goo blog サービス終了のお知らせ 

バルちぁんの徘徊 (М78星雲)

バルちぁんの「自己満足・自己陶酔・妄想徘徊」

食と生活

2006年11月08日 18時07分02秒 | 環境
平成18年度第2回食料品消費モニター研修会に参加しました。
東海農政局・岐阜農政事務所消費生活課経済課長の挨拶から始まり東海地区食品関連企業連絡協議会会員さんとの意見交換会の時間を作っていただきました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 10日遅れの「誕生日」 | トップ | YASHICA-electro35GS »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
即返ありがとうございました。 (ダイマロ)
2006-11-08 22:18:38
ぜんぜん子供の日記だけじゃないですよ~~~

食料品消費モニター研修会・・・お仕事の関係ですか?

食料品って確かに、昨今は信用できない食料品が多いですよね。産地や原料の表示を云々かんぬん・・・
言い出したらキリがありませんが、
ともかく最近は
「自分の家の畑で取れた野菜が一番」と思っております。
返信する
ダイマロさんへ (BALTAN(バルタン))
2006-11-09 06:50:58
今回の業者さんは、味の素さん・井村屋さん・岩田食品さん・カネハツ食品さん・コーミさん・九重味醂さん・敷島パンさん・スガキヤさん・マルアイさん・ヤクルトさん・ヤマモリさん・吉田ハムさん・金印さんでした。

ダイマロさんの言われる通り、自分で制作したものは間違いありませんね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

環境」カテゴリの最新記事