goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

イラク・武装集団、50人拉致!小型バスに18遺体も・・・。

2006-03-09 03:10:43 | 海外
イラク 武装集団、50人拉致 小型バスに18遺体も


 【カイロ=加納洋人】ロイター通信などによると、イラクの首都バグダッド東部で八日、民間警備会社の事務所にイラク警察の制服を着た武装集団が押し入り、従業員約五十人を拉致した。武装集団は約十台の車で乗りつけ、従業員らに銃を突きつけて脅し、連れ去ったという。拉致された従業員の安否は不明。
 イラクでは先月二十二日に首都北方サマーラでイスラム教シーア派聖地の「アスカリ聖廟(せいびよう)」が爆破されて以降、シーア派とスンニ派との間の宗派抗争が拡大しており、首都バグダッドでは七日から八日にかけて、宗派対立を背景としたとみられる事件が相次いだ。
 首都西部のスンニ派住民が多く住む地域で七日、路上に放置されていた小型バスの車内から男性十八人の遺体が見つかった。大半が縛られたうえ目隠しをされており、絞殺ないしは銃殺されていたという。
 首都東部では同日、屋外で手錠を掛けられ、絞殺された遺体四体が見つかった。八日には、内務省職員の車列を狙った爆発などがあった。
(産経新聞)


サメ操縦し情報収集!米軍「新兵器」実用近づく・・・。

2006-03-09 02:15:15 | 海外
サメ操縦し情報収集 米軍「新兵器」実用近づく


 【ワシントン7日松川貴】米海軍水中戦争センター(ロードアイランド州ニューポート)がサメを「情報収集兵器」に使う研究を行い、実用に近づいていることが分かった。先月末、ハワイであった米地球物理学連合(AGU)海洋科学学会で研究者が明らかにした。

 ニューサイエンス誌などによると、研究は「音をたてずに泳ぎ、鋭い嗅覚(きゅうかく)で獲物を追尾する」サメの能力に着目。神経刺激装置を埋め込んだサメをソナーで操縦し、艦船を追尾したり、潜水艦などの海面下の軍事情報を得る。国防総省の新兵器開発を担当する防衛高等研究計画局の予算で進められている。

 小型のツノザメを使った水槽実験は終了し、フロリダ沖で、大型のヨシキリザメを使った海洋実験に移る段階。すでに海軍は、艦船から三百キロ離れたサメに指令を伝達するための音響信号タワーを実験場に設置した。
(西日本新聞)


Pixarの2005年度業績は「過去最高益」

2006-03-08 13:55:39 | 海外
Pixarの2005年度業績は「過去最高益」


 Pixar Animation Studiosは3月7日、12月31日締め2005年第4四半期(10~12月)業績を発表した。売上高は5560万ドル(前年同期は1億890万ドル)、利益は3090万ドル(前年同期は5520万ドル)となった。2005年度通期では、売上高2億8910万ドル、利益1億4170万ドルとなり、利益では過去最高を記録した。

 「Pixarが公開企業となってから10年目に当たる2005年に、過去最高の利益を上げたことを報告できてうれしく思う」とPixarのスティーブ・ジョブズCEOは述べた。

 Disneyは今年夏までにPixarの買収を完了する予定。ジョブズ氏は、今回の業績発表が、独立した公開企業としては最後のものになるだろうと述べている。

http://www.itmedia.co.jp/news/
(ITmediaニュース)


スーパーマン夫人死去=ダナ・リーブさん

2006-03-08 07:10:41 | 海外
スーパーマン夫人死去=ダナ・リーブさん

 
【ニューヨーク7日】スーパーマン役で知られた米俳優、故クリストファー・リーブさんの妻、ダナさんが6日、肺がんのため死去した。44歳だった。
 歌手・女優でもあるダナさんは、1995年の落馬事故で脊髄を損傷し、体が不自由になった夫とともに、障害者の人たちを助ける「クリストファー・リーブ財団」を立ち上げ、支援活動を行っていた。2004年にクリストファーさんが死去した後は、同財団の理事長の任に就いていた。
 ダナさんは昨年8月、肺がんに侵されていると告白、がんとの闘病生活を続けていた。財団の経営最高責任者(CEO)のキャシー・ルイス氏は声明で、「ダナは何百万人もの人々に希望を与えた。彼女が見せた情熱と強さ、あくなき勇気によっていつまでもわれわれの記憶に残るだろう」と生前の功績をたたえた。
 同財団は神経医学の分野に5300万ドル以上を助成、障害者のために600万ドルを提供している。
(時事通信)


漂流の豪人女性、尿飲んで5日間生き延びる・・・海難事故で

2006-03-07 20:10:05 | 海外
漂流の豪人女性、尿飲んで5日間生き延びる

 
 [バンコク 7日 ロイター] 海難事故で遭難していたオーストラリア人女性が7日、海を漂流中の5日間に自分の尿だけを飲んで生き延びていたことが明らかになった。
 奇跡的な生還を果たしたのは、タイのリペ島近くで行方不明になり、3月2日に捜索願いが出されていたドミニク・クルテーユさん(57)。碇泊中のヨットに戻ろうとして岸から小型ボートを漕いでいたところ、高波にさらわれたという。
 タイおよびマレーシア当局が航空機などを使った捜査を行ったが発見されず、その後、小型ボートにつかまっているクルテーユさんを台湾船籍の漁船が見つけ保護した。
 クルテールさんは病院関係者に対し「日光を避けるために日中はボートにつかまって泳いでいた。自分の尿を飲まざるを得なかった」などと語った。 
 病院関係者はロイターに対し、クルテーユさんの健康状態は良好だとと述べた。
(ロイター)