~高尾山走術研究所~

高尾山で走る術を研究する会。
それが「走術研究所」です。
みんなの心は一つ「天狗のように走ること」

100年

2013年03月15日 | ジョギングノート
本日の練習

夜レン 21時00分
浅川ゆったりロード 16キロ
200m×7本


京王は100周年を迎えました。
このバスは、周年事業の一環で昔のカラーに戻して走らせています。
また、ロゴマークも通称「万歳マーク」と呼ばれるものにするこだわりよう。

でも西東京バスに見えてしまうのは、ちょっと残念かな。

しかし、100年と言ったら老舗ですね。

1913(大正2)年4月15日に、笹塚駅~調布駅間12.2Kmが開通し「京王電気軌道株式会社」は、誕生したんです。
そして、電車の補助機関として、新宿駅~笹塚駅間と調布駅~国分寺駅間の乗り合い自動車(路線バス)が営業を開始したんです。

ですから、電車と路線バスは今年一緒に100周年を迎えたんですね。

おめでたい♪

その2年後の5月30日に、新宿駅~調布駅間が開通。

さらに翌年の6月1日に、調布駅~多摩川原駅間が開通。
その年の10月31日には、新宿駅~府中駅間が開通と、どんどん西へ事業を拡大していく京王。

さて、井の頭線はどうかというと。
1933(昭和8)年8月1日に、渋谷駅~井の頭公園間が開通。
翌年の4月1日に、井の頭公園駅~吉祥寺駅間が開通しました。

井の頭線は80周年なんです。

当時、井の頭線は「帝都電鉄」と呼ばれていました。

その後、1940(昭和15)年5月1日に、小田原急行に合弁されます。
この頃は、小田急の鉄道だったんですね。

そして、大東急時代と呼ばれる私鉄が合弁される陸上交通事業調整法が発令されます。

その様な過程を経て、1948年(昭和23)年6月1日。
京王線・井の頭線とバス3営業所が京王帝都電鉄として発足します。

どうです?
少しは、京王に愛着が沸きましたか?

わたくしは、京王ブルーと京王レッドのラインがとても好きです。
昔の方は、京王といえばアイボリーなんでしょうが。。。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
千年? (ひろさん)
2013-03-16 04:38:29
先日、通勤の京王線車内で
年配の女性ふたりが話題にしてたよ。

「京王かできて今年で千年なんですってね」
「千年前ってアナタ、平安時代じゃない」
「平安時代からあったのね、京王」
「百年!」

おもわず笑っちゃったよ。
返信する
あほだな (所長)
2013-03-16 16:19:42
ひろさん、コメントありがとうございました。

平安時代は東京って言葉もなかったでしょうに。

ちなみに、高尾山薬王院は1200年の老舗です。
返信する

コメントを投稿