ドラッグストアのレジ待ちで並んでいたら、クリスマスツリーの箱
季節外れの商品のセールかなと思ってみたらGodi○aとあります。
しかも$1.99
ゴデ○バのチョコが200円しない
と思ってよくよく見ると、なんと元値は
$13.00(約1100円)
中身はミルクチョコ6枚とダークチョコ4枚。
Merry Christmas!
と言ってhubbyに渡したら「は!?」と言う顔してました . . . 本文を読む
オリンピック真っ盛りのバンクーバー
ここ2週間程週末立て続けにダウンタウンに出かけたのですが、それはそれは気違いのような騒ぎとにかく人の数が半端ではないので,ベビーカーで歩くのが大変
色々な国の人がユニフォームを着たり、体に国旗を巻き付けたりして歩いているのを見てわかるように観光客の数がただ事ではありません
と言うわけで、街角には"Welcome World!!"の看板やらが多いのですが、情 . . . 本文を読む
つい先日、日本人のママの会で知り合ったお友達と夕飯を食べに行きました。
とまとんが産まれてからの約1年半、hubbyと夜に外食したのはいつ以来
しかも「ゆっくり」の外食なんて...はっきり言ってほとんど記憶にありません。
お友達は産休後、仕事に復帰しているのですが、お互い夜の授乳がなくなったこともあって声をかけてみたら、幸い旦那様がお休みの日に都合よく、出かけることが出来ました。
あまり下調 . . . 本文を読む
新年あけました
いよいよ2010年の始まりですが、今日もバンクーバーは
今朝珍しく7時前に起きたとまとんをhubbyの寝てるベッドに移動して、私は最後のおせちの仕上げ
手作りするはずだったけど諸事情からすでに鏡開きをしちゃった餅をフライパンで焼き、
がめ煮・お雑煮に火を入れ...私達用の準備はこれくらい。
ところがここで、どうせ食べないだろうと思いつつも、娘用のおせちも一応準備しなきゃと思 . . . 本文を読む
今日25日はクリスマス
去年の今頃は日本。久しぶりにクリスマスケーキを満喫していたのも今となっては懐かしや
今年はhubbyの実家に行くこともなく、バンクーバーで3人静かに迎える初クリスマスとなりました
といってもうちにはツリーもなく、まだとまとんにはクリスマスも分からないだろうと、特にプレゼントもあげることなく...
会社はもちろんのこと、普段の祝日は開いてる店も今日だけ閉まってる、とい . . . 本文を読む
昨日は1日雨
だったのですが、夕方になっても比較的穏やかな気温(9度)だったので、スタンレーパークのイルミネーションイベント、Bright Nights in Stanley Parkに行きました。
このイベントは200万個のライトがつけられた中をミニトレインで回り、動物ふれあい広場への入園料も込で大人$8、家族で楽しめるイベント、と書かれています。
当日のとまとんの機嫌次第、と思ったので事 . . . 本文を読む
先日、約2カ月ぶりにまたもやスティーブストンへ
今回は夏よりぐっと人も少なく、それでも小雨交じりの寒い中にしては結構人がいて驚き。
友達から聞いていたウニを目当てに行って、ありました!紫と緑のウニ!
見慣れている紫のウニは大きくて3つで10ドル、緑は小さめで3つで5ドル。
どうせhubbyは食べても1口だろうと思ったので、緑をゲット
ひっくり返してハサミを入れて手で殻をめきめき割って . . . 本文を読む
今日は家族3人でインフルエンザの予防接種を受けてきました。
こちらでは「H1N1」と呼ばれる新型インフルエンザの予防接種は、カナダでも在庫が足りなくなってきているらしく、現在優先順位にある人以外は接種を控えるように、とニュースで聞いていたのです。が、優先順位のリストにある「健康な6ヶ月から5歳までの幼児」に該当する娘の予約ので、受付の人に3人分の予約を勧められたらしく私は遅くなっても今年は受けよ . . . 本文を読む
先週日曜日から、夏時間(Daylight saving)が終わって冬時間が始まりました。(おかげで最近朝寝坊気味だった我が家は、努力もせず一日にして早起き一家へ)
天気もよかったので、近所というほど近くはないけど徒歩30分もかからずいける、バンクーバーで2番目に訪問者が多いらしいQueen Elizabeth Parkにお散歩へ。広い敷地内、いわゆる普通の公園にある砂場やブランコなどは見当たらず . . . 本文を読む
先週末はハロウィンでした
最近の日も増えて気温もぐっと下がってきましたが、当日は雨の予想に反して一日で日中も14度と暖かい(←8度を経験すると14度で暖かく感じるからこれ不思議)
去年はとまとんが小さいこともあり何もしなかった我が家ですが、今回はちゃんとハロウィン用のTiggerの衣装を用意して、さぁ準備万端
ちょっと着づらいTiggerのかっこで出かけた近所のショッピングモールでは、地図を . . . 本文を読む