昼食後、帰りの飛行機まで まだ時間があるので、その辺をふらふら歩こうと思います
お昼を食べたレストランのそばで、露天商のおっちゃんが 針金を折り曲げてアクセサリーを作ってました。名前をギリシャ語で作ってくれるそうです
おっちゃん
「このメモ用紙に、名前を書いて
」
自分の名前を、アルファベットで書きました。
おっちゃん
「んーーーー。これは、ギリシャ語で書いても同じスペルだよ。」
私
「そうなの?(´・ω・`)」
でも、作ってもらったら とても可愛かったです
(5ユーロ)
友達にもお土産を作ってもらおうかと思ったんですが、彼女たちは、こ~いうのよりギリシャコスメ
の方が喜ぶんだろうな~

歩いていたら、教会の近くにプルーンバーゴを見かけました。この水色の花が好きなんですが、最近日本では あまり見なくなりました。

パン屋さんだ・・・・。この売り方はトルコでもよく見かけました。

小っさい教会発見です。ショッピングストリートの真ん中に ぽつんとあります。

近くのケーキ屋さんのショーウィンドウです。あ・・・甘そうだ・・・・

ギリシャの伝統的なお菓子っぽいです。こちらの方が、さらに甘そうな気がします・・・。

あっ!!極度乾燥(しなさい)だ!!これは、気になるので入ってみたいと思います
何より気になるのが、どこの国のブランドだろう?というところです
タグを見ると、『イギリス人のデザイナーが日本リスペクトで作りました』と書いてありました。
何か面白いのがあったら買おうかと思ったんですが、商品は全体的に日本語より中国語が多いです
う~~~ん。これじゃない感・・・・
お店を出ることにします

お昼を食べたレストランのそばで、露天商のおっちゃんが 針金を折り曲げてアクセサリーを作ってました。名前をギリシャ語で作ってくれるそうです

おっちゃん



自分の名前を、アルファベットで書きました。
おっちゃん

私

でも、作ってもらったら とても可愛かったです

友達にもお土産を作ってもらおうかと思ったんですが、彼女たちは、こ~いうのよりギリシャコスメ



歩いていたら、教会の近くにプルーンバーゴを見かけました。この水色の花が好きなんですが、最近日本では あまり見なくなりました。

パン屋さんだ・・・・。この売り方はトルコでもよく見かけました。

小っさい教会発見です。ショッピングストリートの真ん中に ぽつんとあります。

近くのケーキ屋さんのショーウィンドウです。あ・・・甘そうだ・・・・


ギリシャの伝統的なお菓子っぽいです。こちらの方が、さらに甘そうな気がします・・・。

あっ!!極度乾燥(しなさい)だ!!これは、気になるので入ってみたいと思います

何より気になるのが、どこの国のブランドだろう?というところです

タグを見ると、『イギリス人のデザイナーが日本リスペクトで作りました』と書いてありました。
何か面白いのがあったら買おうかと思ったんですが、商品は全体的に日本語より中国語が多いです

う~~~ん。これじゃない感・・・・

