goo blog サービス終了のお知らせ 

京都食べ歩き

最近有名店はお値段が高くなりすぎて行きにくくなりました。
ですので一般人でも行ける気楽なお店を増やしていきます。

天ぷら松 (2015年春)

2015年04月05日 | 和食

もう何度も訪れている好きなお店のひとつ。今回は教室のグルメ仲間と早くから予約して13人でランチに行きました。
京都は桜が満開。でもあいにくの雨だったので、午前中に予定していた嵐山撮影会は中止。
少しだけ松尾大社に寄りました。

近くの松尾大社


桜の他こちらの名物「山吹」が咲き始めていました

有名な「撫で亀」さん

店内

カウンター席から見える窓


奥のお部屋

 

この日のお昼のコース(5400円 税サ込)


竹筒に入った冷酒(菊正宗)

付きだし

えんどう豆の卵豆腐 (真ん中に貝柱を添え)

椀物

蛤とウドの椀


お造り

川鱒(天然)、こしび(鮪の幼魚) 、ヒラメ


揚げ物

鱚の骨と身(身にはカラスミが間に挟んであります)・蕗のとう・クコノミ

ご飯物

ちらし寿司

鍋物

筍と鯛の鍋 (セリが添えられています)

天婦羅

かぼちゃとわかさぎ

鱧と茄子

麺物

桜のお饂飩
(桜の花びらを練り込んだ自家製うどん)

デザート

みたらし団子、はったい粉がけ


ブルーベリーとハイビスカスのハーブティー・平安殿サブレー

有名な陶芸家の器を出していただきました

河井寛次郎作



魯山人作

お料理はいつも通り、とてもおいしかったです。
いつも天ぷらは少なめで、季節感ある会席料理を存分に楽しめます。

昼のコース:3,500円、5,000円
夜は7,000円~

帰りは雨がやんだので渡月橋まで歩きました

渡月橋までの風景







嵐山からは嵐電に乗って「桜のトンネル」を楽しみました

 

 

住所:京都市右京区梅津大縄場町21-26
電話: 075-881-9190
営業時間:11:30~21:30
定休日:水曜日
駐車場:あり
お店情報: http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260403/26001461/

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする