<AU>ダルフールの平和維持部隊駐留、9月末まで延長へ
【ヨハネスブルク白戸圭一】エチオピアの首都アディスアベバで開かれていたアフリカ連合(AU)の平和安全保障委員会は10日夜(日本時間11日未明)、スーダン西部ダルフール地方に展開しているAU平和維持部隊の駐留を9月末まで延長することを決めた。
ダルフールでは民間人襲撃が相次ぎ、約200万人が避難民になっている。AUはこれまで資金不足のため今月末で部隊を撤収し、国連平和維持活動(PKO)に任務を引き継ぐ方向で調整してきた。米国などもこれを支持してきたが、人権侵害に対する国際社会の監視強化を嫌がるスーダン政府が猛反発していた。首都ハルツームでは連日、「国連が展開すればイスラム教徒のジハード(聖戦)が始まる」と訴える数千人の「官製デモ」が行われていた。
AUは今後6カ月の駐留延長期間にスーダン政府と交渉を続け、国連PKOの受け入れを認めさせる方針。延長期間分の駐留費用については国際社会に支援を仰ぐ方向で米国や欧州連合と調整している。
(毎日新聞)
【ヨハネスブルク白戸圭一】エチオピアの首都アディスアベバで開かれていたアフリカ連合(AU)の平和安全保障委員会は10日夜(日本時間11日未明)、スーダン西部ダルフール地方に展開しているAU平和維持部隊の駐留を9月末まで延長することを決めた。
ダルフールでは民間人襲撃が相次ぎ、約200万人が避難民になっている。AUはこれまで資金不足のため今月末で部隊を撤収し、国連平和維持活動(PKO)に任務を引き継ぐ方向で調整してきた。米国などもこれを支持してきたが、人権侵害に対する国際社会の監視強化を嫌がるスーダン政府が猛反発していた。首都ハルツームでは連日、「国連が展開すればイスラム教徒のジハード(聖戦)が始まる」と訴える数千人の「官製デモ」が行われていた。
AUは今後6カ月の駐留延長期間にスーダン政府と交渉を続け、国連PKOの受け入れを認めさせる方針。延長期間分の駐留費用については国際社会に支援を仰ぐ方向で米国や欧州連合と調整している。
(毎日新聞)