白い桔梗の鉢植えがいつの間にかあった・・・
あれも引っ越してきた方が良いかな~?
そう言えばですが、我が家の移植したガクアジサイが咲きません。
ご実家に白いリンドウがあったのですね。
綺麗でしょうね♪
是非、せしおさんのお庭へ
期待の作物
葉っぱや実が、何となく冬瓜では無い様な❓
多分ハニーナッツカボチャだと思います。
私が、種を乾して選別作業した時に、
冬瓜とカボチャの種が入れ子になってしまった様なのです...
申し訳ございません。
冬瓜は物凄く大きくて頑丈な葉っぱやラグビーボールのように細長い実が特徴的。皮もスイカみたいに固く厚くて、夏に出来る植物なのに、畑に放置していても腐ったり、虫や鳥、動物たちにも見向きもされず、人間が冬に食べると言う作物です。
ハニーナッツカボチャはとても美味しいカボチャですので、引き続き、楽しみに育てて下さいますようお願い致します。
タンポポおばさん、お知らせくださいましてありがとうございます。
ハニーナッツカボチャも初めての栽培ですので、どちらでもとても嬉しく育てています。
冬瓜は夫も息子も千葉県で修行中に冬瓜のお味噌汁を食べていたそうですが
ハニーナッツカボチャは我が家は皆初めてですのでとても楽しみになりました!
お陰様で秋の楽しみが増えました。
感謝申し上げます。