みのもり雑記

旅行関連が多くなるかと思いますが、ふと書きたくなったことを気の向くままに、という感じで。

2022年佐賀旅行 - 2日目その1(朝食、バルーンミュージアム)

2022-12-29 12:39:09 | 2022年佐賀旅行
目次

おはようございます。
2022年11月4日6時半です。昨夜の酒も残っておらず、すっきり快調です。


本日は佐賀市中心部を回り尽くす予定です。
昨夜のチェックイン時に受け取った、こいつの出番ですね。



本当は8時には動き出したかったのですが、朝食は7時半または8時半ということだったので、7時半を選択しました。
数分早いですが、向かいましょうか。

3階廊下


3階階段前のちょっとしたスペース(ちなみにエレベーターはありません)


そのスペースにある本棚。ご当地本がちらほらと。



さあお待ちかね、朝食です。
右上の箱は、下で火を付けて上にしまってある海苔をあぶる仕組みです。


結構宿泊客がいるのだなぁ


お茶。縁が三角形なのはちょっと珍しいです。


できたて玉子焼き


自家製梅干し


いざ、海苔。
雑に言えばこれの有無で宿泊料が1泊1,000円変わります。



やはり朝はしっかり食べないとですね。

さて、食後の珈琲をいただきます。
前回紹介した、「九州・たびたびの旅キャンペーン」の特典です。


余談ですがお願いしたところ、なんとしっかり豆から挽くタイプの珈琲でした。
(さらに余談ですが、何か失敗してしまったそうで、2回挽いてもらう結果となりました。なんだか申し訳ない。。。)


8:18。さて、では出発しましょう。
今日も雨の心配は無いようです。


本日の愛機(旅館あけぼのさんのレンタサイクル)



大通りに出たところ、いかにも「ビルを壊して公園にしました」的な広場が。



目的地であるバルーンミュージアムは直線距離で200mもないような至近距離なので楽です。
ちなみにバルーンミュージアム前にもブロンズ像が。申し訳ない、存じ上げない。。。





8時半頃、無事にバルーンミュージアム入りです。
しっかりと屋根付き(というと不正確ですが)の自転車置き場があるのはありがたいですね。

バルーンフェスタ開催期間中ということで特別に8時から営業しているため、本当は8時に入りたかったのですが……ぶっちゃけ2番手くらいっぽい印象でした。
混んでなかったのは幸いです。


1階で入場券を買って、展示映像を見てから2階に上がる動線です。
……おお、バルーンの映像は心が躍りますね。

さあ、いざ2階


おお、なんか良いですね。


日本初の有人飛行を成し遂げたイカロス5号


ははぁ、記録ずくめだ。実に冒険野郎(褒め言葉)だ。


……このファスナーなんだ???


水中テスト用のイカロス3号


イカロス2号
まだまだ検証の前半戦って感じですね。



お~、バルーン!!


バルーンミュージアムは世界にそう多くないんですね。


このミュージアムの目玉、フライトシミュレーター



てことでやってみましたが……いや~、これは難しい。
熱気球は当然ながらバーナーで温められた空気によって上昇しますので、裏を返せば温め続ければ上昇を続け、温めるのをやめれば少しだけ間を置いて下降し始めます。
ホバリングなどという高度な技術は、出来るのかもしれませんが少なくとも素人には無理です。

ということで目標地点の遙か遠くでタイムアップとなりました。
む、難しい。。。

ちなみに実はどこかのテレビ局の取材が入っていまして、私の他にはせいぜい1~2名しか客もおらず、テレビクルーまで私のシミュレーター操作を見てました。
正確には、取材で占有する前の「お先にどうぞ」でしたが。
※一応、先にシミュレーター前にいたのは私ですけどね。


さてシミュレーターを後にして、他の展示を見ます。
なおお客さんがほぼいないので、係の人が1名ちょいちょい解説してくれます。

バルーンミュージアム入り口直上にバルーンのバスケットが設けてありまして、係の人も言っていましたがこれだけでもちょびっと怖い。


ちゃんとバーナーもあるよ!
(こいつの制御がもっと簡単であれば……いやまあ操作方法はOn/Offだけなのでものすごく簡単なのですが)


ちなみに入館時に写真を撮らなかったのですが、入り口にもバルーンが設置されています。



係の人「ぜひやってみてください」
私「に、苦手ですよクレーンゲームは……」


……奇跡が起きた!



説明資料たち……ものすごい迂闊なことに、もらい忘れました。


たぶんちびっ子たちに大人気、お手元フライトシミュレーター!



こいつを使ってさらに2回チャレンジしてみました。
うん、なんとか200m切るまではいけました。さすがにもう次の目的地が気になるところですので、切り上げましょう。


競技で使用するマーカー
なるほど、気球自体の制御も大事ですが、これが風に流されることも考えないといけないんですね。


なんという耐久力
むしろあれだけ大きくて90kgしかないのか。。。


ちゃんとちゃんとの「ミュージアム」
ただのエンタメ施設ではないのは非常に好感を持てます。




三角バーナー、そういうのもあるのか。


気球に対する解像度が上がった。バーナーにも色々あるんですね~。



撤収です。
最後の通路まで楽しませてくれます。


と油断していたらバルーンフェスタのジオラマまでありました。


9:11ということでまだ開いてないですが、カフェもあります。
ルート検討時、ここで昼を食べる選択肢もありました。



実を言うと最初にルート検討したときはバルーンミュージアム自体カットするつもりでした。
なかなかどうして、面白いじゃないですか。
「ちょうど期間限定で8時からやっている」と気づけて幸運でした。


1階に降りてきました。
売店(ミュージアムショップ)があります。


ロマサガ


……若者向け、か?
(「若者向け」というレッテル自体もどうかと思いつつ)


奥の方にしれっとゾンビランドサガのパネルもありました。


ロマサガコーナーはあった。でもゾンビランドサガコーナーは無かった。


いまお買い物してしまうと盛大に荷物になるので、下見にとどめて次へ向かいましょう。


続きます


最新の画像もっと見る

コメントを投稿