goo blog サービス終了のお知らせ 

まる子の部屋

川柳などあれこれ

「はらはら」&おにぎらず

2024年04月21日 | 川柳
鈴鹿川柳ネット句会のお題「はらはら」は2句共にボツ。
1句は気に入っていましたが、またダメでした
ぼや卵さんは両選者共に入選でした。
次回は「器用」か・・・
またダメそう

ぼやき川柳のお題が「散る」だったそうで似てますね。
大賞句のうちの1句に

 「サブちゃんが現れそうな花吹雪」

という句がありましたが、いいなぁ


おにぎらずを作ってみました。
ミニの豆腐の容器で作るんです。

容器の中にまずご飯を入れ、
次々と好きな具をサンドして
最後にまたご飯を入れて、ギュッと上から抑えて海苔の上にひっくり返し、海苔で包んで出来上がり。
ラップに包んで暫く置いてなじませ、包丁でラップごと半分に切ります。





私は大葉、ツナマヨ、きゅうり、レタスを挟んでみました。
ご飯は雑穀米です。
まあ検索するとレシピが色々あります。
美味しかった~
海苔巻きの風味を感じるので、海苔巻きを食べたい時に酢飯で作れば手軽に海苔巻き風が味わえると思います。
海苔は1個に対して1枚では大きいので、周囲を2~3cmくらい切ったらちょうどいい感じになりました。
次はもっと豪華に色々入れてみたいです。
コメント

「困る」&豆乳カスタードクリーム

2024年04月06日 | 川柳&他
川柳展望ネット句会のお題「困る」の吉崎柳歩選で1句が入選しました。

 「機種変のスマホが母を困らせる」

正確にはスマホでなくガラケーなのですが。
先月機種変更したガラケーにまだ慣れていないようで、まだ一度も電話に出てくれません

ぼや卵さんは2句共に入選で、

 「万博をやらなきゃ困るIR」
 「顔文字で困った顔をして見せる」

顔文字は佳句でした。
滑り込みで出したそうですが流石ですねぇ。


今日は久しぶりに昼寝をしました。
正月以来なので約3か月ぶり。
気持ちいいですねぇお昼寝♡
ムームーやアロハシャツが掛かっている店を見つけたので入ったら、ハワイで採れる鉱物が展示されていて、見ている内に眠くなってしまい、お店の奥で昼寝をしました。
で、目が覚めたら、あれ?自分の布団だ
どうやって店まで布団を持って来たんだっけ?とポカーンとなって、店員に宅配便を頼もうか、いや、処分してもらおうか、と迷っている途中で目が覚めました。
ということで夢の中でも昼寝してました。


最近、豆乳カスタードクリームにハマッてます。
カスタードクリームって普通は牛乳から作りますが、豆乳でも作れそうだな、と検索したらやっぱりありました。
それがとっても簡単な作り方で、電子レンジで作れるのです♪

材料
豆乳 200cc(成分調整豆乳)
卵 1個
砂糖 大さじ3~4,
 甘すぎるので私は大さじ1
小麦粉 大さじ2 
バニラエッセンス少々

卵、砂糖、小麦粉を泡立て器でよく混ぜ、
豆乳を加えてよく混ぜ、
500wのレンジで3分加熱。
取り出してよく混ぜ、
さらに500wで1分40秒程加熱して取り出し、
バニラエッセンスを振り入れて出来上がり。

たったのこれだけなのであっという間に出来てしまいます。
普通に作ると、卵黄だけ使うので残った卵白の使い道を考えるのが面倒なのですが、これなら全卵を使うので楽。
で、美味しい💕
バターを使わないのでくどさもありません。

完成した後に固く感じる場合は豆乳を後から足して混ぜても大丈夫です。
私は果物&レーズンにかけるのがお気に入りで、その時は豆乳を足してクリームを緩めに作ります。
ま、豆乳の加減は卵の大きさにもよります。

昨年作ったクリスマスケーキも、中に挟んだ生クリームにこの豆乳クリームを足してかさ増ししました。

1月に実家に行った時に教えてあげて、ホットケーキに多めの牛乳を入れて少し厚めのクレープのような生地を作り、このクリームと、苺とりんごを巻いて食べたらとても美味しくて、みんなでペロリと食べてしまいました。
父がハマってしまったらしく、実家でももう何度も作っているそうです。
レシピはクックパッドにあったのですが
こちらです。
これは素晴らしい🌟
コメント

「腹」

2024年03月20日 | 川柳
鈴鹿川柳ネット句会のお題「腹」は両選者共にまたボツでした
ぼや卵さんは西山選で2句共入選。
1句は秀3でした♪
ぼやき川柳も2週続けて出しましたがボツでした


先週庭でふきのとうが採れました
玉ねぎ、人参、ゴボウなどと混ぜて野菜のかき揚げを沢山作り、ラップに包んで冷凍に。
夫は蕎麦、私は素麺が好物なので、天ぷらを冷凍していると重宝します。

ちょっと前に栃木テレビのプレゼントで加工肉製品のセットが当たりました🌟



ソーセージ1パックで700円くらいもする高級品でなかなか食べられないので、こういうのが大好きな夫は大喜び♪
応募してみるものですねぇ。
コメント (6)

「救う」

2024年03月05日 | 川柳
川柳展望ネット句会のお題「救う」は1句に6票頂きました。

 「団体に救われている歌唱力」

もう1句の方がちょっと自信あったのですが
全然ダメでした

選句を済ました翌朝もう一度見たら「やっぱりこっちの句がいい」となった句があり、西山さんのお手間を取らしてしまうのは申し訳ないと思いつつ、変えて下さいとお願いして変更して頂きましたが、その後から選んだ句は西山さんの句でした

ぼや卵さんは

 「月末をもやし炒めに救われる」が入選されてました。

もやしってあまり好きではないのですが、最近味噌汁に入れてみたらまあまあなので食べてます。
コメント

いつか

2024年03月02日 | 川柳
川柳展望ネット句会の「靴」と鈴鹿川柳ネット句会の「譲る」はボツ、
久しぶりに出したぼやき川柳もボツでした。

仲畑流万能川柳でご活躍のしゃまさんの句集が出たそうで、
凄いな~いいな~( `ー´)ノ
私もいつか自分の句集を作ってみたいなぁ~なんて考えてしまい、自分の句を振り返ってみることにしました。
入選句ボツ句、修正したもの色々です。

他人のは笑ってしまう口喧嘩 
出産のシーンは音を下げて見る 
擬態語で医者が尋ねる痛み方  
アドバイス聞いておけよとアドバイス 
下戸だけどくじで当たったウイスキー
酒やめた夫なかなか寝てくれず
捨てられん痩せたら着れるはずだから
裕福でなかった父の手が器用
ボロボロになって至福のおもちゃたち
緑茶だと旨く感じぬティーカップ
質問がすぐに届かぬガイダンス
知っているけれど質問してあげる
引き出しの無意味になっていく仕切り
好き嫌いしても怒られない大人
鉢支柱土苗肥料大赤字
お返しに送った菓子の方が好き
ビル群の夜景を映すサクソフォン
湯たんぽのこの温(ぬく)さならまだ夜中
黄色なら間違いはないベビー服
性格も顔も普通の田中君
空腹に負けてサラダは後回し
使い切るまでには飽きるシャボン玉
あるんだな悲しいほどの青い空
蜘蛛の糸を思い出す蜘蛛殺す時
こぢんまり見える二度目の観光地
叶わない夢を見ている方が楽
切ったこと風呂で気付いたススキの葉
尾行シーンあれで見つからないなんて
なんとなく買った豆腐がプレッシャー
3分間待たずに食べるカップ麺
親子から親友になる娘たち
神様じゃないのに祈られるポスト
食べてみるともっと食べたくなるお腹
今一度夢を見てから開けるくじ
文化包丁しかない家に届く鮭
驚いて見せねばならぬサプライズ
100均に見えるが驚いてあげる
電話でも話す手紙に書いたこと
誘われぬようにバタバタしてみせる
スポンジが落ち着くまでの3日間
タイミング見計らってる渡す人
へそ曲がりへ違う角度でアプローチ
お客には切り目を入れるウインナー
新品より縁を感じる中古品
本当に要らぬと難しい遠慮
もしかして来世の親はスマホ漬け
なぜ強く閉めるの捨てる瓶なのに
窓口で鉢合わせする佐藤さん
行き先は絵日記映えのする所
捕まってVIPルームのカブト虫
黄色い声出なくなってもまだフアン
タイトルにラストが付くと出る重み
ブルーライト浴びつつ探す眼のサプリ
書き込みをしなけりゃ高く売れた本
入院へ大人買いするブックオフ
話すこと無くて体調聞いてみる
その人の話すテンポで読む手紙
なで肩でちょっと危ない肩車
人間にしつこくお手をやらされる
昼寝でもしようか今日は鍋だから
親バカを育児日記に閉じ込める
好きな曲かかるとラジオ見てしまう
工作のキットに縛られる個性
眩しいと言えぬ隣の白い壁
忘れたい記憶を脳がキープする
並ばれたとたん緊張する操作
気配りが伝わるように気を配る
このゲスト最後はきっと番宣だ
絵にすると飾ってみたくなる景色
フリースに徐々に包まれ冬になる
早送りで見ているようなラッピング
退院の父から届く自家野菜
給料日前の明るい冷蔵庫
愛されたような顔しているおもちゃ
重ねにくそうな食器で諦める
それぞれの春へ飛び交う中古品
ヘソクリのやり方変えたキャッシュレス
警察が見つけてくれたボロいチャリ
弾丸を込めてるような電池替え
綺麗でも拾いたくないお人形
お礼へと渡り歩いたクオカード
おばさんも裸エプロンしたい夏
埃避けカバーの上にある埃
ゴッホならこう描くかなと田んぼ見る
ソーサーが割れてもとっておくカップ
粉々にされると困るスイカ割り
出てみたらショボい切り株だった蝉
災害に備え外せぬ乳バンド
我の名を祖母の訛りで呼んでみる
筒抜けになるから要らぬ使用人
靴下の破れる箇所にブレが無い
乱切りと言えど形はほぼ同じ
乱暴な子へジャイアンというあだ名
テレビ観て返事するから念を押す
悪玉菌なら簡単に養える
家蜘蛛を養えるほどいる生餌
血管がピクピクしてる死体役
背景に飛行機雲の時代劇
シーズンが来てもオフのままの服
金貯めると言い高価な貯金箱
早い者勝ちだとずっと書いてある
叩くの字ハエとハエ叩きに見える
更年期こうして脆くなっていく
よくこれをポストに入れた郵便屋
句読点が無くても読みやすいマンガ
メルカリへまずはこの値で様子見る
発泡酒を飲みながら見るビールかけ
プライバシー子の作文に侵される
買ってから中身を決める小物入れ
ファスナーが付いてる方へ入れる鍵
セクシーな下着のままで受診する
新鮮かどうか分からぬカレーの具
映画ではかっこよく付く顔の傷
除湿機の確かな仕事ぶりの水
おばあさんが格闘してるセルフレジ
   ・・・・・

他にも沢山ありますが、う~ん・・・
もっと深みや重みのある句が作れるようになりたいなぁ。
でも自分で気に入っている句が幾つもあるのは嬉しいです。
コメント (4)