朝晩は冬っぽく、昼間は暑い… 体が対応できません。
さて、マグナの整備日記です。 前回画像の下回り、サビサビですよね
でもレストアなんて、こんなもんですよね。エンジン始動するけど
走ればまた問題点も出るだろうな。 もうチョイとノンビリ付き合おうと思います。
チェーンはサビまみれで流石にキケンレベルだから買いました。
250的にはシールチェーンだろうけど、中華のノンシールタイプをチョイス。
チェーンの汚れがイヤでメンテはマメにしますから、僕にはイイかなと。。
前輪ディスクキャリパーのバラシ作業。 コイツも引きずり有りましたから。
キャリパーピストンンをグリグリ・水洗いが基本かな?
かなり良くなzったけど、いずれOリングも変えます。
試走出来る段階になってきましたので、暇を見つけて県庁のある都会まで
行ってナンバー交付をしてきたいと思っています。
問題なければ、再度のブレーキメンテ・FサスのOHをしたいと思います。
シート張替(専門さんに依頼)とかもしたいです。
配線も脆くなってて、すでに端子2個崩壊しましたが
ご近所のカスタムショップ
ワーニーズさんに、助けてもらっています
。感謝感謝!