goo blog サービス終了のお知らせ 

怒りの鉄拳

毎日更新日記

ヴェラクルス(1954)

2010-01-30 11:43:21 | 西部劇・マカロニ
アルドリッチ監督お得意の男の映画。2人の男がいい。50年以上経っても色褪せない。
あらすじヴェラクルス(1955) - goo 映画
1866年、メキシコ。ベンジャミン・トレイン(ゲイリー・クーパー)という男が奴隷農夫ジョー・エリン(バート・ランカスター)から馬を買ったが、その馬はエリンが軍隊から盗んだものだったため、トレインは後を追って来たエリンもろとも軍隊の追撃をうけた。トレインもエリンもメキシコ革命に乗じて報酬の多い軍隊に入ろうとしてこの土地に来たのだった。2人は途中アメリカ兵達が娘ニナ(サリタ・モンティール)をいじめているところを助けたがトレインはかえってちゃっかり屋のニナに財布を盗まれた。エリンはそこへ来合わせたマクシミリアン皇帝側のフランス貴族デ・ラボルデエル侯爵(シーザー・ロメロ)に海賊として雇われる交渉をはじめたが、そのとき、革命軍のアギラアル将軍が現れ、外国人に金で買われるより革命党のジュアリスタ党に加わるよう勧告した。しかし、エリンやトレインは拒絶して、将軍の部下の包囲を退けて去った。メキシコ・シティに着いたエリンとトレインはマリイ・デュヴァアル伯爵令嬢(デニーズ・ダーセル)の馬車をジュアリスタ党の出没する土地を通過して、ベラ・クルスまで護衛するよう命じられた。一行には侯爵も加わり3人共美しいマリイに気を取られながら旅を続けたが、ジュアリスタ党もエリンもトレインも、マリイの護衛だけでなく他に何かあると推測し、僧院に泊った夜トレインとエリンは馬車の中に隠された黄金を発見し、その現場を見たマリイも加わって、3人で黄金の山わけを取り決めた。しかし、それを侯爵が立ち聞きしていたことを3人共知らなかった。ジュアリスタ党一味は馬車の攻撃に失敗したが、そのときニナが馬車の中にもぐりこんでいるのが発見された。トレインは次第にニナが好きになっていた。侯爵は途中で令嬢を捕虜にし、金を持って逃げた。トレインとエリンはアギラアル将軍に包囲され、止むを得ずジュアリスタ党側についてヴェラ・クルス攻撃に加わることになった。しかし、トレインは次第に党員の正義と愛国心に感化され、本気になってヴェラ・クルス要塞の突破の先駆けをした。一方要塞に入った金が目当てのエリンは、投獄されていた令嬢を救出したが侯爵が金を持って脱出したと知り、早速後を追って侯爵を殺し、金を奪った。しかし、正義にめざめて追って来たトレインに金慾の非をなじられ、ともに得意のピストルを抜いたがトレインの早業に倒された。
監督: ロバート・アルドリッチ
出演: ゲーリー・クーパー / バート・ランカスター / デニーズ・ダーセル / セザール・ロメロ / アーネスト・ボーグナイン

エル・ドラド(1966)

