ポルトガルを出発して2時間10分で、ドイツに着きました
まずは、腕時計を1時間遅らせます。
iPhone便利です、今回スペイン→モロッコ→ポルトガル→ドイツと全部時差があるのに、iPhoneは何もしなくても時計を現在時刻に合わせてくれます。すごいなぁ
さて、現在3時30分です。7時までフランクフルトの街をフラフラすることにします。手荷物を空港に預けました(7ユーロ)
最終日のドイツ・・・・何の準備もしていません。もちろんガイドブックも持ってきていません\(^ω^)/
10年前に来たことがあるんで、根拠はないですが自信があるんです
空港からタクシーに乗り込みます
私
「美術館に行きたい!!」
タクシーのおっちゃん
「どこの?」
私
「一番有名なところ。」
タクシーのおっちゃん
「シュテーデル?」
私
「そうそう、それそれ!」
無事美術館着きました(タクシー24ユーロ)
シュテーデル美術館(12ユーロ)は、久々過ぎて覚えていないので、まるで初めて来たかのように楽しめました
ここは、日本人が大好きな有名どころの絵が多いです。
私
「ひゃっほう!ヤンファンエイクだ!!」

私
「フェルメールが見れるなんて、ラッキー
この絵は人気が高いから、よく貸し出し中になるんだよ。主に日本へ
」

私
「こ・・・これは・・・すごい。ちょうど大きな部屋から、見えるようにボッティチェッリが小さい部屋に飾ってある。吸い込まれるように絵に進んで行っちゃうよ
良い演出だね
」
美術館堪能しました。満足です
さて、これからどうしよう?
美術館の受付で聞きます。
私
「メトロに乗りたいんだけど・・・。」
受付の人
「何それ?」
私
「(メトロって言わないのか・・・(焦))えっと・・・地下を走る電車・・・」
受付の人
「ないよ。」
私
「えーーーー!そんな事ないよ。」
受付の人
「近くにないんだ。1番近くて徒歩10分」
私
「一番大きな駅に行きたいな。」
受付の人
「それなら、Hanoughだよ。徒歩15分!」
私
「お~。そこに行く!」
地図をもらいました。
さて、出発です


川沿いをあるきます。

|゜Д゜)))あれ?何か隣の近代美術館の・・・これ・・・ドラえもんじゃ・・・?

まずは、腕時計を1時間遅らせます。
iPhone便利です、今回スペイン→モロッコ→ポルトガル→ドイツと全部時差があるのに、iPhoneは何もしなくても時計を現在時刻に合わせてくれます。すごいなぁ

さて、現在3時30分です。7時までフランクフルトの街をフラフラすることにします。手荷物を空港に預けました(7ユーロ)

最終日のドイツ・・・・何の準備もしていません。もちろんガイドブックも持ってきていません\(^ω^)/
10年前に来たことがあるんで、根拠はないですが自信があるんです

空港からタクシーに乗り込みます

私

タクシーのおっちゃん

私

タクシーのおっちゃん

私

無事美術館着きました(タクシー24ユーロ)
シュテーデル美術館(12ユーロ)は、久々過ぎて覚えていないので、まるで初めて来たかのように楽しめました

ここは、日本人が大好きな有名どころの絵が多いです。
私



私





私



美術館堪能しました。満足です

さて、これからどうしよう?
美術館の受付で聞きます。
私

受付の人

私

受付の人

私

受付の人

私

受付の人

私

地図をもらいました。
さて、出発です



川沿いをあるきます。

|゜Д゜)))あれ?何か隣の近代美術館の・・・これ・・・ドラえもんじゃ・・・?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます