
→

→
久しぶりに自転車を買いました。 自転車に変わりないけど
たまにはね! 新しいの欲しいゎ。
少し前からシクロクロスバイク(以下CX)に興味ありました。
ただ、レースとかは全然興味ありません。 ひとまず林道を
走れて、緩いシングルトラックで遊べないかなと…
地元で人気のオガワサイクルさんは、店長さん・お客さんと
ガチでCXレースしてるので、まぁ冷やかしで…
自転車歴も少しあるから、今は完成車のない時期ってのも
承知の上で、お店へ

案の定ない。。
なんだけど、型落ちになってしまうFOCUSが手ごろな値段で
天井からブラブラ… サイズも良し… また来ますね… って
言いつつ翌日… これ下さい

やっちまっただ。。
で、本日納車。 ガマン出来ずに少し乗ってきました。
家に電話して、嫁子さんにウェアを持って来てもらう
道楽モンです…
卸したばっかの状態です、ロードよりはアップライトにしてます。
終わり頃は、ややハンドルが高く感じたかな? コラムスペーサーも
全部入っています。 ハンドルコラムも上向きですが、悪くない
見た目と乗り易さ(上りで)です。
ロード系スタイルだし、サドルバッグは付けたくないので、黄ばんでる
ボトルをツールボックスにしました。 ただ標準チューブだと一杯かな。
小さい工具とレバーも。とりあえず2本。 なんだけどエアーポンプが
ちょっと… かな? こんでイイかな?? (笑)
エアが多そうだったので、を適当に落としてゴー
フロントはTiagraでなんと… 50*34のロードコンパクトでした。
今はシングルでしょうと、カスタムしてもらいました、38枚のワイドナローです。
RDは105で、最大32枚にカセット交換。 最軽ギア比 1.18
基準がKONA/SSのギア比 1.5 になりますが…
前後アクスルはスルータイプで、90度ひねるとスッと抜けます。感動~
前後シマノの機械ディスクです。 機械ディスクは、使い込んでるから
メカ的にも不安なしですが… 当り付いてないからかな? ややKONAの
BB7と比べると甘い効きです。
KONAは29インチですけど、FOCUSは700Cで32㎜幅なせいか良く進みます。
おっと~ 最初の難関のガレ場。 気づけばローギアになっています。
SSでも立漕ぎで行けるし、行けるつもりでしたが、数メートルで
小石に滑り足つき。 MTBではフラぺなんで、やや戸惑います。
ミニベロはビンディングでライドしてたから、不安はないけどね。
仕方ないから押して、沢ベンチから再スタート。 ココからは普通に
良く進みました。 適当に上ったところで、仕事を抜けてたことを
思い出し戻ります。
KONA・UNITはリジットバイクだったし、特にサスが無いからっていう
不安もないです。 まだ車体自体に慣れてないから、あまりスピード
出さずに下ります。 この辺りから、ブレーキレバー(ブラケット)は
もっと上向きの方がイイかな? って思い始めます。 疲れるんですよね。
気づけば、天然プールに来てました。 暑くなり、ちょっと??な
若い衆も沸いてきましたね。
ブログ書いてる途中から雨ですね~ いいタイミングで乗れました。
急ぎ納車整備していただき有難うございました。
当分はドップリでしょう。