goo blog サービス終了のお知らせ 

【土佐魂】 澤田誠志の ”人生キチキチ”

      ~馴れず焦らず怠らず人生戯れの如く~

感謝の軌跡

2010年08月06日 | ◆人生キチキチ
今回のライブでは、本当に嬉しい声を沢山頂きました。

嬉しい限りです。

しかし

このライブは、25周年と35周年を迎える来年が大本番です

なんとか実現に向けて、頻尿を治さないと








さて・・・

思い返せば、この企画は去年の秋、緑山スタジオの帰り道に

池田と二人で車の中で決まった企画でした。

そのしばらく後に俺は・・・


     「日にちも決まったぞ


と、池田に言ったら・・・


     「え~!本当にやるんですか兄さん


と、ちょっと驚きの返答と、「ほんまにやるんや!」という確信に似た言葉が返ってきた。


それからは早いのか遅いのか、もう~バタバタの日々に四苦八苦したもんだった








今年1月

知り合いの「ツテ」で、テディボーイズを始めて見た。

俺は思った・・・「このバンドとやりたい

休憩中にリーダーに直訴。

いい返事を貰った瞬間だった。

俺のような頻尿男を信用してくれて、いい笑顔を投げてくれたリーダー・・・。

あの笑顔は今でもハッキリと覚えてます






2月13日

会場側と具体的に話を詰めた。

社長も心よく快諾してくれた。

感謝です





2月25日

高円寺にあるバンドリーダー「つとむちゃん」の店に

池田とミナコで改めて挨拶に行った。

そこには、ギターの「天」ちゃんもいて会話は弾んだ事を覚えてる。

それからは、バンドメンバーとの交流を深めようと

俺は、毎週のように彼らのライブに通った






3月11日
そんな中、自身の店「SAWARS」をオープン

こんな時に・・・





6月17日

初めてバンドとの合同練習をした。

もちろん池田も京都から駆けつけた。

練習が終わり、親睦会(飲み会)で初めて全員と会話をしたこの日

俺たちはやっと今回のライブへのスタートを切った






7月13日

2回目の合同練習。

正直、まだまだ問題はあったものの、少し先が見え出した・・・。






7月30日

最後の合同練習。


何回も何回もダメを出す俺・・・

何回も何回も練習を繰り返す・・・


そんな口うるさい俺に・・・

そんな生意気な頻尿男の俺に・・・

文句一つ言わず気長に付き合ってくれたテディボーイズの面々。

本当に感謝です


   ■素晴らしいハスキーボイスの持ち主キーボードの「ミホちゃん」

   ■とにかくカッコ良く、笑顔が可愛いドラムの「圭ちゃん」

   ■この男を乗せたらもう止まらないご機嫌のギターは「天ちゃん」


以上の素晴らしい・・・・


   エッ??


   あぁ~~~失礼しました・・・解ってますよ



   ■このノリノリご機嫌なメンバーを引っ張っていくバンドリーダーは・・・
    (もうボケないよ~~だ!)   
                 坂本 つとむ~~~~~~





本当にありがとう


普段は忙しくライブ会場を飛び回ってるメンバーです。

そんな中、深夜まで練習に付き合ってくれたテディボーイズの面々。

マジに感謝です

そして、色々なご無礼をお許し下さい・・・

これに懲りず是非また・・・よろしくお願いします







8月1日

ライブ本番。

今夜のライブはノリノリエキサイティ~~~ング

見た通りのゴキゲンなステージでした







今回のライブには色々な方達の協力があった事も忘れてはなりません


◇兎にも角にもお世話になったのが「ako-bell」の代表「A」さん。

 今回のライブの陰の立役者です

 何から何までお世話になりました・・・

 ありがとうございました



◇Tシャツのデザインをしてくれた楽しみな感性の持ち主の「R」ちゃん。


◇奇抜な生地を選んだにも関わらず、快く引き受けてくれた衣裳担当の「F」。


◇キチキチにはなくてはならない存在!司会担当の水野。


◇DVD化の為にビデオを廻してくれた誠。


◇リハから本番と密着で写真を撮ってくれた「T」さん。


◇キチキチの金庫番「エマ」。

◇キチメンのミナコ。



     みんな本当にありがとう~~~






それと・・・

初ライブにも関わらず、多大な協力を惜しまず後押ししてくれた

ピンキーの店長・キッチンの「Y」・「S」 それとホールの従業員・・・。

音響・照明を一人でこなしてくれた「ドラ」ちゃん。


すべてのスタッフに・・・

 
ありがとうでした~~~


そして社長・・・ありがとうございました






そして何より何より、この激暑の中・・・

北から南から遠路はるばる池袋まで足を運んでくれて

このライブを盛り上げ、大成功に導いてくれたファンの方々に

心からの熱い熱い感謝と御礼を投げかけたいと思います





   『ありがとう~~~~~~~~~~~~~~~









そんなこんなで「大成功」の内に幕を閉じた今回のライブ

是非、来年の「大本番」を完璧に出来る体力を身につけ

意識の向上精神を鍛え上げないと


   馴れず 焦らず 怠らず 人生戯れの如く 









最後に少し画像は悪いですがライブ写真をお見せします。

ちゃんとした写真を見たい方は、ブックマークの「ファンサイト」に行けば

GOODな写真がたくさん見れますよ~~~


   









