goo blog サービス終了のお知らせ 

トロント⇔バンクーバー

2005年2月トロント。2007年11月バンクーバー。それからトロント、バンクーバーをなぜか行ったり来たり~。

ただいま日本です

2011-05-23 22:37:51 | Japan
昨年までのように4月中旬からの日本行きを計画していたのですが、地震・原発などの問題や何より航空券がとても高いことから断念。 …していたのですが、急に航空券の値段が安くなった事から、急遽先週日本に来てしまいました 到着日、翌日ともに異常なほどの暑さで、最高気温13度のバンクーバーとはうって違ってもうすっかり初夏の様子。福岡に来てみたらさらに30度となっていて「ひゃーどうなる事やらー」と思っていた . . . 本文を読む

遠くからでも出来ること

2011-03-12 21:46:54 | Japan
今回の震災のニュース。 もちろんバンクーバーでもカナダでも、連日トップニュースで伝えられています。 TV各局、ネットなどで日本のテレビが生で見られることもあり、私も連日ニュースを見ているのですが、とにかくその規模の大きさ、被害の甚大さには心が痛み、何をする気も起きなくなります。 このブログを書いている瞬間にも、避難所で寒く空腹のまま過ごされている被災者の皆さん、避難所にも行けず救助を待つ方々が . . . 本文を読む

日本滞在中

2010-05-06 23:23:12 | Japan
ずいぶんとご無沙汰していますが、只今日本滞在中です。 バンクーバーから成田→東京5日滞在後、福岡へ。 昨年と違って人見知りもなく、時差ボケもすでに克服した後のじいじ、ばあばとの面会はニッコリ笑顔でした 一足先に帰ったhubbyのいる間は毎日あっちこっちへお出かけが続きましたが、それでも色々な公園を探しては遊びに行っています。 思ったより寒かったり暑かったりしていますが、日本はやっぱり楽しいな . . . 本文を読む

灰汁巻き

2009-04-20 16:26:23 | Japan
先日親から送ってもらった荷物に鹿児島の「灰汁巻き」がありました。 あまりにも懐かしく、しかもおいしかったので二人で一本あっという間に食べちゃいました おいしかったー . . . 本文を読む

コストコ久山店

2009-01-26 13:16:11 | Japan
以前から気になっていたコストコ。 パンパースのメルマガで無料体験クーポンがもらえ、しかも当日会員になると1000円の商品券をもらえるとあって、先日久山店に行って、会員になってきました バンクーバーで初めて行った時にはその規模の大きさや販売量の単位の大きさにびっくり でもその前知識があったからか、日本だからか、福岡だからか、今回の日本でのコストコ体験ではその大きさにはそれほど驚きもせず。 とか . . . 本文を読む

大雪!

2009-01-25 22:55:17 | Japan
元旦からの福岡でしたが、昨日・今日とまたまた大雪 昨日はこんな感じ なので、今日の降りかたがどんだけすごかったか なんと今夜も降るらしい。 カナダじゃないのに… . . . 本文を読む

水族館の魚たち

2008-01-19 15:18:30 | Japan
先日9月の一時帰国の際。 あまりの暑さに東京・福岡で水族館に行きました。 実は今までほとんど水族館に行ったことないらしいhubbyのことで、写真撮りまくり 解説を読むと「あ。そうそう」と見覚えのある魚の名前も、あとから写真だけ見るとぜーんぜん思い出せません しかもどっちが葛西臨海公園でどっちが海の中道マリンワールドかも不明なのですが、せっかくhubbyが時間をかけて編集したので、ご紹介 魚の . . . 本文を読む

都庁訪問

2007-10-16 13:24:45 | Japan
先日の一時帰国の際、「富士山が見たい」とhubbyが言うので、「無理だろうなぁ」と思いつつも都庁の展望室に行ってみました。 曇ってはいないのですが、気温も高いせいか、先の方はどんより。 あまりにも暑かったので、南北展望室どちらも行ってしまいました (でも結局見えなかったのですが) 奥多摩展みたいな展示会があって、「自然に触れてみよう」の「触ってみよう」コーナーで、なんだかなぁっと言う姿が . . . 本文を読む

初築地

2007-10-10 11:49:21 | Japan
実は東京に15年以上も住んでいたくせに、築地市場は未開拓の地でした。 日本到着後数時間後には既にこの近辺のちゃんこやさんで食事をしていたこともあり、日本到着後の初観光は築地市場に決定 といっても、朝早くに出かけるはずがもちろん遅れ、場外市場辺りをのんびりしていたり、こんな一杯のスクーター見たことない と感動のhubbyと一緒だったものですから、もちろん市場内に着いたときは市は終わっており、皆 . . . 本文を読む

新カメラ

2007-01-14 12:26:25 | Japan
今まで私が使っていたカメラは、3年前の誕生日にhubbyからもらったオリンパスのμ20 自分用としては初めてのデジカメで400万画素もあるし、大抵外の景色などは綺麗に撮れるのでそれなりに気に入っていたのですが、一つだけ、でも結構大きな難点がありました。それは接写できない マクロにしても接近すると一旦焦点が合うものの、その後すぐボケてしまい、焦点が合わないんです 私の腕の問題かと思ったら、誰がやっ . . . 本文を読む