goo blog サービス終了のお知らせ 

まる子の部屋

川柳などあれこれ

「野球」

2023年08月07日 | 川柳
川柳展望のお題「乱れる」はボツ。
全然作れず無理矢理出しましたがやっぱりダメでした。
ぼや卵さんは入選されてました♪
柳歩選お強いなぁ、さすがです。

久しぶりにぼやき川柳に投句したら大賞をいただきました♪
(投稿数1350通)
お題は「野球」で

 「発泡酒を飲みながら観るビールかけ」

5月の鈴鹿の「ビール」でボツだった句でしたが、捨てる神あれば・・・
投句したことを忘れていてぼや卵さんからのお祝いコメントで知ったのですが、リアルタイムで聴きたかったなぁ


一昨日遊びに来た長女が、買い物に付き合って~と言うので一緒にお出かけ。
途中立ち寄った輸入雑貨の店内を2人で物色していたら、天然石を発見☆

左がスモーキークォーツで右がソーダライト。
綺麗~と見ていたら長女が買ってくれました。
ソーダライトは6.4cmくらいあります。
ソーダライトは意思を強くしてくれるのだそうで、
「ダイエットに対する意思を高めると言われており、ダイエット中に食べることへの誘惑に負けそうになったとき負けない心を与えてくれます」とのことで、あら、今の私にピッタリ
縁だったのかな。
この間、包丁などの研ぎ石で研げると教えてもらったので、今度時間がある時にちょっと研いで一部つるつるにしてみたいです。
コメント (2)

「氷」

2023年07月23日 | 川柳
鈴鹿川柳ネット句会のお題「氷」で
1句がで入選。

 「空腹へ氷をかじるダイエット」

もう1句の方は気に入っていたのですがダメでした

ぼや卵さんは両選者選共に入選されてました♪


ただ今ダイエット中で、3週間くらいで約3kg近く減りました。
炭水化物を半分に減らしているのと、あとは色んなyoutubeのエクササイズ動画を見ながら運動してます。
ビリーの令和版ブートキャンプなんてあり、50代の私でも楽しめるレベルで気持ちが良いです♪
あとは昔好きだったアーティストの動画を見ながらで
例えばデッド・オア・アライブのこちらのリズムはもも上げにぴったり♪
20cmくらいの足の火傷も軽くなったので、美しかった頃のピートさんにうっとりしながら暴れてます。
おばさんのもも上げを天国から笑って見てるかも

スマホ立てが欲しくなり、かまぼこの板をとっておいていたことを思い出し、元々あった木片とボンドで貼り合わせ、ホホイのホイと数十秒で完成。

スマホを縦にしても横にしてもちゃんと使えます。
このチープ感が何だか好き

知り合いからアメジスト(紫水晶)をもらいました

昨日は初めてコウモリ(死骸)を見てしまって気分が悪かったのですが浄化されました。
いいな~私も鉱物採集やってみたいです

コメント (7)

小物入れの句

2023年07月16日 | 川柳
新葉館のWeb句会のユーモア川柳に3句出したうち

 「買ってから中身を決める小物入れ」

が秀作で入選♪
澁谷さん、またまたありがとうございます

入れるモノのことは考えず、葡萄に惹かれて買った小物入れ。
葡萄のモチーフが好きなんです


取り敢えず鉱物を入れてます。



10日くらい前に熱湯をひっくり返してしまい、左の腰の脇~太ももの脇を3か所に渡って火傷をしてしまいました。
火傷の画像↓ なので、見たくない人は見ないで下さい。












3か所のうちの一つが型。
なんかラブリーですよね
コメント

「鍵」

2023年07月09日 | 川柳
川柳展望ネット句会のお題「鍵」

 「ファスナーが付いてる方へ入れる鍵」

に7票入り入選。
天根夢草さんの票。。嬉しいです♪
西山さんからもで嬉しいな♪

ぼや卵さんも

「業績の鍵を握っているバイト」が同じく7票でした。
もう1句はお得意の奥様句(笑)
私のもう1句は全然ダメでした

次回のお題は「乱れる」だそうで難しそう・・・
鈴鹿の「氷」もまだ全然何も浮かびません。


このブログを開設してから今日で7年、この私が7年も続いたなんてびっくりです。
まあ、あまり更新しないから続けてこれたのでしょう。
川柳はやっぱり楽しいし、大きな感動もあるので、これからもブログと一緒に続けていきたいと思います。
感動といえば、最近吉崎柳歩さんの「観覧車」という句集を拝読したのですが、またまた沢山の素敵な句に出逢えました。
 
「一周で終わるこの世の観覧車」 ジーン。。
「わたくしの残存価値に合う保険」 わはは~

などなど・・・また宝物が増えました
コメント (4)

「料理」&ユーモア川柳

2023年06月16日 | 川柳
新葉館のWeb句会のお題「料理」に3句出したうち

 「一人でも焼き目を上にする餃子」

が佳作入選。

ユーモア川柳にも3句出したら

 「いて欲しいけれど見たくはないミミズ」が秀作、

 「プライバシー子の作文に侵される」が佳作入選でした。

長女の低学年の頃の作文に、
脱走したうさぎを追いかけていた私が、捕まえた時に膝を噛まれて血が出たことが書かれてあって、先生にこんなこと知られたのかと

今月も頑張って出してみましょう。
お題の方は「銀行」で難しくてまだ出来ません。

二宮茂男先生のブログを久しぶりに見に行ったら、なんと先月お亡くなりに・・・
先生の句集を2冊持っているのですが、素朴で優しい句の数々に読む度にきゅーんとなってしまいます。

幸せにすると騙した人と老い
飢えた日よ苦悶した日よありがとう
貧乏を親には感謝子には詫び

などなど素敵な句が沢山・・・宝物です。
先生ありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。


川柳鈴鹿のお題「守る」は両選者選でボツ。
ぼや卵さんは
「大切に育ててみたが草らしい」が橋倉久美子選で入選、おめでとうございます。
私も1句は草関係の句でした
あ、先月の川柳展望のお題「カバー」もボツでした。
コメント (2)