最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
めっちゃ楽しかったです♪ (NORI)
2010-08-06 20:54:56
ここのところ出張続きでバテていましたが(今も京都帰り・・・)
このライブで心底楽しませていただきました

飲んで笑ってとあっという間に過ぎて行った時間
おかげさまで完全にリフレッシュ出来ました

10月のお芝居も楽しみにしています
返信する
楽しかった! (ドラムK子)
2010-08-06 22:28:06
改めまして、1日は本当に貴重な時間を共有させていただき有難うございました 

お話いただいた当初は、お互い未知な部分があり不安を抱きつつでしたが、、

結果的に一致団結、楽しいステージをファンの皆さんにお届けできたと知れて本当に嬉しいです!

ファンの皆さんも本当に温かく、私たちバンドメンバーに対しても笑顔と拍手で迎えていただき、感謝感謝です 

一番気がかりだった澤田さんのドラムソロも拍手喝采だったし!
是非、趣味としてこれからも続けてほしいです


息つく間もなく10月は舞台で忙しいと思いますが、すご~く楽しみにしてますんで!!


あっ!
あと(今更だけど・・・)
ドラマ「歌姫」サイコーでした
返信する
号泣! (ako)
2010-08-06 23:00:26
兄さん…
皆様へのお礼コメントの先頭に私の名前がきていて…
それだけで、号泣してしまいました

LIVEの話が進み始めたとき…
1日に十数回と来る兄さんからのメールに
「大丈夫かな?」と、心配になったときもありました。

現に…当日のお弁当も…
食べてるんだかなんだか??という精神状態でした

舞台は兄さんの畑のようなもの。。
愛情いっぱいで美味しい作物が実ります
でも…LIVEは…私的には「隣の芝生」なのでは?と感じていました。

でも!でも!兄さんの涙さえ溢れる「LIVEへの想いや言葉」に
「私の持ってるものは全て注ごう」と思いました。
せめて、兄さんの不安?を取り除くことができたら…と。

私のブランド名「happy-plan*ako-bell 」の
happy-planは読んで字のごとく…。
「幸せの企画」なんです。

私が加わることで小さなhappyを少しでも多く感じてもらいたい。
それでつけた名前です。(人生のモットーかな?笑)

誰かに幸せを感じてもらい、楽しさや達成感を共有し
喜び合えることが、私にとっての何よりのご褒美なんです

実は、私にはトラウマがあります。
いわゆる業界人でいたころ…
大切な人の目指す道へ、力不足で導いてあげることができなかった
実は、そんなタイソウな力なんて
もともと私には無かったのに…
マネージャー時代の大きなトラウマ。(未だに夢に見ます…
日々、どんなにそれだけを目標に頑張っても
届くことのない未来もあると気づかされました。

業界を離れ…ささやかな「幸せ」のお手伝いならば
私にもできるかも…。

そう、思って立ち上げたブランドです。

今は職種が違いますが
happy-plan*ako-bell は、私自身です。

だから、これからも私に出来る事があるなら
ずっと、ずっとお手伝いしたい。
そう思っています

来年…兄さん…自らハードル上げちゃいましたね(汗)。

とにかく、高いハードルのクリアを目指して頑張りましょう!

うっ!その前に今年のキチキチ公演が!!
さらに、頑張りましょうね~~

改めまして…今回『魂』のこもった企画に携われたこと
ホントに感謝しています
何より、ご来場いただいた方々からの温かな言葉に
たくさんの幸せとパワーをいただきました

LIVEって、良い気が充満するから大好きです!

今度、こそっとお疲れ様会しましょうね
返信する
まいど! (sawada)
2010-08-07 14:56:53
NORIさん
忙しい中、本当にありがとう
全国を仕事で飛び回ってるNORIちゃんなのに、1日しかないライブのためにわざわざ来て頂き・・・
そしてあの日もライブが終わってすぐに出かけて行って・・・
本当にご多忙の中ありがとうでした。
舞台もまたよろしくお願いしま~す





ドラムK子さん
名前をイニシャルにしても、あまり意味がないような「K子」さん
今回はありがとうでした
コメントまで頂き・・・恐縮です

ドラムソロ・・・
ご指導ありがとうございました
まるっきりでしたが、想いと熱だけは込めました・・・の、つもりです
何かの時には、また一人「ペンタ」に行って叩いて発散してきます
ありがとうでした





akoちゃん
言葉には出来ないくらの意識を投げてもらい
本当にありがとう・・・そして、お疲れ様でした

「ハッピープラン」・・・幸せな企画
そうです
来年は、幸せに出来る企画を考えなくては・・・です
来年はかなりのプレッシャーの中での作業になると思います
また一つ「ハッピーパワー」を頂き、協力を願いたいかと・・・
よろしくお願いします

お疲れ様でした

    
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。