goo blog サービス終了のお知らせ 

バルちぁんの徘徊 (М78星雲)

バルちぁんの「自己満足・自己陶酔・妄想徘徊」

Orchid Gardens

2010年11月15日 17時28分28秒 | 思い出(出来事)
研修旅行に帰りに、ランの館に寄りました。
デンドロビウムを買うか買わないか、めちゃ悩みました。
買わなかったけど・・・
コメント (2)

研修旅行

2010年11月14日 17時21分32秒 | 思い出(出来事)
知多半島、山海地方に研修旅行です。
もっと西側に進みたかったなぁ?
コメント (4)

「さらさ~ら」

2010年11月12日 12時44分39秒 | 子ども
岐阜市PTA実践発表会です。

小雨が降っていたのに、帰るころにはお日様が・・・
コメント (2)

小春日和

2010年11月11日 18時29分53秒 | 思い出(出来事)
小春日和、英米では、インディアンサマー。
欧州では「老婦人の夏」「翡翠の日」ともいう。

明日は、少し下り坂みたいですね。
コメント (10)

スクーターコレクション

2010年11月10日 08時07分48秒 | 環境
今日は、おやすみです。
コメント (4)

機種変更

2010年11月09日 17時35分34秒 | 独り言
9年間使い続けたXPさんが破壊されました。
新型DELL-Windows7を購入しました。

(XPが破壊されたので皆様の住所をお忘れなくお願いします)
コメント (10)

七五三

2010年11月08日 13時00分47秒 | 子ども
魔物・妖怪・もののけは背後から忍び寄るという。

だから子ども達に着るものには背中に「背守り」をつけるという。
「縫い目」「折り目」「刺繍目」をつけて、魔物・妖怪・もののけから守る。
コメント (6)

おみくじ

2010年11月08日 12時52分16秒 | 思い出(出来事)
そうそう虎渓山・永保寺の、おみくじは、こんなに可愛いのだ。
あかいだるまさん。


(明日から始まるローソンの「けいおん!!」フェア)
コメント (2)

日龍峰寺 (高澤観音)

2010年11月07日 18時08分35秒 | 独り言
日龍峰寺(1535年の建造物)に寄り道して帰宅した。

両面宿儺は、顔が二つ、手が四本の剣の達人です。
高沢山で竜が暴れているという噂をききつけて、この地で竜と戦った。

竜の首を切り落とし、池に沈んだ首から血が吹き出て谷に流れ出た。
この地を「血野」と呼んだ。
竜の血の入った田んぼには、ヒルがいなくなったそうな。
コメント (8)

~特別公開~

2010年11月07日 18時00分04秒 | 趣味
知られざる永保寺~国宝開山堂修理・特別公開~
6日と7日の二日間特別公開の永保寺に行きました。

岐阜県の国宝は三つ、ここ永保寺に二つと飛騨高山に一つです。
コメント (2)

バルちゃん星人

2010年11月06日 11時47分05秒 | 独り言
んで・・・女子高生美術部さんが描いてくれた私、登場。
コメント (10)

野外学習(高校編)

2010年11月06日 11時44分26秒 | 思い出(出来事)
地元高校生・美術部のメンバーが似顔絵を無料で描いてくれます。

たくさんの、お客様が順番を待っていました。
女子高生が描いてくれるんだど!!

(娘と二人公園散歩の出来事でした)
コメント

お散歩

2010年11月05日 17時36分20秒 | 思い出(出来事)
越冬のために、オシドリが飛来する有名な池に、ちこっとお散歩。
歩いていける場所なのに、車で3分。

少し前は、新聞記者さんが、今日は東海テレビさんが見えていました。
コメント (12)

食欲の秋

2010年11月05日 11時58分29秒 | くだらんこと
食欲の秋、冬ごもりの準備のクマさんではないが、甘いものが、美味しく感じられる。

京都の甘泉堂さんの栗蒸し羊羹食べたい。
出町ふたばの豆餅食べたい。

(このクマさん電気が光ります)
コメント (2)

静電気対策

2010年11月05日 11時51分42秒 | くだらんこと
伊藤園のお茶に付いている静電気対策おまけ。
これからの乾燥した日に使えます。

(この お茶犬くん静電気を感じると電気が光ります)
コメント (4)