taimuのひとり言

毎日の生活の中で感じた事を 徒然なるままに・・・。

読書日記 9 今月読んだ本 1月

2008-01-31 19:08:34 | 読書

 
 一月も今日で終わりです。
 このままでは 今年も何もしないうちに
 あっという間に 終わってしまいそう

 今月 読んだ本です。
 
 「ぼんくら」    宮部みゆき
 「グダグダの種」  阿川佐和子
 「ずっとやくそく」 黒柳徹子、鎌田實

 の3冊です。

 「ぼんくら」は数年前に読みましたが、
 なんだか 井筒平四郎と甥の美少年・弓之助に会いたくて
 また読んでしまいました。この物語は ストーリーよりも
 登場人物のキャラがとても面白いし 魅力的で やっぱり
 今回も 面白かったです。

 「グダグダの種」はエッセイ集ですが、
 著者の阿川佐和子氏と年が近いせいか、「そうだよね」と
 つい 読みながら頷いてしまったりして 身近に感じてしまいます。
 仕事の合い間に チョコチョコと読むには 良い本でした。

 「ずっとやくそく」は黒柳徹子、鎌田實、両氏の対談とエッセイの
 本です。軽い気持ちで手にした本でしたが、内容はちょっと
 違いました。黒柳氏はユニセフの親善大使として
 鎌田氏は日本イラク医療支援ネットワークを通して
 世界の恵まれない子供達を 支援しています。
 新聞やテレビなどで 少しは知っているつもりだった私は
 改めて 世界の子供達の現状に驚きました。
 あまりに 日本の子供達とは違います。
 
 これ以上 悲惨な状況はないのではないかという子供達が
 世界中に たくさんいるということに 衝撃を受けましたが
 それでも 子供達は必死で「生きたい」と願っています。
 劣悪な難民キャンプでも、エイズに冒されている子供達も、
 ゲリラに手足を切り落とされてしまった子供達も、・・・です。

 そのような 私からみたら 夢も希望も持てない状況でも
 「自殺」ということは 聞いたことがないという話に
 けなげな子供達に 胸がいっぱいになってしまいました。
 「大人になったら 何になりたいの?」という問いに
 「生きていたい」と答えた女の子に 涙が出ました。

 一度 この本を 皆さんも読んでみてください。
 活字もちょっと大きくて 他の話題もあって 読みやすい本です。

 この中で「かぞく」という章で鎌田氏が
 「いい家族を作るためにはお互いがちょっと歩み寄ったり、
  心を配ったり、ときには時間をたっぷりかけながら、
  育てていく必要があるように思います。そう、
  いい家族はあるものではなく、育てるものなのかもしれません。
  いま、いい家族の中にいる人は、その家族のみんなが
  目にみえないところで努力したり、心配りをしているから、
  なのかもしれません。きっとそうだと思います。・・・」

 という一文があります。本当に胸にしみるいい言葉だな~、
 と思い 私もそういうふうに 努力しようと思いました。

 

 
  

「井中」 ランチ16

2008-01-26 18:33:49 | 外食


 先日 アートフラワー仲間のM子さんとT子さんと
 新年会を兼ね ランチに行きました。
 大洗の「井中」です。

 東茨城郡大洗町磯浜町二葉7812-8
    029-266-1171
 
 那珂湊方面から海門橋を渡って 細い道を一本右へ
 入った所にあります。周りにはお店もなく、
 ちょっとわかりづらいかも知れません。
 黒い塀が目印です。

 

 ランチメニューの「井中膳」(2100円)。
 刺身、焼物、煮物、茶碗蒸し、小鉢、
 ご飯、味噌汁、デザート、飲み物、です。

 刺身は マグロ、ホタテ、たこ、ひらめ、など1~2切れずつ。
 焼物は さばの照り焼きでした。
 煮物は 季節の野菜と青物。
 小鉢は イカの塩辛、ひじきの煮物、豆腐、サラダ、漬物です。

