
デポ地に集合し打合せ、なにせお初のメンバーなので…
ではありますが、自転車・遊びという事ですぐに旧知の
友達みたいに、ワイワイと進めますネ。
台風・腰痛ww・雨… ずっと延期していましたが、なんとか天気も
持ちそう。 少し曇り気味でしたが。

SAさんの、シンギュラー・スイフト! KONA/SSもこんな感じでギア化しようかな…

四差路のポイント。 到着時は雪をかぶった御嶽山も見えましたが、ココ以降では見れませんでした。

6合目の辺り。 振り返ると46山地が見えています。


残念ながら、この日はIBK山は見えませんでした。

7合目でMTBを下りてハイキングになります。

歩いて8合目まで来ると、BW湖が見えたり・頂上下の避難小屋も目視出来ます。


月と飛行機雲

ひたすら歩きましょう~ ぼちぼちハイカーさんも居ましたネ。


到着。 居合わせたハイカーさんらと写真の撮りっこ。

TAさんの後方は長浜の方かな?

真ん中あたりに薄く見える富士山っぽい山は、荒神山かな?

ココの頂上周辺は荒涼とした雰囲気ですが、とても広々してて良いですな。。


ネットで気温が低いことは予想していましたので、全員ダウンを羽織ってましたが
天気は悪くなってきたので、軽食後にそそくさと下山します。


自転車まで戻り細道を下ります(たまに押したり)。

ついついとヒャ~っと走ってしまいますが、勿体ないので休憩も多めにとって
写真撮ったりで下りました。




あっと言う間に1合目… 神々しい二本杉です。

調子こいてたらデジカメを落としました。 かろうじて崖途中で止まってくれました。 回収場所。

ようやく人里に戻れました。 中山道・県道などの裏道をつないで戻りました。

5月に二度、ユニサイクルでも下っていますが(自分は抱えてww)MTBでの下りはかなり安心感があるし
大半は乗れます。 上のデジカメ落下地点も、自分はユニでは怖くって無理でしたが、G-MAGICの
皆さんは乗って下りました。
MTBに乗りながら冷静に路面を見てると、とんでもなくスゴ技だと改めて思いました。
でもでも、自転車も楽し過ぎる~ 今後も自転車・ユニともに上手く遊んでいきたいです。
前記事に書いたように、少々考えるコトもあったので、MTBでの周回走行は最後かなと
思いますが… 懲りない親父なのでわかりません。。
SAさん・TAさん、一日中走り・歩き通しでしたが、お付き合いいただき
有難うございました。 またMTB/SSやユニサイクルでも、御一緒しましょう~
終