goo blog サービス終了のお知らせ 

taimuのひとり言

毎日の生活の中で感じた事を 徒然なるままに・・・。

「プレーヌ・リュヌ」水戸市でランチ

2010-02-02 23:00:51 | 外食

 
 いつものメンバーで 定例の食事会。
 今回は「プレーヌ・リュヌ」(水戸市)でフレンチです。
 
 県庁の近くにあるお店ですが ちょっとわかりづらい場所かも
 でも いつでも満席で 予約をしたほうがいいですね。

 すべて コース料理で ランチは1650円から。

 私達は オードブル・スープ・メイン(魚or肉)・デザート・パン・飲み物
 のコースです。(2300円)
 
 オードブル
  
 茄子のムースとホタテのマリネ                  友人のオードブル サーモンのクリュ。クリュとは「生の」という意味らしい。 
  茄子とは思えないほどのクリーミーなムース
  ホタテも野菜もたっぷりで オードブルというよりも
  メイン料理のよう。 

 スープ
 
  大根のポタージュ。ちょっと苦味があり 初めての味。

 メイン
  
 私は魚料理からチョイス。                     友人は肉料理から。黒豚の蜂蜜ソース。      
  白身魚の海老クリームソース
  ソースだけじゃなくてエビフライものっていて美味しい。 

 デザート
 
 デザートは全員「モンブラン」をチョイス。
  でも ケーキ屋さんの「モンブラン」とは別物。
  ビスケット生地にクリームで合えた栗がのっていて 
  その上にアイスクリーム。添えてある果物は洋ナシ

 全体に ボリュームがあり 女性では 食べきれないほど。
 でも お味は最高なんだかんだ言いながら完食。

 さすが いつも満席のお店ですね。

 

「福島県立美術館」でランチ(ミュゼ・ドゥ・カナール)その2

2009-12-17 23:20:29 | 外食


 2度目の「福島県立美術館」でランチ(ミュゼ・ドゥ・カナール)です。

 ランチタイムのおすすめは、「魚のコース」(2,100円)。

    
 サラダ しゃきしゃきの野菜の下にりんごの薄切りがあり
     フレンチドレッシングとピッタリ

 
 真鯛のパニエ パニエとは「花かご」の意味。
        真鯛をくるんでいる細切りのジャガイモを花かごに見立てて
        その下にはリゾットが・・・。
        トッピングは海老のクリーム和え。
        ソースはちょっとピリ辛で甘酸っぱい。
        全体に手がこんでいて とても美味しい

 
 デザート

 パンとコーヒーが付きます。

 ランチでこれほど手をかけたお料理を いただけて本当に幸せ

 また福島に行ったときは 絶対に食べたいお味でした。      
     

 

「水戸レイクビューホテル」ランチ

2009-12-01 23:16:51 | 外食


 2ヶ月に1度の「お食事会」
 
 今回は「水戸レイクビューホテル」和食レストラン「花結び」で。

 ミニ会席(2,100円)

  
 先付 とんぶり豆腐 芋がら田舎煮                 豆乳鍋
 
  
 御造り おすすめ2種盛り                      風呂吹大根(豚ロース煮がのっていて意外な美味しさ)

  
 海老と野菜の美人粉揚                        さつま芋粥

 デザートは「葡萄のゼリー」

 月替わりなので 今月は違うメニューです。

 全体に 女性向きのやさしいヘルシーメニューです。

「マカロニ市場」 小田原市

2009-10-24 15:51:07 | 外食

 
 先日 小田原へ行ったときに 食事をしたお店です。

 「マカロニ市場」 小田原市

 店内に入ると パンとケーキを売るスペースがあって
 若い人達に 人気のお店のようです。

 4人で行ったので 皆で取り分けられるセットメニューにしました。

 サラダ1種類、ピザ2種類、パスタ1種類を チョイスします。
 飲み物は アイスティーがつきます。

  
 シーザースサラダ
   大盛りの生野菜にチーズを目の前でスライスしてみせる演出

  
 ライスコロッケ                            えびと小柱のクリームパスタ

  
 ピザ2種 店内の見えるところに石釜があります。
      キッチンもオープンになっていて 感じが良いです。

 この他にパンもつきます。

 量は多いです。4人で食べきれないほどでした。
 
 これで 一人分1800円ぐらい。

 友人たちと大勢でわいわい食事するのに ぴったりです。
 
 ただ このセットメニューは 飲み物が選べません。
 それが ちょっと残念かな
 


 
    



 
 

秋の味覚「松茸と秋刀魚」

2009-09-27 15:24:06 | 外食


 毎日 たいしたこともしていないのに
 あっという間に 過ぎてしまいます。

 昨日 うれしい頂き物が・・・。

 「松茸」です。
 
 

 カナダ産ですが いい香りです。

 今日は「松茸ご飯」にしようと思っていたら
 別の方から「秋刀魚」が届きました。

 

 というわけで 夕食です。
  松茸ご飯、秋刀魚の煮付け、オクラのおかか和え、
  サツマイモの甘煮、きゅうりの糠漬け、大根の味噌汁

 このオクラも 隣家からの頂き物ですよ。
 秋刀魚は圧力鍋で煮ましたので 骨まで食べられます。

  