2009-11-30 16:11:37 | 西部劇・マカロニ
あらすじエル・ドラド(1966) - goo 映画
ガンファイターのコール(ジョン・ウェイン)はテキサスのエル・ドラドに久しぶりにやって来た。迎えたのはシェリフになった旧友ハラー(ロバート・ミッチャム)のライフル銃と、昔の恋人、酒場の女主人モーディー(シャーリン・ホルト)のキスだった。コールは牧場主ジェイスン(エドワード・アズナー)に頼まれ、水利権の争いの助太刀にやって来たのだ。しかしハラーがシェリフになっているのを知ると、旧友のために手を引くことにした。ジェイスンの牧場に助太刀を断わりに行った帰り、狙撃してきた男に応戦、重傷を負わせた。男はジェイスンと水利権を争っているマクドナルド(R・G・アームストロング)の息子で、彼は苦痛にたえかねて自殺した。コールは事情を説明しにマクドナルドの牧場へ行った帰り、今度はマクドナルドの娘ジョーイ(ミシェル・ケーリー)に撃たれ重傷を負った。彼女は仔細を知らなかったのだ。コールは傷がなおるとエル・ドラドを去ったが、マクロード(クリストファー・ジョージ)というガンマンがジェイスンにやとわれ、エル・ドラドへ行くことを知り、ハラーの身を案じて再びエル・ドラドへ戻った。マクロードはマクドナルド一家にいやがらせをはじめ、町には銃弾が飛びかった。結果は、ジェイスン側にマクドナルドの息子ソール(ロバート・ロスウェル)が捕らえられ、水利権の書類との引きかえを要求される破目になってしまった。情勢はマクドナルド一家に不利となった。そこで最後の決戦が開始されることになった。コールは古傷でまだ体の自由がきかなかったが、マクロードを撃ち倒した。ハラーたちはソールを助けだした。ジョーイはコールを狙ったジェイスンを撃ち倒した。翌日、エル・ドラドには平和がよみがえった。コールはモーディーと、コールに手助けしたミシシッピー(ジェームズ・カーン)はジョーイと結ばれることになった。
製作: 1966年 米
監督: ハワード・ホークス
出演: ジョン・ウェイン / ロバート・ミッチャム / ジェームズ・カーン / シャーリン・ホルト / アーサー・ハニカット / R.G.アームストロング

豹/ジャガー(1968)

2009-11-20 13:22:04 | 西部劇・マカロニ
あらすじ豹/ジャガー(1969) - goo 映画
早射ちの殺し屋ビル・ダグラスことセルゲイ・コワルスキ(F・ネロ)は、精悍なジャガーのような男だった。今度の雇い主は、メキシコ国境に銀鉱をもつ富豪アルフォンソ・ガルシア(E・ファハルド)。ガルシアは、革命の気配のあるメキシコから安全な場所へ銀を移すため、護送を頼んできたのだ。ところが、殺し屋の商売仇エラム・ブリッグス(J・パランス)が取引に割りこんできた。ビルが鉱山に着くと、すでにメキシコ人抗夫エウフェミオ(T・ムサンテ)のひきいる革命軍に占拠されていた。ガルシアは、銀をひそかに井戸にかくし、ふみこむと爆発するしかけをしていた。一方、エラムはガルシアの用心棒となり、革命鎮圧に参加していた。この間、ビルはまったく無関心。ゼニにならなければ何もやらないのが彼の主義だ。彼はエウフェミオから金を受けとると、革命軍のためにひと仕事した。おかげで、エウフェミオはビルに惚れこみ、あり金をはたいて参謀にやとった。ビルの指導のもとに、革命部隊は町々を解放した。途中で、一人の美しいメキシコ娘コルンバ(G・ラリ)が一行に加わった。ガルシアが、軍隊を連れて討伐に来るという情報が入った。輸送列車を襲撃したりして、革命軍に資金もできた。だが、ある時、革命軍は軍隊に壊滅され、エウフェミオとコルンバは命からがら逃げた。首に懸賞金をかけられたものの、エウフェミオはエラムを倒した。だが、エウフェミオとビルは、ついに捕えられてしまった。それを救ったのはコルンバだ。ガルシア一味を倒したビルは、未だ革命の理想に燃えるエウフェミオを残し去って行った。監督 セルジオ・コルブッチ
出演者 フランコ・ネロ/ ジャック・バランス/ ジョバンナ・ラッリ/ トニー・ムサンテ


荒野の1ドル銀貨(1965)

