goo blog サービス終了のお知らせ 

京都食べ歩き

最近有名店はお値段が高くなりすぎて行きにくくなりました。
ですので一般人でも行ける気楽なお店を増やしていきます。

東山庭(Higashiyama Garden)

2015年08月10日 | イタリアン

清水坂(東山松原東)にあるレストラン。 結婚式場(Kiyomizu)にも利用されます。
オープンキッチン、ガラス張りのお部屋で落ち着いた空間でゆっくり食事ができます。
今回は一休.comを通してお得なプランを利用して、高校時代のお友達5人でディナーに行きました。


お部屋

利用したプランは以下です。
「1ドリンク付・特選黒毛和牛のグリルと鮮魚のWメイン!」(通常12,106円→5,500円)

一休.com 特別ディナーメニュー

ドリンク

スパークリング等 
 
ご挨拶の一品

じゃがいもの冷製ポタージュ、コンソメジュレ添え
 
前菜

鯛のカルパッチョを洋風お刺身に
彩り豊かな地野菜とのガーデンスタイル

パン

焼きたてのフォカッチャ(オリーブオイルで)
 
パスタ

ツブ貝とコンキリエのパスタ
花穂紫蘇とエシャロットのクリームソース

魚料理

スズキのポアレ ホウレン草、舞茸 白ワインとバターのソースで

肉料理

黒毛和牛肉のグリルと京都・上賀茂野菜
黒七味と木の芽味噌 二種のソースで

デザート

ヨーグルトとブルーベリーのアイス、求肥、もものコンポート

飲み物

コーヒーまたは紅茶

ランチも3000円程度で前菜・パスタ・メインついたコースがあります。

住所 京都市東山区清水4-166
電話 075-533-7715
営業時間 月~金 ランチ 11:30~15:00(LO 14:00)
         ディナー 17:00~21:30(LO 20:30)
お店情報:http://restaurant.ikyu.com/104068/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cenci(チェンチ) 2015年夏

2015年07月30日 | イタリアン

早くも3回目の訪問です。今回は教室の生徒さん8人でランチに訪れました。
前回は6人の個室でしたが、今回はテーブル席。カウンターや調理場が見え生き生きした感じです。
今日は夏真っ盛りで35度を超える暑さ。メニューも夏らしい爽やかなものが多かったです。

 
テーブル席


カウンター席


窓から見える坪庭

この日のランチ(5960円 税サ込)


テーブルセッティング


自家製グリッシーニ

アミューズ

剣先イカと葛餅 枝豆のソースとディル(ハーブ)をかけて

 
自家製フォカッチャ

前菜

ツバスのカルパッチョ 生姜風味の焼茄子 オクラ等のお野菜を添えて 
ガスパチョソース(トマトやパプリカ) カラスミをちりばめて

パスタ

上賀茂胡瓜、炙った伝助穴子のスパゲティ 穂紫蘇を散らして

リゾット

トウモロコシのリゾット フォアグラのソテー 
トウモロコシのピュレ エスプレッソのソースをかけて

メイン

飛騨豚の炭火焼  ジャガイモとズッキーニのソテー
香味野菜のサラダ 肉汁に生クリームとカシューナッツのソース

デザート


桃のコンポート、クリームチーズのグランマルジェ コンポート液の淡雪のようなかき氷、
アールグレイ風味のシロップ ルバーブのソースをかけて

飲み物と焼き菓子

飲み物(エスプレッソ・カプチーノ・アイスコーヒー・紅茶・ハーブティ等)
クリームチーズとイチジクをクッキー生地ではさんだお菓子
チェンチというお店の名前の揚げ菓子

いつもながら厳選された食材、凝ったお料理がおいしく、とても満足しました。
特にリゾットとデザートが絶品でした。
今回も最初に坂本シェフが直々に席に挨拶に来られ、帰りも見送っていただきました。
また時々行きたいお店です。これからも期待しています。

住所:京都市左京区聖護院円頓美町44-7
電話:075-708-5307
営業時間:12:00~15:30(L.O.13:30)
       18:00~23:00(L.O.20:00)
定休日:月曜日
ホームページ:http://cenci-kyoto.com/
Facebookページ:https://www.facebook.com/kyoto.cenci


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cenci (チェンチ)

2015年03月10日 | イタリアン

長年イルギオットーネ本店のシェフを務められた坂本健さんが、昨年12月にオープンされたイタリアンのお店。
場所は平安神宮 北西(熊野神社=東大路丸太町から一筋東を下がったところ)
最近雑誌やテレビで取り上げられ予約がとりにくくなっている人気店です。
期待を持してお友達5人でランチに伺いました。

お店はレンガ作りで光と影をうまく組み合わされた落ち着きのある空間
私たちは庭が見える特等席の個室を利用させていただきました。

 


入口


店内 (個室から見える窓辺)

 

今日のランチコース(5960円 税サ込)

セッティング

ナプキンの中に印刷されたメニューが入っています。

アミューズ

グッシーニ・オリーブオイル

ズワイガニと蟹味噌のフェトチーネ巻き、カリフラワーのソースで
アツアツの春巻き風、カリフラワーのソースが優しい。

前菜

サワラの炙り、いろいろな大根・グラニースミス(青リンゴの新種)
自家製からすみをのせて
炭火の香ばしい匂いが食欲をそそります。リンゴの酸味とサワラがよく合います。

パン

フォカッチャ
・フランスパン
フォカッチャの塩加減、もっちり感が絶妙!!