 「秋の味覚」堪能しました。

「水戸プラザホテル」四川飯店ランチ

2009-07-28 18:29:11 | 外食


 「水戸プラザホテル」四川飯店で食事会がありました。

 先月も高校時代の友人達ときたので 最近 頻繁に利用している感じです。
 「レディースコース」2500円(月替わり)

  
  チャイニーズオードブル彩々
 
  
  さわやかトマトとワンタンのするするスープ           牛肉の黒胡椒炒め
  このスープはワンタンがとろとろで ちょっとピリ辛でトマトの酸味とぴったりで とても美味しかった

  
  フカヒレの姿煮ブラウンソース                  季節野菜の強火炒め揚げ葱風味

  
  海老炒飯                              本日のおまかせデザート
   バンバンチィー麺、鶏そぼろご飯も選べます          赤いゼリーは紫蘇ゼリーです
 
 ここの「レディースコース」は誰と食べに行っても好評です。
 ・・・本場四川の技術と独自のアレンジでご提供・・・と
 お店のHPに書いてあるように 中華料理でありながら
 あまり油こくなく おしゃれな感じが女性にはうれしいです。

 毎月行きたいな~

 

「サン・ミケーレ」(ホテルモントレ ラ・スール・ギンザ店)

2009-07-16 22:28:37 | 外食

 先週の土曜日 久しぶりで会う友人達と 銀座でディナー。

 「サン・ミケーレ」(ホテルモントレ ラ・スール・ギンザ店)
 
 選べる!【京野菜を使ったコース】3900円
 
 前菜、パスタ、メイン、デザート、のコースで
 それぞれ4~5種類の料理から選びます。


 前菜 茄子、トマト、生ハムの重ね焼き バルサミコ風味   パスタ 茄子、九条葱、干ししいたけのパスタ


 メイン 本日のお魚料理 京茄子のソース           デザート サンミケーレオリジナル クレームカタナーラ

 デザートの「クレームカタナーラ」は見た目はプリンみたいですが、
 濃厚なクリーム味で 美味しかったです。

 ホテル内の小さなレストランですが、内装も素敵で
 土曜日ということもあり 満席でした。
 若い方が多かったような・・・。
 落ち着いた 静かなレストランでした。
 

「福島県立美術館」でランチ(ミュゼ・ドゥ・カナール)

2009-07-03 23:13:23 | 外食


 最近 週末は高速道路が1000円ということで
 遠出することが多いです。

 「福島県立美術館」 

  
 広々とした敷地に美術館と図書館があります。

  
 正面に見えるところがレストラン「ミュゼ・ドゥ・カナール

 ランチは1050円からあります。

 ランチコース1680円。
  サラダ 量もたっぷりで美味しい

  
 夫の選んだハッシュドビーフ                     私は本日のパスタ ミートソース
 ちょっと甘めのソースでしたがとろとろに煮込んであって   なんだか懐かしい味でこちらも美味しい

  デザート ドライフルーツケーキ 
 
 もちろんコーヒー付き。

 偶然入ったお店ですが とても丁寧に作られたお料理に思いました。
 
 お店の窓からは 広々とした芝生や噴水などが見え、
 ロケーションも最高です。

 


 

                         
  

佐原へドライブ

2009-06-28 07:57:34 | 外食
 

 今日は蒸し暑い一日でした。

 先日 千葉県香取市佐原までドライブしました。

  
 水郷の様子 風情があります。

 
                                     伊能忠敬の生家
 
 「夢時庵」(ムージャン)でランチです。

 明治34年の建造物(木造建築と土蔵造り)を改装したフランス料理店です。
 ランチコース(2100円)

 
                                     かぼちゃのスープ

 
                           魚料理か肉料理を選びます。

 
 ガトーショコラ

 他にパンとコーヒーです。

 量もたっぷりで、サラダは魚介が入っていて美味しかった。
 お店の雰囲気もよく 充実したランチになりました。
 人気店らしく 平日なのに満席で 予約がなければ入れませんでした。

 佐原の町並みは 風情があり ただ古いだけではなく
 今風に改築されていて そのままお店やギャラリーになっています。

 まだまだ 行きたいお店がありました。
 近いうちに もう一度・・・、と思っています。
 

「ラ・ローザンヌ茅ヶ崎店」 その2

2009-04-08 21:19:23 | 外食


 一年半ぶりで 茅ヶ崎に行きました。
 
 やっぱり同じ店で ランチです。
 「ラ・ローザンヌ茅ヶ崎店

 1680円のランチです。
 
 
  付け合せ的なサラダではなく
  大きめなお皿にたっぷりの量の野菜。
  さっぱりとしたドレッシングが程よく美味しい

 
 
  パンとスープ
  スープはクリーム味ですが ジャガイモなど
  野菜がたっぷり入っています。

 
  私の選んだメイン料理
  スズキのソテー 外側はカリカリで白身は柔らか
  とても美味しいし、量もちょうどいい

 
  夫の選んだ 若鶏のソテー
  一年半前も 同じお料理を選んでいました
 
 この後はデザート。お店で売られているケーキを選べます。

 二人とも コーヒーとモンブランをチョイス。
 
 
  この写真は前回に撮影したものです。
  アイスクリームがのっていますが
  今回はありませんでした。 

 今回も 美味しく、ゆっくり食事ができました。

 我が家と近かったら もっと何回でも行けるのに 
 本当に残念です。