(仮)JJの頼まれると「嫌」といえない日記

ビルメンから清掃自営業へ^-^;; うまくいくのか再就職か・・・・・・不況時代の混沌記
JJの日常愚痴日記とも@ロ@!

豚の角煮

2011年02月11日 22時00分41秒 | Weblog

最近作るのにはまってます

 

 

自分のために

 

レシピの備忘録で

 

豚バラブロック  1.5kg

長ネギ       2本

生姜        1個

鷹の爪       適量

八角        1個

出汁昆布     1枚(長さ15~20cmくらい)

お米        半Cup

醤油        100cc

みりん       70cc

日本酒      300cc

砂糖        50g

 

豚バラを大きめに(5cm角)きり全面を焼く

 

焼いた豚バラを鍋にいれ

 

大目の水に生姜半分をスライスしたもの、長ネギのぶつ切り、鷹の爪、お米を投入

 

その後沸騰させ灰汁取り

 

灰汁を取ったら落し蓋をして1時間半から2時間弱火で煮込む

 

これで下茹で

 

お湯から豚バラを上げ水でよく洗い空の鍋へ

 

鍋に昆布、残りの生姜スライス、酒、砂糖、八角、日本酒を入れ

 

肉より上に行くほどの大目の水をいれ

 

一度沸騰させ沸騰後弱火で30分

 

2段階目で醤油、みりんを投入

 

同じように30分煮込み

 

あとは

 

火を止め

 

冷ましてもう一度火を入れなおすと味がしみてGOOD

 

汁の濃さはお好みの味にあわせて

 

煮詰めたり薄めたりしてください

 

自分は残った煮汁を集めて

 

今度

 

豚ひれで煮豚と煮卵を作る予定です

 

おいしく煮豚が出来たら

 

また

 

備忘録書きますよ・3・

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 経営ブログへ

にほんブログ村

 

よろしくお願いします・3・

名刺

2011年02月05日 01時08分07秒 | Weblog

最近

 

暇すぎて家でダラダラしてる事が多い気が^^;

 

なので

 

名刺を一新して

 

営業に行かないとナ

 

 

思ってるしだいです

 

名刺は

 

その本人や会社を現しているものだし

 

名刺整理していたりすると

 

やはり目が付くところに連絡取ってしまうもので

 

いい名刺をどうにか作れないものか悩んでおります

 

今使っている名刺は

 

清掃やります

 

という感じでしかないので

 

改めて

 

内装工事

 

給排水設備メンテナンス

 

害虫防除

 

なんかも

 

名刺に含めて営業したいなと

 

色々な業務を複合的に受けて

 

仕事裁ける様になればいいなぁ

 

名刺もって

 

どんなとこに営業に行こうかしらねぇ

 

・3・

 

 

 

 

 

にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 経営ブログへ

にほんブログ村

 

よろしくお願いします・3・

近況

2011年02月04日 22時02分46秒 | Weblog

一昨年からずっとくすぶっていた

 

この仕事

 

結局

 

終止符を打つことと相成りました

 

元請との話のすれ違いや

 

思惑のずれ

 

元請すら仕事がうまくいかず社員食わせるのでいっぱいで

 

こっちに仕事は回せない

 

という感じで

 

振り回された挙句

 

おしまい

 

ということでした

 

まぁ

 

ビル管とらせてもらったし

 

言うことはないけどね

 

 

 

親が新しく引っ張ってきて

 

中堅所のビルメンと

 

新たな付き合いが始まったのですが

 

親とそりが合わないらしく

 

すべての連絡が自分に来るように

 

新築・改装・日常・定期

 

色々な話が来るのはいいのですが

 

この担当者も一つ時縄ではいかないしww

 

まぁ

 

勉強と思ってさせてもらってます

 

6月から定期でホテルのカーペットの仕事も回してもらえるらしいしね

 

 

ホテルといえば

 

友達が一昨年くらいから

 

ホテルのエリアマネージャーになっていて

 

去年末にホテル3棟のフードコート+ロビーの清掃をいただきました

 

それが年2の定期に

 

加えて

 

そこからも

 

ホテル3棟のカーペットを定期でもらえることに話がなりました

 

ちょっと見積もり作るのがワクワクですね

 

ビル管士もとったことだし

 

設備の方も貰えたらなーと画策しております

 

給排水・空調などなどね

 

メンテも定期で貰えればおいしいことこの上ないです

 

営業にもっと力を入れないとですね

 

はてさて

 

本当に不景気ですな

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 経営ブログへ

にほんブログ村

 

よろしくお願いします・3・

車検

2011年02月04日 21時49分46秒 | Weblog

期日が12日と

 

迫っております

 

車検や整備をいつも頼む人に

 

1月半ばには連絡しておいたのですが

 

台車準備したら連絡するよ

 

 

言ったきり連絡なし

 

こちらから連絡すると

 

「車検だから何度も連絡したのに。」

 

だと

 

1月に連絡したときも

 

こちらから連絡して

 

「そろそろ車検だから連絡してたんだよ。」

 

とか

 

開口一番言うし

 

なんだかなぁ

 

着レキも留守録もないし

 

この人信用しない方がいいのかなぁ

 

 

「車検17日までだったよね。台車は用意してあるから。」

 

 

ちょっとこちらの都合変わった話をすると

 

そういった台車は聞いてなかったから準備してないけど

 

どうする?

 

だってさwww

 

お前客商売してるんだろ?

