昨年末に日帰りでアメリカに行ったのですが、お目当ての一つはTrader Joe's というスーパーに行くことでした。
いわゆるチェーン店のスーパーなのに、自社ブランド製品が豊富でオーガニック製品もかなり安いこともあってか、熱狂的なファンが多いらしく、関連ブログも山ほど。
アメリカ在住の日本人の方のブログなどを見て、これは買わねば!と思ったのが冷凍ミニクロワッサン(8個入り$3.99)でした。
. . . 本文を読む
いよいよ10月!
トロント滞在も残り3週間。
娘が産まれてからぐっと外食の機会が減りましたが、トロントにいる間に「ここは行っておこう!」のレストランリストを作っていた私たち。hubbyのリスト上位にあった、エチオピア料理を食べに行きました。
この「エチオピアンハウス」は今まで何度か行ったことがありますが、確か、一番最初に行ったときはそのスパイスのせいか、翌日おなかの調子が…ってことがあったよう . . . 本文を読む
あると便利なトマト缶。
日本では多分400mlくらいのサイズが標準だと思うのですが、こちらではその約2倍、796ml入をよく見かけます。
が、先日Costcoで買ってしまったのです。超巨大トマト缶。
パッケージに100fl ozとありますが、こちら、約3Lと普通の約4倍
ワインボトルと比べてこんな大きさです
まぁそれでも、開けて残りは普通に冷凍すれば言いや、と思って開けてみたらあらびっ . . . 本文を読む
先日のStevestonでウニの他に買ったいくら
筋子ではなく、すでに洗った状態のものが1ポンド(約450g)10ドル(約850円)で売られていたものを購入しました。
家でイクラのしょうゆ漬けを作ることがあるなんて、全く予期せず、でしたが、インターネットがあって良かったーと思いつつ醤油漬けの方法を調べてできたイクラ丼はこんな感じ
お店で食べるよりもずっとたっぷりで美味
残りは1回分ずつ . . . 本文を読む
ここのところ毎月のように行っているCostco。
本当に欲しい・必要なもの(例えば小麦粉とかバターとか)が安く売られていて「あらお得!」というのに対して、「あらこれ面白そう」とか「あら安いわ」と見なかったから買わなかったであろうものも買ってしまうのが難点…。
で、今回後者に当てはまったもの2点。よく買うトルティーヤの隣に置いてあってとても気になっていたFlatbread。
このパン、感じはイ . . . 本文を読む
日本で会員になってから、こちらでも1カ月に1回程度は行っているCostco
日本でもそうでしたが、「激安ー」というものと「たいしたことなく普通」というお値段のものがあり、毎回行くたびにお買い得品を探す私
先日買ったものは
All purpose flour (無漂白の中力粉、こちらでは薄力粉はほとんど見かけず、こちらの中力粉が)20kg $12.69(約1100円と超お買い得)
Whole . . . 本文を読む
日本ではすっかりイチゴスイーツのお菓子が増えてきましたね
そこで。福岡の「あまおう」
高いけど甘くておいしー
写真のあまおうは4つのいちごが1粒になったと思われる超巨大イチゴ。
それでも甘くて撮ってもおいしー
. . . 本文を読む
あまり暑い日がなかったため、夏を堪能しきらないうちに秋になってしまった感のバンクーバーですが、ここ最近は快晴で気温もちょっと高め(最高気温22-23度くらい?)の気持ちいい日が続いています。
母のいる間は食料品の買い物などほとんどすべてお任せ状態だったので、昨日は久しぶりに自らスーパーへお買い物に行くことに。
近所に買い物のはずですが、なぜかおむつや色々「万が一」グッズを持って行ったほうがいい . . . 本文を読む
とっても長い題名ですが、今日はhubbyの誕生日
というわけで、Boulevard Cafeでお祝いディナーをいただきました。
ちょうどこの時期Summericiousと呼ばれるイベント期間中のため、普通のディナーメニューではなくこの特別メニューを頂くことに
このSummericiousは市内の130のレストランでランチ$15/$20、ディナー$25/$35で前菜・メイン・デザートのコースメ . . . 本文を読む
近所にある中東料理のお店、Momo'sに久しぶりに行きました。
決しておしゃれとは言いがたいお店ですが、の日に、屋外で食べるのは本当に気持ちいい&お料理もおいしい
私はいつものMomoバーガーを注文し、hubbyはShawarma Plateというチキンの細切り肉のようなもの+サラダ、中東料理によくでてくるハマスやら色々付け合せのついたもののを注文
これにをあわせてお持ち帰り分、チップや税金 . . . 本文を読む