深夜のブログ更新、いかわたいきです。7月14日は、日田市議会として終始活動していました。
と、申しますのも発災を受けての教育・福祉関係というのは少々目を落としがちですが、そこに注視した活動となりました。
その中で、夜明にこにこ保育園が水害を受けて休園となり現在、公民館と中央児童館に児童を分けて保育を行なっています。そのため充分な保育が行えてるかと言えば疑問があります、渦中の問題を少しでも解決するため古田委員長と副委員長の私で福祉保健部長、教育次長に申し開き夜明にこにこ保育園の改善に努めました。諸事情がありますが代替え的に保育が行える場の提供を我々も議会として後押ししていきます。
次に避難者が多数いる大鶴公民館の避難所を慰労訪問、インフラが少しずつ改善しつつも避難所運営に関してはまだまだ課題は山積みです。その課題点を議会を通して行政に訴えているため近い内に改善がされると考えます。(本日はガストさんから夜明・大鶴地区に昼食の提供がありました。)
そして、本日も日本文理大学の学生達が大鶴地区に災害ボランティアに入って頂きました。学生達の若々しいパワーに我々も明日の活力になりますね^_^
では、また。
と、申しますのも発災を受けての教育・福祉関係というのは少々目を落としがちですが、そこに注視した活動となりました。
その中で、夜明にこにこ保育園が水害を受けて休園となり現在、公民館と中央児童館に児童を分けて保育を行なっています。そのため充分な保育が行えてるかと言えば疑問があります、渦中の問題を少しでも解決するため古田委員長と副委員長の私で福祉保健部長、教育次長に申し開き夜明にこにこ保育園の改善に努めました。諸事情がありますが代替え的に保育が行える場の提供を我々も議会として後押ししていきます。
次に避難者が多数いる大鶴公民館の避難所を慰労訪問、インフラが少しずつ改善しつつも避難所運営に関してはまだまだ課題は山積みです。その課題点を議会を通して行政に訴えているため近い内に改善がされると考えます。(本日はガストさんから夜明・大鶴地区に昼食の提供がありました。)
そして、本日も日本文理大学の学生達が大鶴地区に災害ボランティアに入って頂きました。学生達の若々しいパワーに我々も明日の活力になりますね^_^
では、また。