 

むかついてきたけど

 

この人から車買ったし

 

整備も今までしてもらってるから

 

今回はしてもらうことになったけど

 

金額によっては

 

もうこの人は無しだなぁ

 

どうする?

 

とか

 

ないだろwww

 

こっちが聞きたいんだばかやろい

 

 

にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 経営ブログへ

にほんブログ村

 

よろしくお願いします・3・

公務員

2011年02月02日 20時14分41秒 | Weblog

そろそろ車検が近づいているもので

 

納税証明書もらいに行かないと思い役場へ

 

 

話を聞くと

 

前回の車検が終わって

 

納税してないらしいwww

 

おい!JJwww

 

全く何てことだ

 

まぁ払いますよもちろん

 

納税証明もらわないと

 

車検受けられないし

 

しようがないね

 

 

 

若い男の人がなんか書類を持ってきて

 

「これどうされますか?」

 

見たいなこといってくる

 

指をさしたところには

 

10万以上の金額!!!

 

なんぞこれwww

 

「何ですかこれ?」

 

 

きいてみると

 

「平成19年度分の住民税の未納金額です。」

 

ということらしい

 

しらなかったwwww

 

「何度も催告しているのですが書類読まれてませんか?」

 

ということらしい

 

なんか4時50分とかぎりぎりに行ったからなのか

 

この若い人が超不機嫌www

 

しかも

 

はるか昔に処分されているはずの

 

原付の重量税まで残ってるってww

 

1000円だけどさw

 

持ち合わせもそんなにあるわけじゃないし

 

「じゃぁ今日は車と原付の重量税払って帰りますから。住民税はまた今度で良いですか?」

 

といって払おうとしたら

 

若い男「いつ払うつもりなんですか?」

 

とかいって食いついてきた

 

何だこいつ?

 

とは思ったけど

 

ココは穏便に

 

JJ「自分の不注意ですけど払う予定にしていなかったので持ち合わせもないし、金額が金額なのですぐにはちょっと難しいかもです。改めて払いますから。」

 

 

若い男「全額でなくても良いので、少しでも良いので払ってください。1000円とかでも良いので払ってください。」

 

ということらしい

 

なんか

 

本当に面倒になってきたので

 

JJ「他の払いもあるしぎりぎりしか持っていないので、また今度ではいけないのですか?」

 

 

切り抜けようと

 

すると

 

若い男がスゴーク不機嫌な顔で

 

若い男「じゃぁ原付の重量税を500円納付で住民税500円納付してください。原付の500円と住民税の残りはまた今度払ってください。そうしたら」

 

だってさ・3・

 

むかついてきて

 

JJ「なんでそんな中途半端なんですか?住民税は今度ちゃんと払いますから。あれも少しこれも少し残ってるとか気分的に嫌じゃないですか?それでは出来ないですか?」

 

若い男「いえ、1円でも良いので払ってください。時効も近いのですぐに少しでも払っていただかないと。」

 

さすがに

 

この言葉には何かが自分の中で切れてしまった

 

JJ「はぁ?払うって言ってるだろ?それを時効がかかるからすぐに払えとかお前ナに言ってんだ?そんなに欲しかったら一筆書いて強制的に徴収しろよ。1円でも1000円でも10000円でも強制的に徴収したら良いじゃないか。」

 

JJ「時効時効払うって言ってんだから時効は関係ないだろ?言質でもとって裁判所にでも行ってこいよ。それか差し押さえでもしたら良いだろ?そんな無理やり1円でも払って時効中断させるとかお前何様なんだ?10000渡すから好きなようにしろよ。その代わり無理やり強制的に徴収しましたって一筆お前が書けよ。」

 

 

役場で喚いてしまった

 

まぁ

 

それくらいむかついた

 

そうしたら

 

若い馬鹿公務員「ちょっとお待ち下さい。」

 

といって

 

責任者らしい人のところへいった

 

10分くらい待ったら

 

責任者「どうも申し訳ありません。1円ほど納税していただけるとの事なのですが。担当者が失礼なことを申しましてお詫びいたします。」

 

だってさ

 

JJ「いやお詫びは良いからさ、時効中断したいのだったら俺に直接じゃなくて裁判所にでも行って無理やりやったら良いだろ?なんでわざわざ腹立たせるようなことするの?内容証明でも打っとけば?サインしてやるし払うって言ってるんだから言質とれば良いだろ?何がしたいの?」

 

 

続けてまくし立てる

 

責任者「いえ納税していただく人とはお話し合いをさせていただいて皆様にはご自分の意思で払っていただきたいと存じます。」

 

JJ「さっきそんなこと言ってないじゃないか。もう良いから1円でも強制的に徴収しろよ。」

 

責任者「いえ、そういうことは出来ませんので。必要があると判断いたしましたら手続きはさせていただきますので。」

 

なんともまぁお粗末な公務員

 

JJ「まぁこっちも腹が立ったのでまくし立てたけど、これだけ不景気で仕事も減ってどう生活しようか考えながら生きてるのに。払うのに時効時効といわれたら腹も立つじゃないですか。もしよかったら一括で払うので仕事紹介してくださいよ。そうしたらそちらも助かるでしょ?」

 

 

最後に捨て台詞残したのですが

 

責任者も困っておりました

 

次催告きたら

 

同じこといってまくし立ててやるんだ

 

まぁ

 

馬鹿な公務員には腹が立つけれど

 

皆さん税金は払いましょうね ^3^

 

 

 

 

にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村 経営ブログへ

にほんブログ村

 

よろしくお願いします・3・