ピカソさんの生家を見学後、私営の美術館なので、地球の歩き方には載っていないけど、トリップアドバイザーで高評価されているガラス美術館に行ってみたいと思います。グーグルマップをプリントアウトしたものを持って歩きます

何故かこの方法が一番迷わないんです。
同じグーグルマップでもスマホを見ながらだと、迷うんです。あとガイドブックの地図も小さい道の名前が書いていないので迷います

ピカソさんの生家から徒歩10分ガラス美術館(Museum of Glass and Crystal)に着きました(5ユーロ)
受付の人
「入場は20分後よ。」
私
「え?入場は20分まで?」
その後シェスタ(昼寝)でもするのでしょうか?急いで見学しようと思います

受付の人
「ちょっと待って!!入場は20分後!!ガイドと一緒にまわるの!!
」
ちゃんと聞き取れませんでした
20分間、入口の前のソファーでうとうとしながら待ちます
イギリス人達がぞろぞろやって来ました。
イギリス人の代表の人
「全員そろったけど、あの人達は私のグループじゃないわ!!
」
おっ
指さされてる。あの人達って、私達の事みたいです
受付の人
「分かっています。貸し切りガイドではありませんよ、あの人達もチケットを買っています。一緒にガイドとまわります。」
20分後、いよいよ見学です
ガイドの人、1つ1つの説明がやたら長いです
イギリス人
「あなた英語できるの?ガイドが何言ってるか分かる?」
私
「時々分かるよ。」
イギリス人
「私が説明してあげるわ。この建物はね・・・」
私
「・・・・・
(同じ話を2回しなくても、そこは聞き取れてるよ)」
ガイドの人は、ひと部屋ごとに細かく説明します。
「この絵は・・・この皿は・・・この家具は・・・。」
う~~~ん
何だか金持ちの家に行って、自慢されているような気分になってきました。
最初は興味深く聞いていたんですが、
ぶっちゃけ・・・・飽きた/(^o^)\
1時間後終了です。疲れた~
長かった~~~。
最後の方は、イギリス人達も熱心に聞く人達と、飽きちゃった人達(うろうろする)に分かれていました
こんな狭い屋敷を1時間かけて説明されるとは思っていませんでした
保存状態も良い屋敷でコレクションも豊富なので、気力と忍耐のある人にお薦めの美術館です。


何故かこの方法が一番迷わないんです。
同じグーグルマップでもスマホを見ながらだと、迷うんです。あとガイドブックの地図も小さい道の名前が書いていないので迷います


ピカソさんの生家から徒歩10分ガラス美術館(Museum of Glass and Crystal)に着きました(5ユーロ)
受付の人

私

その後シェスタ(昼寝)でもするのでしょうか?急いで見学しようと思います


受付の人


ちゃんと聞き取れませんでした

20分間、入口の前のソファーでうとうとしながら待ちます

イギリス人達がぞろぞろやって来ました。
イギリス人の代表の人


おっ


受付の人

20分後、いよいよ見学です

ガイドの人、1つ1つの説明がやたら長いです

イギリス人

私

イギリス人

私


ガイドの人は、ひと部屋ごとに細かく説明します。
「この絵は・・・この皿は・・・この家具は・・・。」
う~~~ん

最初は興味深く聞いていたんですが、
ぶっちゃけ・・・・飽きた/(^o^)\
1時間後終了です。疲れた~

最後の方は、イギリス人達も熱心に聞く人達と、飽きちゃった人達(うろうろする)に分かれていました

こんな狭い屋敷を1時間かけて説明されるとは思っていませんでした

保存状態も良い屋敷でコレクションも豊富なので、気力と忍耐のある人にお薦めの美術館です。