 どれも 小さな素敵な器に少量ずつ盛られ、
 目でも楽しめます。全体に女性向きですね。
 
 お味も薄味で 美味しかったです。
 特に お刺身は 美味しかったですが、
 ちょっと量が少なかったのが 残念。

 

 デザートです。
 最後に コーヒーか紅茶がつきます。

 カウンター席もあるので 一人でも大丈夫です。
 
 夜は お酒でもいただきながら 大人の時間を
 楽しめそうなお店でした。

骨董市「栗の家」とランチ15

2008-01-22 19:28:18 | 外食

 
 先日の日曜日、岩間の「栗の家」へ行ってきました。

  笠間市土師1285
   0299-45-5124

 第3日曜日は 骨董市が開かれています。

 
 
 

 

 今年初めての「骨董市」なので もう少し混雑しているかと
 思いましたけど・・・。寒いからかな~

 写真には写っていませんが 古い着物を売っているお店も
 たくさん出ていました。
 主に パッチワークの材料にしたり、洋服にリフォームしたり、
 と そのような用途で買い求めてる年配のご婦人方が
 多かったです。私は 古いもの見るのが好きなだけなので
 ただただ 見て回っていただけでした。

 昼食は「栗の家」でゆっくりとしました。
 ここは 古民家を改装して 食事や喫茶ができるようにしたものです。
 どっしりとした戸を開けて入ると 土間になっていて
 テーブル席がいくつかあります。
 右手に お座敷があり そこでも食事ができます。
 全体にどっしりした立派なお屋敷ですが、部屋の所々にも
 骨董品や民芸品がさりげなくおいてあり、とても雰囲気がいいです。

 

 栗赤飯とけんちん汁のセット(1100円)です。
 食事のメニューはこれだけです。
 栗がホクホクで美味しいのはもちろんですが
 けんちん汁がとっても美味しかったです。実だくさんで
 味はどちらかというと薄味であっさりしていて、
 お赤飯にピッタリでした。
 他のメニューは「コーヒーとモンブラン」「お抹茶と栗蒸し羊羹」
 「お汁粉」と3種類です。(880円ぐらい)
 残念ながら 開店しているのは 土曜日、日曜日、祝祭日のみです。

 骨董市で面白いお店を見ながら ブラブラして
 「栗の家」でゆっくりお茶をして優雅なひと時を
 過ごすのもいいものです。 

ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記

2008-01-19 15:33:08 | 映画


 ここ数日は 本当に寒い毎日です。
 
 昨日の夜「ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記」を
 観ました。今年初めての映画です。

 昨年の年末に テレビの洋画劇場で 前作を観たので
 お正月映画として 楽しみにしていました。
 前作を観ていなくても 全く問題はないでしょうが、
 観ていれば 主人公のベンの人間関係は
 よりわかりやすいかも・・・。

 話の構成自体は 前作と同じで ベン・ゲイツ(ニコラス・ケイジ)が
 先祖の汚名を晴らすために 暗号を解き 黄金都市を
 探しに行くというストーリーです。

 暗号もスラスラ解けちゃうし バッキンガム宮殿やホワイトハウスにも
 結構簡単に侵入できるし、残酷な場面などないし 世界各地を
 飛び回っていろいろな観光地もみせてくれるし、
 家族全員で見られる超娯楽作品です。

 悪役であるはずのウィルキンソン(エド・ハリス)でさえ
 最後は 仲間のような感覚で 一人だけ犠牲になってしまって
 かわいそうと思ってしまいました。

 これだけの冒険・娯楽映画ですから 細かいところは
 どうでもいいんですが、私は ベンの先祖がリンカーン大統領の
 暗殺団の首謀者だったという 汚名を晴らすことが
 黄金都市を発見することと どう結びついていたか
 すっきりわかりませんでした。(私だけでしょうが・・)

 それから 一番面白いと思ったのは「大統領秘密文書」
 というものがあって 歴代の大統領が引き継いでいるというところ。
 
 映画の中の大統領が「47Pを読むように」と言ってましたけれど、
 何が書いてあったかは 明かされませんでした。
 もしかして この映画は次もあるかも。

 とにかく この映画は 何も考えないで ただただ 
 ハラハラ、ワクワクして下さい。

  
 

簡単 大根の漬物

2008-01-16 18:50:29 | 料理


 最近 私の一番のお気に入りの「漬け物」です。

 暮れに 近所のおばさんから この「大根の漬物」を
 いただいたのが きっかけです。

 作り方は とても簡単です。
 
 大根 1本(約1kg)をよく洗う。(皮はむいてもどちらでも良い)
 4つ割か8つ割ぐらいにして 適当な大きさにして
 密封できるビニール袋(ジップロッグなど)に入れる。

 そこに 砂糖165g 塩35g 酢50ccを入れて
 ビニール袋の上から もむようにして大根になじませます。
 後は 冷蔵庫に入れておくだけ。
 これだけです。

 2~3時間もすると 水が出てきて だんだん漬け汁が大根の上まで
 来るようになります。

 半日か一晩おいたぐらいで 食べられます。
 最初は 浅漬けの感じ。
 甘みがあるので あっさりした「べったら漬け」のような味です。

 私は 最後まで 漬け汁の中に入れておきますが
 丁度いいときに 取り出してしまっても良いと思います。

 大根をたくさんいただいた時や 特売の時など
 試してみてください。

 砂糖と酢の分量は 適宜 増減してもいいかと思います。
 私は 塩の分量は変えずに いろいろ作っています。

 大根を下漬けする必要もないので
 手軽で簡単です。

 正月に帰省した娘も 気に入ったようで
 たくさん持って帰りました。
 ちょっと 嬉しかったです。


初買い物「洗濯機」

2008-01-11 23:23:17 | Weblog

 穏やかな 冬の一日でした。

 昨年から「洗濯機」の調子が悪かったのですが、
 とうとう 脱水ができなくなってしまいました。

 「洗濯機」がないと 困るので 早速買いに行きました。
  
 普通の全自動洗濯機でいい、と思って買いに行ったのですが
 最近は ドラム式の乾燥機付の洗濯機が 主流のようでした。
 「予算オーバーだけどな~。」
 と思いながら 買ってしまいました。

 小さい子がいるわけでもないので
 乾燥機は要らない と思っていたのですが、
 やっぱり あれば 便利ですね。

 朝起きて すぐ洗濯機のスイッチを入れて
 朝食の用意をして、・・・という私の長年の習慣が
 崩れました。

 天気も時間も関係なく洗濯をして 3時間ぐらいで
 フワフワになって 出てくるし
 「お湯とり機能」で風呂水を 最大限利用できるし、
 やっぱり これにして良かった~。

 なかでも 一番気に入っているのは「風アイロン」機能です。
 時速360kの風を 衣類に吹きかけて 皺を伸ばしながら
 乾燥するという機能です。
 乾燥機で乾かすと 皺になると 聞いていたのですが
 「風アイロン」があると 皺がほとんど 気になりません。

             

 でも・・・・
 どんどん 家事は楽になっていくのに
 どうして 時間に追われるように 生活しているのでしょう。
 余裕がありません。あれもしたい、あそこにも行きたい、
 本も読まなくては・・、etc。いつもあせっています。 

 今年は ゆっくり のんびり生活しようと
 改めて 思いました。


 
 

 
 
 

「明けまして おめでとうございます」

2008-01-04 22:36:55 | Weblog


 明けまして おめでとうございます。
 本年もよろしくお願いいたします。

 今日から 仕事はじめです。

 今年の目標として 数字をあげると プレッシャーになるので・・・。

 今年は「のんびり ゆっくり」でいきたいと思います。

やっぱり 健康が一番ですから ストレスをためないようにしなくちゃね。

 私の誕生日は 年が明けてすぐなのですが
 今年は 子供たち二人が「ニンテンドーDS」を
 プレゼントしてくれました。

 本当に嬉しかった。ありがとう

 「レイトン教授と悪魔の箱」にはまっています。
 なかなか問題が解けないと ストレスたまりそう