goo blog サービス終了のお知らせ 

taimuのひとり言

毎日の生活の中で感じた事を 徒然なるままに・・・。

「然林房」懐石ランチ

2011-02-13 18:25:02 | 外食


 朝からとても寒い一日でした。

 1月の終わりごろに いつもの仲間と「新年会」を兼ねた食事会で行ったお店です。

 「然林房」
   
   茨城県水戸市見川3-695  029-243-0830


  

 8畳ぐらいの 床の間付の和室に通されると お茶とお干菓子が・・・。

 

 お料理はこの様な「引出箪笥」に入ってきます。

 
 
 入っていたものを全部出してみると こんな感じ。

    

 見た目もきれいで もちろんお味も美味しかったです。
 
 一品ずつ お給仕されないので ゆっくりとくつろいで 話もはずみますよ。

    (写真をクリックしてください)

 お造りと季節のものは ちょっとしてから 運ばれてきました。
 
 「筍のグラタン」は最高に美味しかったです。
 この時季に もう「筍」が食べられるなんて

 最後は水菓子(苺)でした。

 このお店は 完全予約制で なかなか予約が取れないということでした。

 早くから 予約を入れて誘ってくれた友達に 感謝です。

 今年も この食事会は 続けますよ。


 

水戸プラザホテル「よし川」ランチ

2010-11-03 18:44:48 | 外食


 久しぶりで母とランチです。

 母は「水戸プラザホテル」がお気に入り

 今回は「旬彩和膳 よし川」です。

 レディースコース(2500円)

 「茨城の食彩フェア」開催中でした。

  
 前菜                                   熱々の出来立て豆腐

  
 メインの「茨城県産品彩り料理」
  中央がローズポークのかつ・やわらかくて美味しい
  他につくば鶏の味噌焼き、県産野菜の天婦羅 など

  
 きのこの炊き込みご飯と赤だし汁                  デザート

 コーヒーも付きます。

 全体に 小さな器にきれいに盛り付けてあり 目でも楽しめます。

 80歳近い母と二人だけで ゆっくり食事を楽しむ事が出来るのは
 本当に嬉しいことです。

 いつまでも 元気でいてください。

「ナチュラルチャイニーズ樹麻」

2010-10-05 23:38:01 | 外食


 先日の日曜日 小田原までドライブ

 昼食は「ナチュラルチャイニーズ樹麻」で。

 小田原城に隣接している「二宮神社」内の報徳会館にあります。
   ACEESS〒250-0014
   神奈川県小田原市城内8-10
 「樹麻」(このま)と読みます。

 「茉莉花 Jasmine」コースと「白牡丹 Haku Botan」です。

   
 
  
 前菜と蒸し物3種です。

  
 焼き物3種。右の「大根もち」が美味しい

  
 スープ ふかひれ入り海鮮餃子スープ                 烏賊しんじょの冬瓜巻スープ                      

  
 豆苗の蟹肉と湯葉のあんかけ                       秋刀魚と秋茄子の XO醤ソース

  
 
  
 
  

 ものすごいお料理の数だと思われるでしょうが、4人で行ってコース料理を
 オーダーして チョイスできるものは なるべくダブらないように注文したので
 いろいろな味が楽しめましたよ

 どれもさっぱりとした味付けで 美味しいです。

 お味もよかったですが お店の造りも素敵で
 森の中の落ち着いたおしゃれなお店です。

 ランチは月替わりなので 何度でも行きたくなるお店です。


 
 

   





 

大洗「ちゅう心」で生うにと岩がき

2010-07-29 23:59:06 | 外食

 久しぶりで30度以下の気温でした。

 大洗「ちゅう心」で食事をしました。

 今回はいつものメニューに「生うに」と「岩がき」をプラス。

  
 地魚丼(2100円)                          銀波(1780円)

  
 生うに(1050円)                          岩がき(1050円)

 岩がきは 小ぶりなものでしたが2個でこの値段

 生うには とろっとして甘くて最高

 8月半ばぐらいまでしか 食べられないとのこと。

 あと2~3回は食べたいな~
 

水戸プラザホテル「鉄板焼ランチ」

2010-05-07 23:38:47 | 外食

 
 水戸プラザホテルでランチです。
 
 ホテルの雰囲気も良いので ここで食事をすることが多いですね。
 
 今日は レストラン「ローズ」の鉄板焼コーナーでランチです。
 平日限定10食ランチ 2500円です。

  
 先付け チーズ豆腐                         サラダ

   
 野菜                                  常陸牛のサイコロステーキと魚貝(金目鯛とホタテ)
                                    基本は常陸牛のサイコロステーキですが魚貝に変更できます。
 
  
 水で湿らせたペーパーで野菜を蒸しています

  
 
 
 +600円でガーリックライスに変更

   
 デザート 抹茶のムース                       ゆずシャーベット
 
 お肉の見た目は ちょっと筋っぽいかな~って思いましたが
 食べてみてビックリ とろけるように軟らかくとても美味しい

 金目鯛も皮はパリパリで身はふっくら
 
 目の前で 調理しているのを見ながら シェフと会話を楽しみながら
 いつもとは違ったランチで それも楽しい

 デザートと飲み物は 席を移動して テラス席でゆっくりと・・・。

 贅沢な時間を過ごせました。

水戸プラザホテル「四川飯店」でランチ

2010-04-22 23:50:14 | 外食

 今日は真冬の寒さでした。

 先週の土曜日に友人達とランチ

 何処にしようかと迷ったときには「四川飯店」にします。

 水戸プラザホテルです。

 レディースランチ(2500円)月替わりです。

  
 チャイニーズオードブル彩々

  
 筑波鶏の翡翠すり流しスープ                    フレッシュ帆立貝柱のミラクルスープ
                                       ちょっと洋風なお味でとても美味しい

  
 子蕪とやわらかビーフのチャイナシチュー             四川スタイル水餃子
                                       ピリ辛ソースで私の大好きな水餃子

 
 蟹炒飯
  坦々麺、春キャベツ汁そば、も選べます。
  「四川」の炒飯は本当に美味しい

 最後に「本日のおまかせデザート」(写真なし)

 そして 今月の中国茶は「東方美人茶」

 「四川飯店」のレディースランチはいつ行っても美味しいです。
 友人達も評判上々

 来月も行きたいな~

「レストラン プランデルブ北鎌倉」

2010-04-05 23:47:28 | 外食

 4月になっても 肌寒い日が続いています。

 3月の終わりごろ(この日も寒かった)友人に誘われて鎌倉へ。

 予定では 北鎌倉付近を散策してからランチ・・・でしたが、
 小雨の降るあまりの寒さで「円覚寺」だけに寄り
 後は和風カフェでおしゃべり。

 友人が予約してくれたレストランは「プランデルブ北鎌倉」です。

 予約をすると 北鎌倉駅まで 迎えに来てくれます。

 5000円のランチです。

  
 オードブル 平目のマリネ                      グリーンピースのクリームスープ
                                       濃厚だけどさわやかな甘みで本当に美味しいスープ

  
 金目鯛のポアレ                            和牛のほほ肉赤ワインソース煮                 
  皮はぱりぱりで身は柔らか                      私はあまりお肉は好きではないのですが ほほ肉はとても柔らかで美味しかった

  
 フルーツ、オペラ                          栗のムース、シャーベット(トロピカルフルーツ)アイスクリーム(ホワイトチョコ)

 住宅街の一軒家を改築したレストランで 静かな雰囲気の素晴らしいお店です。

 お味はもちろんですが、接客もさりげなく、
 もう一度行きたいお店です。

 

 

「燦燦」大洗の和風カフェ

2010-03-30 23:10:08 | 外食


 3月といえども 寒~いある日、大洗のカフェへ。

 「燦燦(大洗)
   茨城県大洗町磯浜8231

 
 ちょっと 見過ごしてしまいそうな 普通のお宅の門構え。
 
 門を入り お庭を横切ってお店の中に入ると・・・、

 
 最近では 珍しい囲炉裏がありました。
 
 友人のお勧めは「葛餅」

 
 吉野葛100%・・だそうです。

 確かに とろ~としたやさしいお味で 本当に美味しいです。

 とにかく 静かなお店で コーヒーもありますが、
 お抹茶、お汁粉、なども。 

 女友達とゆっくりと憩える 素敵なお店です。

「SOU」で草を食す 銀座で食事

2010-03-08 23:17:22 | 外食


 2月の最終週にアートフラワーの展示会がありましたが、
 その時 娘が予約してくれたお店です。

 「SOU
 
 「野菜」を食べたい、という私のリクエストに合わせて選んでくれました。
 銀座2丁目「マロニエゲート」12階にあります。

 女性限定コース「りん」5250円

  
 先付け 九条葱などの酢味噌和え                汁 白味噌仕立て

    
 造り 野菜取り合わせ
     野菜は生か軽くボイルしただけで お皿の周りにある「たれ」をつけていただきます。

  
 焼き物 京都産ジビエ「いのしし肉」                焼き野菜  
      娘のチョイス 油っぽくなくさっぱりした味         私のチョイス・・・またまた「野菜」のソテー

  
 一口 ごま豆腐のあんかけ                     ご飯 野菜ご飯(しいたけ)

  
 水菓子 ぜんざい                          お茶 11種類の中国茶や日本茶の中から・・。

 本当に「野菜」が主役のお料理で もちろん野菜は美味しいのですが
 これだけ野菜ばかりだと お味は 少し物足りないかも。

 体の中から「きれい」になった気がしました。 

「木挽庵」 ひたちなか市

2010-02-20 16:30:05 | 外食

 

 久しぶりでよい天気になりました。

 美味しいと評判のお蕎麦やさんです。

 「木挽庵

 

 入り口も 風情があります。

 初めて行ったお店なので お勧めのメニューにしました。

  
 二色そば             百合ねとかぼちゃのかき揚げせいろそば 

 「二色そば」は 田舎そばとせいろそば の二種類の味が楽しめます。

 「田舎そば」は 歯ごたえがありそばの香りがして 美味しいです。

 一方の「せいろそば」は 白く細く 繊細な感じです。

 そばつゆも 少し甘めで 美味しかったです。

 「百合ねとかぼちゃのかき揚げ」も美味しかったです

 特に 百合ねは 普段家庭ではあまり食べませんので 
 そのホクホクした食感と甘みは 感激しました。

 やはり 評判通りの 美味しいお店でした。