パスタ

九条葱と雲子 柚子の皮で香りづけ
雲子は軽くソテーされています。なめらかでコクがあっておいしい。
柚子の香りがまた風味豊かに。

リゾット

海の幸(あさり、ハマグリ、帆立、みる貝、蛍イカ、タコ)青海苔、菜の花
ライスはやや硬め。これが本格的なリゾットでしょう。

メイン

京都高原豚(亀岡産)とほうれん草(大原産)、
豚肉は低温で焼いて最後炭火で炙ったもの。香ばしく塩加減も絶妙。
上には豚肉を塩漬けにして焼いたもの、グリーンオリーブ。
下はリコッタチーズとサワークリームを合わせたクリーム。


店名の刻印があるナイフ

焼菓子

カンノーリ(イタリアの伝統菓子)
チーズ、ドライアプリコット、ピスタチオが入ってます。

デザート

ラムレーズンのアイス、ナッツ、チョコレートのせ

さらに温かいアーモンドミルクソースをかけて
温かいソースをかけるとチョコがとろけて・・・

飲み物

カプチーノ(他にエスプレッソ・紅茶等)
最後まで手抜きなし、ハートも可愛くコーヒーもおいしい。

最初に坂本シェフが直々に席に挨拶に来られました。
腰が低く丁寧にお話しされ、かつ目がキラキラしていて本当に一生懸命お店を良くしようという意気込みを感じました。
出てきたお料理もすばらしく、お店の雰囲気もスタッフの対応もよく、すごく気に入りました。

住所:京都市左京区聖護院円頓美町44-7
電話:075-708-5307
営業時間:12:00~15:30(L.O.13:30)
     18:00~23:00(L.O.20:00)
定休日:月曜日
ホームページ:http://cenci-kyoto.com/
Facebookページ:https://www.facebook.com/kyoto.cenci


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラットリア バール イル ギオットーネ (ディナー)

2015年02月21日 | イタリアン

烏丸綾小路を西に入ったところにある「イルギオットーネ」のカジュアル版
イタリアンの大好きな娘のお気に入りです。
この日は私の誕生日ということで娘が企画してくれました。

お昼はお手頃なランチセットがありますが、夜はほとんどアラカルト。
娘曰く、生ハム・サラミ、肉やお野菜の炭火焼、パスタ、リゾット・・どれもおいしい。
今日はアラカルトで数品いただきました。

今日のお料理(アラカルト)

本日の前菜盛り合わせ(1800円)

生ハム・サラミ・モルタデッラの盛り合わせ(1800円)

帆立貝いろいろなとキノコの温かいサラダ(2000円)

肉の炭火焼き盛り合わせ(3500円)

鶏もも・骨付き子羊ロース・自家製ソーセージ・牛ロース

トマトとバジリコだけのシンプルなスパゲティ ポモドーロ(1200円)

イカスミのリゾット ヴェネチア風(1600円)

ペンネマカロニ ゴルゴンゾーラチーズのソース(1800円)

デザートプレート

最後はお誕生日特別のデザートプレート
思わぬサプライズ、うれしかったです


住所:京都市下京区綾小路通烏丸西入ル童侍者町159-1
    四条烏丸センタービル 1F
電話番号:075-344-4711

営業時間:ランチ 11:30~15:00(土日祝は11:30~16:00)
            ディナー 18:00~23:00 (日祝は18:00~22:00)
定休日:不定休
ホームページ:http://www.tb-ilghiottone.com/index.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Trattoria LEON(トラットリア レオン)

2014年04月05日 | イタリアン

京都の老舗イタリアン「フクムラ」で修業したシェフが白梅町に開いたイタリアンがあるという情報を聞き、調べて娘と晩御飯に行きました。

場所は北野白梅町(西大路今出川)を東に50mほど行った南側。
よく通っているのに気づきませんでした(同じビルの2階のお好み屋さんの看板が目立ちすぎ)

夜でも1480円でセット(サラダ+パスタ+デザート+飲み物)があります。
また500円の単品メニューも多くワインのおつまみに手頃です。
この日は娘と2人で1480円のヴェルデセット1つに単品のパスタ、500円の単品2品をいただきました。

この日のディナーメニュー

魚介マリネ(単品)

 生ハムとクリームチーズのコルネ(単品)

セットのサラダ

セットのパスタ
九条葱とベーコンのアーリオオーリオカラスミ添え

単品のパスタ(アラビアー)

セットのデザート(カタラーナ)

セットの飲み物



お手頃な単品メニュー

パスタはオリジナル生パスタでもちもちとして美味しいです。
パスタの1皿はやや少なめなので、大食いの息子なら3皿は食べそうです。

お昼なら950円、1280円でサラダバイキング・パン・デザート・飲み物がついたセットがいただけるそうです。
また気楽に行きたいお店です。


住所:京都市北区北野下白梅町67-3 MOMOビル1F
電話番号:075-464-2020
営業時間:11:30~15:00(L.O.14:30)、17:30~23:00(L.O.22:00)
定休日 : 月曜日
http://trattorialeon.web.fc2.com/index.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする