ガイドさん
「ここは、キリスト教を布教するために作られて施設だったんだ。」
私
「へ~」
ギョレメ野外博物館の中の教会はガイドさんは入れないらしく、最初に説明してもらい、1人で中に入ります。
中の壁画は、綺麗なものもあれば、崩れているのもあります。
ガイドさん
「どうだった?」
私
「フレスコ画の顔が崩れてなくなっちゃってた・・・。」
ガイドさん
「あ~あれね
昔は世界遺産じゃなかったから、子供たちがいたずらしてね・・・ボールぶつけたりして遊んだんだよ・・・。」
私
「え~~~?!
そ~ゆう理由?!てっきり宗教戦争があったのかと・・・」
ガイドさん
「違うよー」
私
じゃ~ここの崩れたところもそうなの?」
ガイドさん
「これは、普通に崩れたところ・・・フレスコ画は時代とともに崩れていくからね・・。」
私
「ふ~ん」
ガイドさん
「この岩の縦のヒビは危ないんだ。水が入るとカビたり崩れたりするんだよ。」
私
「修復はしないの?」
ガイドさん
「壁画のところはカビたら困るからするけど、他は世界遺産だから難しいな~。」
私
「じゃ~、いつか無くなっちゃうの?」
ガイドさん
「まさか!この辺は雨降らないから大丈夫だよ。」

歩きます

中も入れます。

赤い色が綺麗です。

景色も良いです

ガイドさん
「ここは、食堂だった場所だよ。」
私
「最後の晩餐の壁画っぽい。」
ガイドさん
「この時代の最後の晩餐の絵の キリストは端っこにいるんだ。
真ん中になったのは、おそらくダヴィンチが描いたものからじゃないかな?彼(キリスト)は遠慮深い人だったみたいだよ。」
私
「面白い!!」

私

ギョレメ野外博物館の中の教会はガイドさんは入れないらしく、最初に説明してもらい、1人で中に入ります。
中の壁画は、綺麗なものもあれば、崩れているのもあります。
ガイドさん

私

ガイドさん


私


ガイドさん

私

ガイドさん

私

ガイドさん

私

ガイドさん

私

ガイドさん


歩きます


中も入れます。

赤い色が綺麗です。

景色も良いです


ガイドさん

私

ガイドさん

真ん中になったのは、おそらくダヴィンチが描いたものからじゃないかな?彼(キリスト)は遠慮深い人だったみたいだよ。」
私
