goo blog サービス終了のお知らせ 

細道の奥

馬笑(ばしょう)が日常を書き綴ります。

せっかくの土曜日なのに・・ 雨

2009年07月18日 | バイク・車


午後からは回復しそうだけど、雨が降っています 

MTBで多度山に行く予定でしたが、止めとこうか・・・
過信して北海道の山事故みたいになったら大変だし・・ネ

でも太陽が出るとねぇ~  

そんな時はエイプでプチツーもイイかな 
何処かに行きたいんだけどね、高速も乗れないしで
行けるエリアも決まってしまう・・  でも何処かに行きたいのぉ~


バイク用品で使ってないブツがチラホラと有りまして・・
また使うかも・・と温存してたんだけど、1年ほどは車庫・タンスの
肥やし化してます。

小雨の中をデジカメで撮影し(周辺住民には不審行動かな?)
あるサイトにUpしました。 上手く買い手が付くとイイんだけどね・・ 

古めのバイク♪

2009年07月16日 | バイク・車


東海地方は梅雨明けしてないようですが・・
今朝も日差しがキビシイです・・


昨日の夕方に、多度の会社に預けてあったブツの引取に出かけました。
もう・・ グウタラ親父なんで、5時に掃除しサンバにMTBも載せて 


途中の信号での事・・
向かい側にカワサキ・バルカンドリフター(だったと思う)というバイクが
信号待ちしてました。 珍しいなぁ~ と思ってたら、その後ろから
絶滅車種?のカワサキ・KDX250(200かも)が白煙を撒きながら 
で・・ その後ろからホンダ・CBR250RRが 


チョイ古めなバイク3台を続けて見たけど、結局はライダーが気に入ってれば
ナンでもOKですわな 


その後はTD山のHC駐車場まで行き、MTBで頂上まで行きました。
とても猿が多くてね・・ 群れに小さな小猿が居て、母猿が馬笑にかなり
威嚇してきましたけどネ 

上りだとスピードも遅くって、猿も逃げないのね 
悠然とMTBの前を歩いて、ガードレールの横に座ったり・・
通り過ぎるときに、チラッと見るのみです。

遅い自転車で猿にも相手にされないオッサンですが、夏バテ気味~    

夕暮れにエイプで散歩

2009年05月09日 | バイク・車


晴れです♪ 土日と気温も高いらしいです。
さて・・・ 原二orMTB・・・ どちらに乗るべきか・・・ (小さな悩み)


きのう自転車屋さんに寄り、チェーンを買いました。
新車購入以来、交換もしていないので・・・
元々、8速ギアなんでチェーンも安いから助かります。

先日の山行きでチェーンも汚れたので、クリーンにして注油も
済ませたばかりです。 さすがに交換はあと1回は乗ってからに
しようかな 


来週早々に、ある会社に仕事を頼みます(取次ぎと言うのかな)
かなり以前はチョクチョクと頼んでましたが、最近は全くナシ・・
この御時世では仕事も断れず、最近はやたらと外部委託が増えてます。

で、この会社が確か数年前に移転したとか?聞いてたのでPC地図で
確認すると・・ 大通り沿いだったのが随分と、奥まった所に移転
してました。

仕事が終わってから、エイプに跨り場所確認をしてきました(市内)
原付で久々に暗い中を乗ったけど、ライト暗い・・・・ 
自転車の方がスピードが低い分、マシかなってレベル・・

でも風が気持ち良くってねぇ 
バイクor自転車 どちらも楽しいです! 

エイプで昼休みのチョイ乗り♪

2009年05月01日 | バイク・車
最近は自転車・ハイキングがマイブームですが
オートバイも大好きです・・ 

もっとも今はエイプ100しか所有してません。
100ccなんで原二ですが、燃費も良く楽しいバイクです。

↓①多度山をバックに ②沈下橋風 ③近鉄・多度山をバックに







風は爽やか♪ 琵琶湖か揖斐高原でも行ってみるかな?

エイプでソコまで・・

2009年04月26日 | バイク・車



昼前にエイプでチョイと出かけました。

養老周辺をハイキングしたくて、入口を見に行くつもりで。
なにせ人の多い所は好きじゃなく、マイナーなルートが好みです・・
ネットで楽しそうなルートを見かけたので、入口だけでもと。

堤防を北上しますが、風が予想以上にキツイです 
エイプは車体も小さく・軽いので、体ごと斜めになり危ないです。
集落内に進路を変えたりしますが一緒・・・

養老手前の津屋辺りで空が、シグレてきました。
殆ど雨状態になり、進むのもイヤになりUターン・・・

帰りは風に押されて快適?かなと思ったけれど、西風に翻弄されて一緒・・
またまた斜め走行でした。

↓Tの森駐車場に誰かMTBerさんでも居ないかな?と思ったけど人もトランポ
らしき車も皆無でした。 川も水量多しです。



ナニげに、ハンドルが高いなぁ~  ホントはもう少し低いのが良いんだけど
バイク屋に転がってたブツ(アルミ・在庫品で2,500円)で仕方ないけど。
マフラーを見る限りでは走りそう!ですが、全然普通の原付です。

もう養老山辺りは、シグレて見えなくなってました。山に入った人は、せっかくの
休日が見当違いだったでしょうね・・

↓石津御嶽の麓からの愛知方面遠望。



エイプで3日くらい、紀伊半島でも走りに行けたら楽しいだろうね~
やりたい事が多過ぎですゎ。

そうだ・・ 不良品を出したんで、明日は始末書(久しぶり)を出さねば・・
笑い話で済んでいく時もあるんだけど、大学出て間がない担当さんだと
融通が利かなくってネ  まっ・・ 悪いのは馬笑だけど。 

仕事先までエイプで♪

2009年04月24日 | バイク・車


少し肌寒いですが、快晴です 

朝の散歩では鈴鹿山脈や、名前も知らない岐阜・愛知の山々も
キレイに見えてました。 きっと今日あたりに山歩きをすれば
遠くまで見えると思います。


きのうは見積りを頼んでた外注さんまでエイプで 
やっぱ・・ 季節的に最高ですわ~

夏は自転車も控え気味になるんで、またイロイロと乗りたいと
思ってます。

外注さんとも原二ツーリング予定なので、様子見も兼ねて行ったんだけど
半バラ状態・・ 
GWツーリングはビミョーな感じでした・・ 整備くらい早よしやぁ~ 

類人猿と散歩♪

2009年04月19日 | バイク・車


朝から快晴です!

