goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

NVIDIA、HD ゲームに適したGeForce7シリーズの新GPU3製品発表!

2006-03-10 14:50:22 | 新発売品
NVIDIA、HD ゲームに適した GeForce 7シリーズの新 GPU 3製品発表


NVIDIA は2006年3月9日、高精細度画像(HD:ハイディフィニション)ゲームを実現する NVIDIA GeForce 7シリーズの新グラフィックスプロセシングユニット(GPU)3製品を発表した。これらの新 GPU はすべて、大手アドインカードメーカーや小売業者、オンラインショップから同日より提供される。

新製品は、フラッグシップの「GeForce 7900 GTX」に加えて、「GeForce 7900 GT」、そして価格性能比を重視した「GeForce 7600 GT」。

「GeForce 7900 GTX」は、NVIDIA の新たなフラッグシップ GPU。FutureMark の3DMark 06ベンチマークでテストを行ったところ、最大の競合製品である「ATI Radeon X1900 XTX」のスコアは5,073、「GeForce 7900 GTX」のスコアは5,254という結果がでたという。

「GeForce 7900 GT」は、前世代の高性能製品と比べて最大2倍のパフォーマンスを提供するという。このパフォーマンスは、NVIDIA の前世代製品「GeForce 6800 GT」と対比させて「GeForce 7900 GT」をテストした結果に基づく。

「GeForce 7600 GT」は、先行製品の「GeForce 6600 GT」から「価格性能比のリーダー」の非公式タイトルを引き継ぐ。

これらのGeForce 7900および7600 GPU は、頂点テクスチャ・フェッチ(VTF)を含めた DirectX 9.0 Shader Model 3.0のフルサポート、 PureVideo 技術によるH.264ハードウェアアクセラレーションのサポート、 NVIDIASLI 技術に対応、 WindowsVista 対応の3Dアーキテクチャなどを特徴としている。
(japan.internet.com)


「SED」発売は2007年第4四半期に延期・・・東芝・キャノン共同開発品

2006-03-08 16:35:05 | 新発売品
「SED」発売は2007年第4四半期に延期


 東芝とキヤノンは3月8日、両社で共同開発している「SED」(Surface-conduction Electron-emitter Display)搭載テレビの発売を2007年第4四半期に延期すると発表した。今春に発売する計画を明らかにしていたが、量産化に手間取り十分な数量の確保が難しく、急速に価格下落が進んでいるPDPや液晶に現状で対抗することは難しいと判断したもようだ。

 量産第1段階としての生産は2007年7月に始め、民生用製品は同年第4四半期に発売する計画とした。「販売ターゲットを2008年の北京オリンピック商戦に定め、商品投入を進める」という。

 また「SED搭載テレビの市場投入を、ブラウン管テレビの誕生に次ぐ50年に一度のテレビ市場の転機ととらえ、コモディティ化しない商品を作り上げることに最も注力している」とし、「新ジャンルの高画質テレビ」として市場での地位確立を目指す、としている。

 SEDは、次世代ディスプレイとして注目されているFED(Field Emission Display)の一種。ブラウン管並みの応答性、色再現性を厚さ10ミリ程度の薄型テレビで可能にするなど、ブラウン管とフラットパネルディスプレイの長所をあわせ持つのが特徴だ。

http://www.itmedia.co.jp/news/
(ITmediaニュース)


駒は出ないけど音が出る、バードのひょうたんスピーカーフェア!

2006-03-08 11:40:53 | 新発売品
駒は出ないけど音がでる。バードのひょうたんスピーカーフェア

 
 バード電子は3月7日、天然ひょうたんを加工したiPod向けスピーカーを販売する「ひょうたんスピーカーフェア」を、同社のオンラインストア「B-SHOP」のお買い得アウトレットコーナーにて開始した。価格は2300円から2万4000円。

 「ひょうたんスピーカー」は茨城産の天然ひょうたんを加工したiPod向けのスピーカー。天然物のためサイズはまちまちだが、60ミリフルレンジスピーカーを底に組み込んだものが主だ。

 スピーカー1つを埋め込んだモノラルタイプに加えて、1つのひょうたんにスピーカーを2つ使用したり、ひょうたんスピーカーをペアにするなどしたステレオモデルもラインアップされている。2004年11月の販売ではある程度まとまった数の販売だったが、今回は厳選した百成ひょうたんを使った“一品物”が中心。すでに、直径170ミリのひょうたんに70ミリスピーカーを2つ組み込んだ「EZ-HYQ」が完売となっているなど、在庫状況には注意が必要だ。

 また、ひょうたんスピーカーでの使用に適した小型の1ビットデジタルアンプ「EZ-AP1」が、フェア特価として8400円で提供されている。モノラルタイプのひょうたんスピーカーを2台接続すれば、大音量のステレオ再生が楽しめるというもの。電源はACアダプターのほかに、USBバスパワーに対応している。

■さらに画像の入った記事はこちら
  http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0603/07/news098.html

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/
(+D LifeStyle)


キャノンが小型デジカメを発売! 手ぶれ補正機能を搭載。

2006-03-07 18:25:11 | 新発売品
キヤノンが小型デジカメ 手ぶれ補正機能を搭載


 キヤノンは7日、小型デジタルカメラ「IXYデジタル」シリーズで初めて手ぶれ補正機能を採用した「800IS」など、新商品7機種を16日から順次発売すると発表した。
 「800IS」は手ぶれ補正機能によって、暗い場所や動く被写体の撮影をしやすくした。高性能の映像処理回路も内蔵し、画質を高めている。4月中旬発売で、オープン価格だが実勢は5万円前後の見通し。
 同時期に発売する「パワーショットA700」は光学6倍ズームレンズを内蔵した。オープン価格で実勢は3万7000円前後の見通し。
(共同通信)


NTTドコモの「SO902i」、発売延期・・・。

2006-03-07 12:15:11 | 新発売品
ドコモの「SO902i」、発売延期

 
 ドコモは3月10日に発売予定としていた「SO902i」(記事一覧参照)について、発売を延期する。内蔵ソフトに確認事項が発生したことによるもので、最終調整を行っているという。

 調整後の発売日は決まっていないが、ドコモは「3月をめどに調整を終わらせ、発売したい」と説明している。

 SO902iは、ソニー・エリクソン初のFOMA。「ミニスティックスタイル」と名付けられた“ストレート型”端末で、オートフォーカス機能付きの3.2Mピクセルカメラを搭載している。

■さらに画像の入った記事はこちら
  http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/07/news022.html

http://www.itmedia.co.jp/mobile/
(+D Mobile)