~高尾山走術研究所~

高尾山で走る術を研究する会。
それが「走術研究所」です。
みんなの心は一つ「天狗のように走ること」

ジャックダニエルズのアレンジ走

2015年02月07日 | ジョギングノート
今日は、ランニングの経済性を向上させるためのトレーニングを行うため、八王子ランナーの聖地富士森競技場へ向かいました。
ランニングの経済性向上とはすなわち、速く走ることによってどんな速さでも楽に走れるようにするもの。

で、わたくしの選んだトレーニングメニューはレぺテーション。
レぺテーションならば、完全回復してから走りだすので負担は少なく回数をこなすことができます。

ほとんどトレーニングは一人ですからね。

今回は、富士森競技場のトラック外周500mのコースを使用して行うため、Rペース200m(200m)×2+400m(400m)を5本のジャック先生提案メニューをアレンジして、200m(300m)×2+500m(500m)を5本に。
ようするに、1回1回しっかりと走ればいいわけですから。
それほど厳密に距離にこだわらなくてもいいと考えています。

レぺテーションとインターバルの違いは?

インターバルは、完全に回復する前に疾走するのでスピード持久力が高まります。
しかしながら、相当苦しい。

力が付くのは分かるのですがね。
なかなか一人でこなすのはつらいメニューです。

今日の結果
200m(300m)×2+500m(500m)

1本目 35秒・35秒・1分30秒
2本目 33秒・34秒・1分27秒
3本目 35秒・33秒・1分27秒
4本目 34秒・34秒・1分26秒
5本目 34秒・34秒・1分27秒

全力疾走にならないように気を付けて走りました。
全力で走ると、体に力が入りフォームもバラバラになってしまいますから。

最後の500mは途中で打ちあがってしまい苦しくなってしまいましたが。

インターバルの距離を長くとったので、まあ、なんとか5本こなすことができました。

これで、今度のハーフマラソンのスピードであるキロ3分30秒ペースが楽に感じるでしょう♪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