2008-04-11 10:06:52 | 西部劇・マカロニ
マカロニウエスタンが生んだ人気俳優、ジュリアーノ・ジェンマの代表作。

あらすじ荒野の1ドル銀貨(1965) - goo 映画
一八六五年。南北戦争が終り、南軍捕虜は北軍から解放された。ここ、北軍駐屯所では、捕虜を釈放するとき、武勲にすぐれた兵士たちに、銃身のほとんどを切りとった、一ヤードそこそこしかとばない拳銃を渡した。その、解放された兵士たちの中に、拳銃さばきの名手ゲイリー(M・ウッド)とフィルの兄弟がいた。弟のフィルは一獲千金を夢見て、西部にでかけ、兄のゲイリーは、故郷のバージニアにいる妻ジュディ(E・スチュァート)のもとに帰った。別れぎわにフィルは、わが家の柱時計の中にかくした貯金をゲイリーに託した。数日後、妻に再会し、その無事を確かめたゲイリーは、弟の貯金から、一枚の一ドル銀貨をお守りとしてー胸のポケットに入れ、再びフィルの後を追って、西部に旅立った。まず、ゲイリーが到着した町は、無法者たちが狼籍をきわめるイエローストーンであった。ゲイリーは早速その拳銃さばきを買われて、町の顔役マッコリーの用心棒にやとわれた。最初の仕事は、マッコリーに敵対する男“ブラッキー"を倒すことだ。が、いざこの“ブラッキー"に対峙してみると、この男は、実は弟のフィルその人であった。が、後むきのフィルは、兄とは知らず、ふりむきざま、抜き射ちにゲィリーを射った。と同時にフィルも待ちうけていたマッコリー一味の銃弾の雨に倒れた。だがゲィリーは、胸ポケットの一ドル銀貨に銃弾があたり、奇跡的に命びろいした。かくて、復讐の鬼と化したゲイリーは、弟の仇マッコリーを討つべく、あの手この手の機略縦横。一方のマッコリーも、町のシェリフを抱きこみさらに、ゲイリーを訪ねてやって来た彼の妻ジュディを人質にしての防戦。だが、ゲィリーの奇略が功を奏してマッコリー一味と悪徳シェリフは暗やみの中で同士討ちして、その大半は全滅。遂にゲイリーとマッコリーは相対した。だが、マッコリーはジュディを人質にして、ゲイリーの前にたった。仕方なく、ゲイリーは腰の拳銃をマッコリーの前に投げだした。マッコリーは奪った拳銃でゲイリーを射った。が、その拳銃は北軍からもらったいわくつきのもの、命中するはずがなかった。ゲイリーはマッコリーを倒し、ゲイリー夫妻は幸福をとりもどした。
製作年: 1965年
製作国: イタリア/フランス
収録時間: 91分
出演者: ジュリアーノ・ジェンマ ピーター・クロス イヴリン・スチュアート ジョン・マクダグラス フランク・ファレル
監督: カルヴィン・ジャクソン・パジェット
製作: ----
脚本: カルヴィン・ジャクソン・パジェット

続・荒野の用心棒(1966)

2007-11-20 15:51:48 | 西部劇・マカロニ
最後まで目が離せない、マカロニ・ウェスタン・ファンの間では最高傑作として名高い作品。主演は、本作品でイタリア西部劇のスターとなり、その後数々の名作に出演して世界的スターとなったフランコ・ネロ。監督は、イタリア西部劇の鬼才セルジオ・コルブッチ。

続・荒野の用心棒 - goo 映画
舞台は、メキシコ国境に近い小さな村。そこは、ジャクソン一派とウーゴ一派が血生臭い対立争いをしていた。そんなある日、棺桶を引きずったガンマン、ジャンゴが現れた。名うての早撃ちガンマンである彼は、危害を加えられようとしていた混血娘のマリアを助けたためジャクソン一派から狙われるが、棺桶から取り出したガトリングガンで逆に一派を撃退してしまう。その後ジャンゴはウーゴ将軍一派と共謀してメキシコ政府軍の砦を襲い、金品を大量に奪うが…。