goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ鉄な写真館 Zwei

主に鉄道関係(車両)の写真をUPしていますが、他にも有り?

2020年11月7日その1

2020-11-29 16:45:10 | 奥出雲おろち号
天気も良くないし新そばが無性に食したくなったので奥出雲町へ。

その帰り道、霧が高い位置に在ったが少々おろち号を撮ることに。

カラマツの色付き具合からして翌日が(11月8日)この場所での撮影は
良かっただろうと思ったが仕方ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年10月31日その11

2020-11-28 19:36:22 | 木次線
この日時点(10月31日)での有名撮影ポイントのカラマツの色付き具合は
この様な感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年10月31日その10

2020-11-27 19:03:48 | 奥出雲おろち号
再び八川小学校へ。
この日は此処のイチョウ目当てでしたが、手前側のイチョウの木は色付くのも
落葉するのも奥の木より早いので撮影するタイミングとしては良かった。



八川幼稚園側からの乱入者には閉口。
(こういう輩は周りを全く見ないからなぁ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年10月31日その9

2020-11-26 20:01:27 | 奥出雲おろち号
お手軽にススキを入れて撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年10月31日その8

2020-11-23 19:45:07 | 奥出雲おろち号
此処のモミジ、色付きが斑で見頃になるには早かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年10月31日その7

2020-11-22 16:24:57 | 奥出雲おろち号
先客が居たのですが、かなり後ろに下がった位置で三脚設置していたので
中途半端な構図で撮ることに。

列車通過後、先客の人が「水鏡が…」と言ってましたが水鏡狙いならもう2m
前で構えないと駄目だよなと心の中で思った次第。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年10月31日その6

2020-11-21 20:18:07 | 奥出雲おろち号
八川小学校のイチョウを絡めて撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年10月31日その5

2020-11-20 18:44:52 | 木次線
再び『道の駅奥出雲おろちループ』から撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年10月31日その4

2020-11-19 20:07:23 | 木次線
首都圏色のキハ120だと車体前面が白飛びしなかったのでしょうが
露出を切り詰めるとパッとしない画像になる次第で難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年10月31日その3

2020-11-18 20:40:22 | 木次線
今年は台風が直撃しなかったり、比較的異常気象が発生しなかったおかげで
枯れ木の山を撮る事が無かったと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする