goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ鉄な写真館 Zwei

主に鉄道関係(車両)の写真をUPしていますが、他にも有り?

2011年1月1日 その2

2011-01-25 19:59:08 | SL
元日の記事の続きを。

時折日の光が当たったりして、木々に付着していた雪が解けてるし、列車通過時は日が陰った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年撮り初め

2011-01-03 18:20:52 | SL
新年あけてもう三日か…
昨日から電脳の海に潜ることが不可能状態に陥ってましたが、何とか復旧したのでブログ更新。

今年も広島岩国道路大野IC~大竹IC間走行中、厳島越しの初日の出を見つつ山口線へ出撃。


ヘッドマークが変わってるやと思いつつ撮ってましたが、C56の爆煙はフレームアウト
してしまったorz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年1月1日 その4

2010-01-07 19:56:05 | SL
流し撮りの写真をもう一枚。

普通に撮るにしても露出が厳しい(下り勾配をカッ飛んで行くので、速いシャッターを切らないと被写体ブレする)ので、必然的に流し撮りする事に…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年1月1日 その3

2010-01-06 19:33:26 | SL
まあいつものように追いかけて、長門峡でやっと追いついたのですが、篠目に行くには時間的に厳しかったのでここで撮ることに。
(相変わらず芸が無いですが。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年1月1日 その1

2010-01-04 20:39:49 | SL
木次線に行くか山口線に行くか大晦日の夜に悩んでたのですが、モニターの前で寝落ちして、気がついたのが年が明けて午前5時。仕方ないので山口線へ出撃することに。
長門峡は微妙なところに三脚を設置されていて諦め、結局徳佐で撮ることにしたが、定番のアウトカーブ側ではなくインカーブ側から撮ることにしたが、降雪と露出をオーバー目にして撮ったから微妙な結果に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年12月23日 その6

2010-01-02 20:16:36 | SL
薄曇だった分、少しは赤みが着いたかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2010-01-01 22:37:20 | SL
当ブログにアクセスして頂いた方々(検索して運悪くアクセスした方も含む)あけましておめでとうございます。
今年もヘッポコな写真貼っていく事になるかと思いますが、宜しくお願い致します。

ここの所、鮮度落ちのネタばかり貼ってますが、今日ぐらいは…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年12月23日 その5

2009-12-31 09:38:17 | SL
徳佐も鍋倉も満員御礼状態だったので、行き着いた先が長門峡。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年12月23日 その4

2009-12-30 19:28:04 | SL
この場所って少しでも日が翳ると撃沈するのですが、この日は運良く薄日が差して機関車黒潰れにならずに済んだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年12月23日 その2

2009-12-28 19:19:10 | SL
雪が残っているとの話を聞いていたので、徳佐へ直行。

確かに雪は有ったが、霧が…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする