goo blog サービス終了のお知らせ 

細道の奥

馬笑(ばしょう)が日常を書き綴ります。

グランドマジェスティ400・ベアリング交換

2019年11月27日 | バイク・車


注文したベアリング類が届き作業再開

このベアリングを外すのに苦労する様ですけど
寸法が甘いのかアッサリ外せましたね。画像は
新しいベアリングを圧入したところ



上下レースは締め具を作り圧入、イメージ通り完了( ´∀` )b



サスがね、、 上キャップ付けるのに苦労したな~
ガチャガチャ進めてグリスまみれ、小傷まみれ、
速度センサーのライン取り回し間違えた。
面倒だからそのままです(*´・д・)

やっとタイヤ装着まで戻ってきたね、先週金曜日
から始めたから順調なんだろうけど、、



真っ直ぐ走るんかな? ヤフオク買いで走ればイイや!とは言え
あまりにもスクーターは整備が面倒。
もうスクーターは乗らないと思うけど、、

マジェスティ400・後準備

2019年11月24日 | バイク・車


マジェスティメンテの続き

普通、三ツ又下部のベアリング外しに悩むらしいが
すんなり外せました( ´∀` )b 工業部品なんで
個体交差が緩かったかも、、 仕事が機械仕事だから
何となくそうかなと。

さて上側レース外し、、 リムーバーを買うか作るか、、
面倒なんで鎌首状の工具を作り(グラインダーて削っただけ)
下からコツコツ叩いたら外せました( ´∀` )b





ちょっと嬉しいです。新しいベアリングが到着次第に圧入作業、、
また治具の用意しなきゃ

続く

マジェスティ400・中準備

2019年11月23日 | バイク・車


朝から大苦戦してます、けっきょくカスタム屋さんに助けてもらい、、

いろんな方のブログとか見てもハンドル下ホルダーを外すのが鬼門です。
案の定外せない、カスタム屋さんが言うにはこんなに外せないのは初めてとか。

けっきょく、締付けナットを緩めステムを上から叩き落とす感じで
外せました、もちろん素人のメチャクチャなメンテですけど



サスもOHする気はあったけど、どうでもよくなり(笑)オイル交換して
組み込むつもり。



下レースは切り欠きがあり簡単に外せました、上レースは工具が
要りそうで(*´・д・) 少しの間放置します。疲れたわ



バラバラだけど元通りになるんかな

マジェスティ400・前準備

2019年11月22日 | バイク・車


来年の予定してましたが雨予報で始めました、、

まず外装パネルを外し、メーター外し、、
なんとか作業する段階まで、、



シガー電源の線が外せず一旦切りました(涙)
どうせ使わないし、また繋ぎます。

メーター照明がキレてますね、いつキレたかな?
上手く出来るのかな、、 心配です

マジェスティ400・昼休みパトロール

2019年11月21日 | バイク・車


お天気安定しています

月曜から4日連続して昼休みにマジェスティで
パトロールしてますv(´▽`*) 安心安全第一。

もう峠も閉鎖だし乗らなきゃね(^ー^)
そんな本日は二之瀬へ、、 自転車で全く走ってないな。



天気いい(´^ω^) 御嶽山は冠雪してます
他にも白い山在りますね(^ー^)



さて土曜日は雨かな? 来年と思ってたけど
マジェスティのステムベアリング交換したく
ちょっとバラバラしてみようか、、

腕が疲れるから、かなり症状悪化してるね
うまく直せるかな、、

マジェスティ400・チョイノリ~オープンマイク

2019年10月21日 | バイク・車


昨日の日記です。

秋祭りでしたが役付きじゃないし、軽く一回り。
揖斐川堤防から御嶽山がキレイでした。



ちょっとバッテリーが元気ないかな? 3日も乗らないとワンプッシュでは
始動しないですね。 走行後はワンプッシュなんで多分バッテリ-が弱いかと。
ヤフオク車で使用期間も不明だしね、来月にでも。

けっきょく南雲大社へ参拝、適当に流し130km走りました。



夕方からサラームさんへ行き、オープンマイクに出ました。
永遠の初心者ですけど、楽しいなぁ~
歌いながら【おれ、何してんの?】感は今もありますけど



2年ぶりに来たとか言う方… 長渕剛さんに雰囲気にてます
インストでしたが、カッコいいですね



楽しい事やって年老いていきますね

秋深まる

2019年10月09日 | バイク・車


週末は台風が近付くみたいな~

そんな秋晴れの本日、品物の預けでいなべ市へ、、
普段は妻任せだけど、青空がオレを狂わせる



近くに在った会社がいなべ市へ移転、、 移転から1年半ですが
久しぶりに行きましたわ。ちょうど良い距離感です(´^ω^)

車検通すと何となく調子も良さげ(´^ω^) 実際に調子良い。
まだまだ走らせたいね


超久しぶりのユーザー車検(バイク)

2019年10月07日 | バイク・車


久しぶりにユーザー車検行きました、、 が。

ライトの劣化キズが有ったからヤフオク調達でライトユニット交換、、
なので検査前にテスター屋さんで調整してもらいます。
前回ユーザーは14年前かな? たしか500円でしたか
2200円でした、、 仕方ないけどね。

スクーターは調整しにくいです、手が入らへんから、、
テスター屋さん時間掛けて調整してくれ一発合格しました、、 が。
なんでかな~ ブレーキ検査で関係ない時にブレーキ効かせて
しまい、引きずりと判断され不合格(*´・д・)

ま、仕方ない並ぶさ~ って回ったら列が( ゚Д゚)
不都合なレーンが有るようで2レーンしか検査してなく
バイクはトラックと共通レーン。トラックの検査が時間
掛かってるみたいで、、 仕方ないですね



やれやれ合格、、 事務所行ったら納税がナンたらと、、
名義変わっての納税書類が要りますよと、、 (・_・?)
市役所へ行って、、 不安抱え走る、、 市役所で説明、、

これはすぐ発行してくれましたが、戻る時間がなく残念ながら
今日は新車検証が貰えなかった ┐(´~`;)┌
仕方ないから明日、再度出向きます。近いから助かるわ。

自分ながら要領悪いですね(*´・д・)

暑い暑い、、

2019年08月18日 | バイク・車


晴れるけど、、 キビシイ暑さ

朝の合間にとマジェ400を走らせます。まだ100㎞以上の
走行してません、、 自転車以下ですね。

堤防路を走り南宮大社へ、、 最近の立ち寄りスポットです。
参拝したら西へ。先日、見れなかった醒ヶ井の梅花藻を
見に行きましたが、大して咲いてません(ガッカリ)

 

もう少し西へ行き琵琶湖へ到着。



さざなみ街道は少し走っただけです、久しぶりに多賀から
鞍掛峠を経由して帰宅したよ。150㎞走って満足です、夏の峠とか
マジェの耐久テストみたいだけど普通に走れました。

夜はサラームさんのオープンマイクへ行きました。
なかなか難しいけど、、 誰もが通る道と恥を振り撒いて参加してます。



遅刻された方もみえて、10組の参加でした。
知り合った方々、有り難うございます。
また宜しくお願いいたします。

マジェスティ400・クラッチシュー交換

2019年07月26日 | バイク・車


台風が近付いてるようで明日土曜の桑名花火大会
は中止やね、外イベントも続々中止です

そんな今日はマジェ400のクラッチシュー交換します
下が新しいシューです。 後期型の5枚シューが
繋がり・燃費もいいらしいけど
標準の3枚シューです。



実は貧乏なヤツなんでマジェ250のクラッチ周りをヤフオクで買いました。
シューは長持ちパーツだし、中古でいいやろうと (^ー^)
小さなクラッチスプリングを400のと入れ替えればOKなはず、、



でもシューの外径が400より小さかった (T^T) ハウジングも変えたら
使えなくはないけど意味ないです。始めから5枚シューを買えば良かった。
ちょっとヤフオクで散財したから3枚シューにしました(安いから)

で、乗りました。 加速っぷりに驚いてます、また繋がりの回転も変化し
あまりの違いにまたバラしました(´^ω^) 組み付け間違いしたと思い。

WRは買った時からの15グラムですがシュー交換で本領発揮な感じ。
定番は5枚シュー、15グラムWR 、吸気パイプ辺りでしょうけど
速さは大して求めてないからね、これで良し。

来週は前輪タイヤ交換します、車検対策は終わりですね。
いまさらカスタムとか興味ないし、普通に長く乗れたらOK♪

いつまで興味続くかは誰も知らない