きのうの【烏帽子・三国】への山行きは、予想以上に疲れました。
夜はいつもの様に、バドサークルで一汗流しました。

サスガに今朝は体がだるくって、予定していたMTBは中止です。
N濃のS番所を下ってみようと、妄想していたのですが^^
また次回にでも、行くとします。


子どもも大きくなり、それぞれ用事があるみたいで、ポツンと親父一人。
外の空気を吸いに出かけました。

本日の連合いは【エイプ100】です。バッテリーも搭載していない
超シンプルバイクですが、これ以上の放置はマズイですから。

行く前は、琵琶湖・青山高原・伊勢・揖斐高原などと思いながら
地図を見てたけれど、結局は堤防をノロノロと流して鈴鹿まで。

  

画像は好きな千代崎だけど、まぁまぁの人出で思い思いに初夏?を
楽しんでるようでした。 場所柄か外国の人も多いんだけど、オープン
ですねぇ~ でもハグしてる姿に照れもないし、バッチリとキマッテました。
たまに大集結してるときは…怖いけどネ。

結局、MTBほど燃え上がるコトもナカッたので帰宅の途につきました。
でも体にあたる風は、自転車とはまた違う。


エコな時代に・・

2009年04月09日 | バイク・車


今日も快晴!

ピンクと緑が絶妙に混ざり合った、桜の下を散歩しました!
仕事する(・・少ないけど)活力が湧き出ます(気持ち的には・・)


チョイと前に、馴染みのバイク屋に寄った時の話だけど・・

車・バイク(モトね)は売れ行きがパッとしないらしい。
特にバイクは完全に、オッサンの乗物らしくて、極端に安い中古か
ハイエンドなバイクがたまに売れるくらいらしいです。

しばらく前に、若いお客さんが来たらしいんです。

店主 「いらっしゃい! どんなバイクをお探しで?」
お客 「環境に一番優しいバイクはドレですか?」

店主さんも、時代が完全に変わったゎ・・ と半分呆れ顔でした。
建前はエコだけど、ガンガン走る車・バイクが売れないと
ナンとなく世の中も、回らない気もします・・・・

今朝の新聞で、大学生の興味対象って記事がありましたが
1位はPCで、17位に車のようです。バイクは何位かな?
知るのもコワイねぇww

大昔はバイト・仕事はすべてオートバイのためだったけどネ・・
時代は変わったネ。

今後、ハイブリッド→電気などに動力が変わると、実質的に経営出来ない
企業も出てきそうですね・・

いくら世界最高品質とか謳っても、使い道が無いんじゃ仕方ないし・・
やっぱり、最後は自転車だね 
 

マイナーなツッコミ・・・

2009年04月06日 | バイク・車


天気サイコ~

地元の公立小中の入学式ですね 
やっぱり日本の、入学式には似合いますね!


ところで親父はバイクなんかも好きだ!
最近は放置気味なので、人力車と入替たろうか・・などとも思うけど。
それでも自転車とは、見るモノ・受ける風も違うので、大切にしたい
とも思ってる。

きのう地元の車校の広告が入ってました。
でも2輪案内に書かれたイラストに目が行きました。
おそらく広告屋がどこからか、イラストを引っ張ったと思うけど・・

          

画像では不鮮明だけど、よく見てみると

①カラー的には、川重と思う。
②チャンバー装備なので、今どきでは絶滅種の2stらしい
③チャンバー形状からは200or250ccと思う。
④広告で見る限りでは、正立Fサスです。

結論:カワサキKDX200srまたは、KDX250srの初期頃のタイプ(正立サス)

今どき、車校の教習車には有り得んわぁ~
当時でも絶対に有り得んわぁ~
どこから、こんなレアなイラストを引っ張ったんやろね・・^^
 

エイプでチョイ乗り~♪

2009年02月14日 | バイク・車


最近は自転車ばかりで、エイプも放置状態・・
この寒さでも走るライダーはタクサン居るんだし
久々にチョイ乗りしてきました♪

桑名→大安→R306(菰野・亀山)→中勢BP→R23→香良洲→Uターン

な感じで150kmを4.5時間ほどで・・
エイプには強風下でのR23は自殺行為に近いネww

エエ加減に疲れたので、香良洲で海でも見て帰るとします。
おぉ~ 鉄腕ダッシュで放送してた、ミニ飛行場があった!





その後、造船所の方をチンタラと流しましたが、ナンか忙しそうですね・・
いいなぁ~ 土曜日に仕事してる工場が羨ましいよ、ホントに。





少し走ると50km/1L位は、燃費も伸びるので、320円位で遊べたかな?
2泊3日くらいで、紀伊半島の舗装林道でも行きたいな~

R23なんかも津・鈴鹿・四日市で、チョイチョイと渋滞気味だったけど
1000RR・ハレなんかを尻目に、ス~イスイ 

もっとも流れ出すと、邪魔じゃ!とばかりに、ぶち抜かれますがw
明日は自転車かな?  自由って素晴らしい